top of page
検索
  • 執筆者の写真hodogayachorus1990

ロンロンのほどがや日記 ~2010年合宿編~

8/19(木) 合宿一日目 昼間

 猛暑日と熱帯夜の連続のこの夏、心がけの良い人のおかげで、この日の朝だけちょっと曇ってくれて、無事に高島屋前に集合。


今年は突然の世代交代で、わっちゃん・菜の花さん・あーやん・ユカリン・セブンさんの五人の班長は全員が初班長なり。行きと帰りと食事の時間と、なにより宴会を仕切るのがこの五人。「班長なんてできないよぉぉ~~」と言ってた人もいたけれど、どうしてどうして全員がしっかりした班長さんでした。先輩たちの班長ぶりをしっかりと見ていたのですね。班長卒業のゆうみん・ベルやん・MOEやんはリーダーとして全体に目を配ってくれました。副班長さんたちも頑張ってくれていましたね。


 たくさんの付き添いのお母さんたちと、PASMOの普及のおかげもあって余裕のスケジュールで無事到着。まずは昼食。練習場所のいつものホールに椅子を並べたり、初合宿者とジュニアの施設見学ツァーを行っているうちに、ピアニストさん二名到着。アンアン、復帰です。思ったよりは元気そうです。でも怪我からいきなりの長時間合宿ではとても無理だと判断して、ベルママ先生にも来てもらいました。ふたりで交代でピアノを弾いてもらうことにしました。アンアンはピアノを弾かないでほどがやの練習を聞くのは初体験みたいで、楽しんでいたよ。


 午後の練習は今までやったJポップの『桜』『瑠璃色』『BF』『夜空』を次々に歌いました。せっかくの舞台での練習なので、少人数で『瑠璃色』のメロディー部分を舞台で歌ってもらい、そのほかの人は客席でハモリました。緊張して足が震えてたなんていっていたけれど、中1と中2がたいへん上手でありました。他の学年の人は来週の保土ヶ谷公会堂の時に歌ってもらおうっと。


 夕方にいつもとちょっと変わったことがありました。神奈川県合唱連盟のカノンという機関紙の方が取材にいらして、練習とその後の宴会の準備の様子を見ていかれました。写真も撮られたので、どんな記事になるのか楽しみだなあ。宴会を見てもらえれば、もっと良かったのになあ。


合宿一日目 夜


 さて宴会準備だあ。断っていたはずなのに、部屋に布団を敷かれちゃっててぇぇぇ、ちょっと邪魔。押入れにかたづけないのが、ほどがやらしいのぉ。ここ数年、衣装や小道具づくりがちょっと手抜きだったので、そこもしっかりやってね。


ジュニアと少年たちは、途中でお風呂タイム。今年の少年たちのお風呂の世話は、あーやん弟くんがしてくれました。相変わらずお風呂で遊びまくった様子で、あーやん弟くん、苦笑いしてました。


 夕飯は下のレストランで。ハンバーグもから揚げも、大きいなあ。スパゲティ、多いなあ。全部食べた人はすごいなあ。


 まだ準備できてないよぉぉと言いつつも、リーダー三人の司会で宴会が始まる。今年は五班とも大変に凝った芝居仕立てのものでした。剣をもった勇者や、シンデレラと白雪姫の十年後とか、不思議の国のアリスとか、だんだん人が減ってゆくこわい話とか、暴走族の総長が出てきたりとか、とにかく面白かったです。他の班や見学のたくさんのお母さんたちに大受けでした。びっくりするような名優が何人もデビューしました。小道具もそれぞれ凝っていました。居酒屋の焼き鳥とビールは、あんなものが出てくるとは思いもしなかったよぉ。


出し物の準備はゲームをやっている間の一分!の指示が効いて、そこはてきぱきと進行したんだけれど、どの班も中身がりっぱすぎて、脚本にこりすぎで、そろそろ終われの合図がでるほどでした。時間切れでゲームも少なかったし、感想を言い合う時間もなかったよぉ。9月の通常の練習の時に、そういう時間を作ろうかなあ。


でも、一時間半ほどで、あれだけのものを作るんだから、たいしたもんです。もっと時間をかければ、ちゃんとせりふも覚えられて、段取りもスムーズにゆくのかもしれないけれど、短時間だからこそみんなのエネルギーが爆発してあそこまでできるのかなとも思います。


しかし…、なんかいいのか、これで……。うちは合唱団だぞ…、どこの班も全然、1小節も歌いもしなかったぞ…。芝居らしきものは、定演前の半年しかやっていないんだぞ。踊りもなかったぞ…。そうか、来年は芝居をやるのなら、ミュージカルにしてもらおう。


バタバタバタとプレゼントをもらい、いつもどおりにちらかしっぱなしだった部屋はあっというまに片付けて、布団を敷いて寝る準備。部屋割りはいつもの学年別ね。3年生は初めての大人の付き添いなしの四人部屋。半分が初合宿なのに、大丈夫なのか? 全然、心配ありませんでした。初めて三階に泊まった中1がお風呂の階を間違えて、うろうろしてました。


順番にお風呂に入り、10時の消灯時間になりました。見回りに行ったら、どこの部屋も全然、寝ていませんでした。小学生から高校生まで、全員テレビをみていました。全部、おんなじチャンネルの嵐くんたちでした。消灯時間の意味がありませぬ。来年からは、消灯時間を無しにして、全員、絶対に寝てはならぬという徹夜命令を出そうと決意した次第でありまする。


 午前一時まで、先生たちと父母会会長さんとで本部に詰めていましたが、寝られなーいと泣きにきた子はいませんでした。中学生以上は、例年どおり見回りませんでしたが、なにしてたんでしょうか? ちゃんと寝たのでしょうか?


8/20(金) 合宿 二日目


 起床は七時。中学生以上の三階は誰も起きて来ないので、起こしてまわる。すでに起きているジュニアに、起こしてきてよと頼んでも、目はテレビの漫画にくぎづけのまま、スローモーションでお着替え中。


眠くてもなんでも、朝ご飯を食べに行き、9時にはホールへ移動して練習開始。やこちゃんもここで合流。体操と発声をして、今日は新曲をいたしましょう。『翼をください』を始めました。簡単な二部なので、下のパートの人はロビーで音取りをして、すぐに合わせることができました。


小休憩をしたあとは、シニアは舞台でひさしぶりに『けだものがきた』。小3の四人がお試しシニア体験をするにはむずかしい曲だったけれど、なんとかついていったみたいですね。ア・カペラの曲は楽しいね。


ジュニアはロビーで『すいか』と『虹』と『チャンス』と気分転換に動きのリトミックをちょっと。3年がいなくてたったの六人で歌えるのかと思ったら、先輩がいないなりにしゃんと歌うものですねえ。年上の方の少年が歌うモードになかなかなってくれなくて、少女たちに怒られていましたよ。保育園児に「だめでしょ」といわれる小2男子でした。シニアの練習を少し見学したあとで、六人だけで『虹』を舞台で歌わせてもらいました。堂々と歌いました。年下少年のコウチャンの高い声が出るようになりました。


さあさあ、おにぎりと鳥のから揚げのお昼ご飯。良く食べる人はほっておくと、いくつでも食べそうな勢いです。午後の練習で歌いながら眠っていたあなた、明らかにおにぎりの食べすぎです。


午後は『紅葉』と『おぼろ月夜』。うーーん、あんなに練習してあったのに、ピタッといきませんねえ。やっぱりむずかしいのね、練習のしがいのある曲たちであります。気分転換にもう一曲、新曲『TSUNAMI』を、知らない人も多かったので全員でメロディー。歌い上げるところが気持ちよくて、目が覚めたでしょ。


さあ、練習も最後になりました。二日間でやった曲で一番好きな歌を歌っておしまいにしようと投票したら、なんと『TSUNAMI』になりました。ほほう。  


 いつもどおり、班長やリーダーや先生たちや初合宿の人たちが感想を言って、部屋の点検でみつかった忘れ物の持ち主を探して、おやつをちょっともらって、またおにぎりを食べている人もいて、あとは帰るのみ。


 いつもだったらお手伝いのお母さんの車で帰る人でも、今年は班長だからとちゃんと班員を引率して横浜駅まで行ってくれました。そうしてくれと言ったわけじゃないのに、自発的行動がとーってもうれしかったです。


初合宿は六人、一日目、学校からかけつけた遅刻・一名、二日目の早退・一名、中抜けしてまたもどってきた人二名なり、ごくろうさん。現在のほどがやの在籍者が全員参加した合宿でした。


時間や役割を分担して、ほぼ全員のお母さんがお手伝いくださいました。ありがとうございました。



閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示

ロンロンのほどがや日記 ~2018年 週刊ほどがやニュース~

3月24日(土) 14回目の定期演奏会 『未来の木』 体調不良者が多数出たり、小さいけれど色々なことが起こり、バックステージはてんやわんやでした。でもそんなバタバタぶりは見事に表には出ず、本番が無事にできたのは奇跡のようです。暖かい目でほどがやを見守ってくださっているお客様がいての奇跡です。ありがとうございました。 3月29日(木) 第38回神奈川県ジュニア合唱祭 3年ぶりのジュニアの祭典。さまざ

ロンロンのほどがや日記 ~2017年 週刊ほどがやニュース~

12/23(祝・土) 祝日ですが、練習日です。今年最後の練習なので、ジュニアは演奏会でジュニア単独で歌う三曲を通してみました。おお、りっぱ。まだ完全暗譜はしていないので、歌詞を書いた模造紙は出ていたけれど、歌も踊りも来月本番でも大丈夫なくらいの仕上がり。演奏会で歌う予定でまだ練習していない曲もあるので、この三曲はしばらく仕舞っておきますね。忘れないでね。 次に、『てんとうむし』を久しぶりに。はさち

記事: Blog2_Post
bottom of page