12/20(土)
今年最後の練習は全員2時集合で歌い納めとクリスマス会。
今日は雑巾がけないだろうと思ったみなさん、甘かったですねえ。実はロンロンもそう思っていて、念のために持っていった予備雑巾が大活躍でしたねえ。
雑巾がけで温まった体を軽くストレッチでほぐし、発声練習もしてから歌い納めの始まり始まり。合宿以後に練習した歌を、うまく歌えてもそうでなくても、とにかく一回真剣に通すだけ。ちょうど良い機会なので、タイムもついでに計りました。今日のお手紙にあるとおり、三月にふたつ本番があるのです。どちらも時間制限があるので、曲選びの参考にするためにね。
『コスモス』『WITH』『広い』『犬しっぽ』『地球』『うさぎのつの』『かとが』『ライオン』『カッパ』『この道』『虫歯』『そら』、そして最後に踊りつきで『怪獣』。怪獣の終わりで、10人以上いてくださったご見学のパパママから拍手いただいたけれど、ロンロンは不満足。もっともっと上手にできるはずだぜい。
ジュニアだけの歌とかシニアだけの歌とかまだあるんだけれど、ここで時間切れ。4分30秒かかる長い曲やら、たった52秒のあの曲まで、色々な曲を歌いましたね。全部ちゃんと歌えましたか?
さてお部屋を移動して、父母会さんが準備してくださったシュークリームとジュースとお菓子でご歓談。最後にみんなが参加できる億万長者ゲームをして、初めてこのゲームをした最年少のコウチャンに、みんなの暖かい目が注がれてちょっとほんわか。ゲームの賞品だけでなく、全員にクリスマスプレゼントありましたね。
さあ、2009年はほどがや少年少女合唱団20周年、10回目の演奏会を行います。みんながゲームをしている間に、みんみんと来てくださった保護者の方たちと相談して、演奏会の日にちが決まりました!!
ジャジャジャーン、発表します。12月25日です。前回と同じ日です。前々回と同じ日です。場所は県立音楽堂です。金曜日です。ゆえに本番は、またまた夜です。今回はくじ運の悪いロンロンでなく、良いはずのみんみんが抽選に行ったのに、土日や祝日はやっぱり競争率が激しくって、平日の夜になっちゃいました。でも音楽堂だから、この日にやります。
さあ、来年も楽しく歌いましょう。練習は1月10日からです。まず3月にふたつの本番、14日のアートホールと29日の前田ホール。くわしくはまたお知らせしますね。
ロンロンの練習日記、今年もご愛読ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。コメントをいっぱいくださるとうれしいです。
それでは皆様、よいお年をお迎えください。
12/13(土)
さてさて寒いよお。ジュニアは先週始めた『うさぎ野原』をていねいに。『怪獣』はジュニアだけでやってから、シニアもまざって全員で。振り付けの順番は覚えたから、怪獣らしくバシッビシッとダイナミックに踊って下さいね。
『地球の仲間』をやってから、『犬しっぽ』を一回だけ歌いました。<自己を確立しなくちゃいけなーい!>っていう歌詞、どうやってジュニアに説明しよか。シニアでもわかんない人がいるかもね。
シニアの発声はお休みが多い人をピックアップ。ストレッチは今日はペチャクチャペチャクチャ、「黙って真面目にやれーーー」といくら言ってもお口が閉まらないので、呆れてのこっちのお口が閉まっちゃう。
『空の名前』と『そら』、順調に練習が進んでいます。今日は最後に二曲を止めずに通しました。あとここを直せばもっといいよね、というところが見えてきてうれしいであります。
さて来週は今年最後の練習。全員二時集合でクリスマス会といたします。いつものように遊ぶだけでなく、夏の合宿以後に練習した歌を全部歌って、歌い納めの会とします。それから少し遊びます。団員だけでなく、保護者の方もぜひごいっしょにどうぞ。
12/6(土)
今年も、もう12月。
ジュニアは『怪獣』の歌うところをちょっと変えました。ソプラノと一緒にしました。ゆえに踊りも少し変わりました。並びを考えたときに今までのだとちょっと不都合が生じそうだったのでね。
それから新曲『うさぎ野原のクリスマス』。こうさぎたちがサンタさんに<ひと冬分のにんじんをくださーい>とお願いするんですけど、ひと冬分のにんじんってどのくらいなんだろうって話で、盛り上がりました。この歌<うさぎ野原>なんだけど、音のあがりさがりとリズムのアクセントの関係で、どう歌っても<うさぎの腹>になっちゃうんだよぉ。一度そう聞こえちゃうと、笑っちゃって歌いにくいよぉぉぉ。
全員ではまず『地球の仲間』をていねいに歌ってから、『怪獣』を踊りました。そろそろ振り付けは大丈夫でしょってみんみんが言ったんだけど、実は今日初めての人もいるんだよねえ。すばやくみんなに追いついてくださいね。
シニアは『そら』。先週の2拍休みの間違い、なんとか直りました。ピカピカの空の感じもだんだん出てきました。新曲『犬が自分のしっぽを見て歌う歌』。下のパートの人の音取りがすごぉく速くて感心しちゃう。この歌はジュニアも歌います。発声はソプラノでした。
11/29(土)
ジュニアはまんず、『怪獣』の振り付け。初めての人もいたのでていねいに。どっちの手が前でどっちの手が横か、少しはわかってくれたかな。
新人の年少のコウチャンは、まだひらがなをすらすら読むことができないので、歌詞を覚えるのはお耳がたより。幼稚園の子はみんなそうだけどね。今日、踊りながら突如「海がみーたーい!」と、コウチャンの大きな歌声が聞こえてきたよ。うれしいな。
クリスマスの新曲を用意してあったんだけど、『くいしん坊のカレンダー』を歌いたいとリクエストがあったので、そっちを歌いました。日本風のメロディーでいい歌なんだけど、4番までの歌詞が覚えられそうにないのよね。全部歌わないと一年のカレンダーにならないので、コンサートにどうやってのせるか、それとも歌うのをやめるか思案中。
シニアも加わってもう一度『怪獣』の振り付け。シニアにも振り付けが初めての人もいるんだけど、一回全員で通して踊るのを前で見ていてもらいました。「はい、だいたいわかったね、じゃ混じって踊って」とスパルタ教育。中学生だからね、今回の振り付け、簡単ですし。
『地球の仲間』はジュニアは初。ちょっと早口言葉風のところ、ちゃんと歌えるかしら。
シニアの発声は予定を変更してメゾ。『怪獣』のとき、元気がなかったから。お互いに遠慮してないで、積極的に声を出せばとっても良い声なのにぃ。
『空の名前』を細かく細かく。あれ、暗譜の期限がきちゃったけど、できてないや。でも、楽譜をおいてしまえば、案外覚えているのかも。
『そら』は一回だけ。先週より良かったけれど、いやんソプラノさん、二拍休みのところまだ間違えてますよぉ。来週、直そうね。
なんと珍しいことに、今日は忘れん坊さん用の雑巾をだれも借りにきませんでしたよ。何ヶ月ぶりかで乾いたままの雑巾をもちかえりましたよん。先週のみんみんのお説教が効いたかな。
11/22(土)
寒くなってきましたねえ。シニアの時間には奥の部屋で練習しましたよ。
ジュニアは『北風』と『くいしんぼうのカレンダー』を久しぶりに。歌ったことのある人はよく覚えていましたね。
全員で『怪獣』の振り付けの二回目。ラストの時間差がはっきりしないなあ。来週もう一回やってみよ。『うさぎのつの』、こっちは久しぶりにやったら忘れちゃったのかな。寒くて元気がないのかな。
シニアの発声はひとめぐりしたので、また小4と小5。口を大きく開けて欲しいそうですよ。ストレッチは超超ゆっくりと体のばし。
『そら』の後半にてこずり、『空の名前』の暗譜はなし。『地球の仲間』をざっと一回のみ。
11/15(土)
ジュニアは久しぶりに『北風小僧の寒太郎』、そんな季節ですものね。始まりのころ日がさしていて暖かくても(半そでTシャツの人もいたもんね、ブルブル)、シニアの時間のころは寒くなるので、服装にご注意を。
この歌がほどがやに入団しての初めての歌だったという人たちもよく覚えていて、氷川きよしさん風にちょっとこぶしきかせて歌ってみたりしてみました。
さて『怪獣』の振り付けをやりましたよ。10年くらい前の振り付けを一部ちょっと変更しましたけれど、ほぼ昔のまま、簡単な振り付け。40分くらいの練習でとりあえず最後までいきましたよ。
ジュニアったら踊りの形を示すと、「なんだぁ、あっ、知ってるーー」と叫ぶ。そりゃ、知ってるよ。ここ何週間か練習の最初の体操の時間に、ちょっとずつ動きを予習してたんだもの。シニアと一緒の練習だけじゃ、おっつかないもの。
途中の「海がみーたーい」の部分、何かの曲で使っちゃったなあと思い出せないでいたら、だれかさんが「冷蔵庫だ!」と気づいた。あっ、そうか、冷蔵庫で使ったんだ。ま、いいや。手と足は二本ずつしかないから、どうしても似た振り付けができちゃうさ。『カレー』でも使ったような気がするなあ。ま、動く速さが違うから、別物と考えてよ。
『かっぱ』もざっと一回。
シニアの発声は中2と高校生。かなりしっかり声が出たみたい。他の人はストレッチとあいうえおの開口練習。
『そら』の真ん中部分をていねいにやって、『空の名前』の暗譜を少し。
2008年11月16日 (日) | 固定リンク | コメント (0)
11/8(土)
さ、さむーーいよぉぉぉぉぉぉ…。いつものホールで体操教室があったので、上の園舎で練習開始。急にわかったので、昨日電話連絡網を回しましたけれど、遅い時間にごめんなさいね。
上の園舎は一部屋しかないので、ジュニアの『おけいこ』の「うーるさい! へーたくそ!」の歌詞を聞いた、早く来て待ってたシニアがびっくりしてたね。
全員では『かとが』『怪獣』『このみちゆけば』。ジュニアは『このみち』が好きですねえ。
体操教室が終わったので、シニアは移動してホールで練習。移動に時間をとられたので、今日は体操と発声はなし。『そら』の後半の三部をパート別練習をしてから、あわせてみました。後半はメゾとアルトが主旋律を歌って、ソプラノが全然別メロディーという形態。これは珍しい形なものだから、ソプラノさんたら音取りに四苦八苦。ソプラノって高い声を出す難しさはあるけれど、主旋律担当が多いから音取りは他のパートに比べて楽なのよね。どうです、メゾとアルトの苦労がわかったでしょ。たまにはこういうこともやらなくちゃね。
最後にシニアが好きな『コスモス』をひさしぶりに一回歌って終わり。それにしても、さ、さむーーーい。
11/1(土)
先週、正式入会のコウチャン、今日はもしかしたら人生初の床の雑巾がけかも。同い年の弟くんがいる、はーちゃんのご指導の下、とっても上手にできました。
さてジュニアはステップの予習と『かとが』の予習。シニアといっしょだとさっさーーとどんどん進んでしまうので、ジュニアだけでじっくりと。それからシニアとも一緒に歌いました。楽譜に書いてある本当のテンポで歌うのは、速すぎて大変だあ。
『怪獣』を歌っている途中で、綾瀬のエンゼルの本番をすませたみんみんが遅れてやってきました。みんみんいわく、「下から階段を上がってきながら聞いていたら、怪獣が体重に聞こえた…」 あーら大変、あら大変。『怪獣のバラード』じゃなくて『体重のバラード』になっちまう。そんな歌、ありそうだけどねえ。〈か〉と〈た〉、kaとta、ほんの少しの違いで別の歌。気をつけましょう。
シニアの発声は中2、ストレッチは相変わらず。そして新曲『そら』。最初はユニゾンなんだけど、おやおやなかなか、変わった音。ピアノの伴奏とこれで合っているのかいな。でも楽しい歌だねえ。『空の名前』は、暗譜しつつ前半をていねいに。「来週、後半まで暗譜ね」って、みんみん。えっ、11月は土曜日が5回あるんですけど、二回目で全部暗譜ですかいな? どうやら暗譜しちゃってから、じっくりじっくり曲想を練るご様子。がんばりましょう。
菜の花さんの京都修学旅行のおみやげの、本物そっくりのおはじき飴、きれいだったね。
10/25(土)
ピアノはベルママ先生。先週見学のコウチャン、今日はママと来てみんなといっしょに歌ってくれました。どうやらご入団。うれしいなぁ、たぶん、ほどがやの歴史はじまって以来の最大人数5人目の少年だい。ずっとほどがや少女合唱団だった時期が夢のようだよぉ。
ジュニアは振り付けの予習のステップと『おけいこ』。ひとくんの大声に負けずに、女の子たちも「うーるさい!」って元気に歌ってね。『かもめ』はゆっくりゆらりゆらりかもめと、速いバタバタかもめで歌ってみました。
全員では『怪獣』の二回目と、ジュニアは初の『かとが』。大紙に蚊と蛾を色分けして書いてみたんだけれど、わかってもらえたかしら。<かや>のこと、上手に説明できなかったんだけど、トトロの中にもかやが出てくるんだって。
シニアの発声は中1、ストレッチは腰の伸ばしを中心にやっこらさ。『空の名前』を後半からていねいにやってから、初めから通してみたらなかなかのものでした。11月中に暗譜をするという宿題がだされました。
新曲『地球の仲間』、これも以前の演奏会にやった曲だけど、昔々なので誰も歌っていない。8分の12拍子という珍しい楽譜で、読める人は読めるけど、わっかんない人にとってはチーンプンカンプンの楽譜なり。
10/18(土)
本日のピアノはベルママ先生。保育園年少さんの少年の見学者あり。ひらがながまだ読めなくたって、いっしょに歌えるよ。今日、ジュニアの少年ふたりがお休みだったから、また遊びにきてね。
ジュニアは付点四分音符のお勉強をしました。「うーるさい」「へーたくそ」のところ、とっても上手に歌えるのであります。ロンロンが歌った「ミファミファ」のところをだれかが歌ってくれれば、二重唱になるんだけどな。
全員では『ライオン』を元気いっぱいに歌ってから、新曲『怪獣のバラード』。来年の第10回演奏会は一応ほどがやの20周年という記念の演奏会なので、過去に歌った思い出の曲などなどもさりげなくプログラムにいれてゆく予定です。『怪獣』は1997年の第四回の演奏会で歌った曲。といっても現在のメンバーはだれもこのときいなかったので、みんなにとってはピカピカの新曲です。でも学校で歌ったことがある人もいたね。メロディーがソプラへいったりアルトへいったりするので、ジュニアがあっちこっちいって楽譜にこっちだよなんて矢印をつけている間に、シニアは音取り完了。速すぎ…。来週暗譜して再来週、振り付け? まさか、まさか…。振り付けを思い出すために昔々のビデオを見たら、簡単な踊りだったわいわい。ちょっと追加しようっと。
シニアの発声は6年生中心に。今日は中学生が忙しいらしく、学校から直接制服のままかけつけた人が多くて、あんまり体操できず。お互いにひっぱりっこした背中、自分でも伸ばしてくださいな。
『空』をていねいにやってから、またまた新曲『かとが』(蚊と蛾)。またまたへんてこりんなおかしな曲。ややこしい曲なのに、わぁぁぁぁーって音取りしちゃって、指定されたすごーく速いテンポで歌ったりして、みんなついてゆけたのぉぉぉ? 来週、ジュニアもいっしょに歌う時には、超スローテンポからやってもらわなくちゃあ。
10/11(土)
午前中が雨だったので、幼稚園の運動会は中止。玄関に競技の道具やごほうびが山積み。
ジュニアはBOXステップがだいぶ上手になりました。横のステップもロンロンの足を見て真似すればできますねえ。ひとりでできるようになるかなあ。
楽譜を見て歌うお勉強をしている『おけいこ』。見ているのに何回やっても勢いで歌っちゃって、楽譜にない部分までいっちゃうのはなんでや? ああ、楽譜はもってるだけで見てないってことですかね。でもちゃんとページは正しくめくっているのになあ。目でみて理解するより、耳で聞いて覚えちゃうほうが速いって、大人にはできない技ですなあ。ま、とにかく16分音符部分を無事に通り過ぎ、8分音符のとこまでいきましたね。だけどそこより、下のパートの「うーるさい」「へたくそ」の歌詞ばっかり気になっちゃうみたいで、したかない来週はそっちをやるべえ。
全員では『かっぱ』と『つの』。ジュニアは久しぶりに全員集合で、なんやしらんけど女の子たちが笑いのツボにはまっちゃって、カッパケラケラハッパキャラキャラとかしましい。それに比べてシニアの超真面目顔のかっぱのつまんないこと。
合宿からやっている曲がわりと上手になったので、来週あたりそろそろ新曲も出しましょうかね。暗譜してないけど、2ケ月で4曲って、超早いじゃん。
シニアの発声は小4と小5。すごく上手になってきたって、みんみんが喜んでました。ジュニア時代の子供の発声から、大人っぽい声の出し方に変わってきているのね。これもひとえに良いお手本となっている(?)先輩諸氏のおかげでございまする。
ストレッチの方は徐々に体がやわらかくなってきているのを実感している人と、相変わらず痛いからとがんばらない人との差が徐々に…。(シクシク…)
『空』も順調に。休憩時間にきれいな雲がみられましたね。そろそろ気分転換に次の曲もはじめましょうかね。次は3番の『そら』をやるそうですよ。あれっ、以前の日記を数えてみたら『空の名前』はきょうでまだ5回目だ。ペース速すぎるかなあ。つい、しっかり歌えている人のペースでいってしまうもんだから、「ここの音がわかんない」って、ミーナみたいに申告してくれるとうれしいよぉ。といっても、音のハモリがむずかしすぎて、あってるのかどうかも実はわかんないって人もいるかもね。大丈夫、まだまだゆっくりじっくり長く歌いますからね。『きみうた』も最後に一回。
10/4(土)
ピアノはベルママ先生。アンアン家は秋の行事が続くので、今月はお休み多しです。
団員の方はお休み少なくて、充実の練習でした。
ジュニアは『おけいこ』の続き。今日もまたまた16分音符がいっぱいでてきましたね。
音符カードに親しむために、カードで遊ぶのはかまわないけれど、磁石をはがさないでおくれよぉぉぉ。もう、毎週毎週、修理だよ。
全員では『このみち』と『ライオン』と『つの』。『ライオン』は声がよく出ていたので、歌の雰囲気を出すために、椅子を前後ろにしてお行儀悪く座って歌ってみました。これも面白いかも。でも県ジュニアとかで歌ったら、お行儀悪いって怒られちゃうかなあ。
シニアの発声はソプラノⅠ、ストレッチは相変わらず、ガンガンと。スクワットやったよ。だれですか、すぐ手を抜いて(足を抜いて?)曲げずにやりすごしちゃえという人は。
『空』、むずかしい10ページに挑戦。おや、なかなかやるじゃん。このページがクリアできれば、完成に見通しがつきますね。ひとつの音にフラット2つとか、ドにフラットとか、ややこしい曲ですのぉ。でもちゃんとハモルときれいなんだなあという感覚がつかめつつありますね。 BLのキノコちゃんが今日は特別参加。むずかしい曲をやってるでしょ、ほどがやも。
『きみ歌』もざっと2回ほど。何週間か続けて休むと、この歌ほとんどやっていない人もいて、時々練習する曲を戻さなくちゃなと思いましたよ。
来週は青葉が運動会なので、玄関あたりが混乱しているかもしれませんけれど、練習はありますからね。万が一、下の園舎にいなかったら、夏のときみたいに上の園舎を探してくださいね。
9/27(土)
ずいぶんと涼しくなりましたね。今日は扇風機をだしませんでしたもの。
ジュニアは音符のお勉強の続き。せっかく16分音符をならったので、新曲は16分音符だらけの歌『ピアノのおけいこ』。16分音符だらけの歌って少ないのよ。早口言葉の歌だね。
全員では『カッパ』と1ケ月ぶりに『つの』。あらら、あんなに上手に歌えていたのに、ちょっと忘れちゃった感じ。今、いろんな歌をいっぺんにやっちゃっているので混乱したかな。先週の『ライオン』と『ふたりで』ができなかったよぉ。
みずやんのブラスバンド部が東関東大会(関東大会? ごめん、どっちだっけ)まで行って、銅賞とったって。おめでとう。栃木のおみやげ、ありがとう。ミーナもコンクールに一区切りついて、久しぶりに顔を見せたよ。
シニアはスレッチと発声(今日はメゾ)に分かれてから、『空』を今日はパー練なしでいきなりアンサンブル。先週休んだ人には、ちょっと大変だったかな。それでも着実に先に進んでいて、楽しいなあ。
ストレッチだって「無理!」と決め付けないで、ちょっとずつでもやってれば、つーちゃんやサファィアさんみたいに体がぺたーっとつくようになるんだよ。もっともふたりは、体操をやってたり、陸上部でかなりきたえてるからだけどね。がんばれ、バスケ部剣道部バレー部サッカー部弓道部! 剣道部の日の出やんは、すり足で足の裏の皮がまたまたやぶけて、雑巾がけもできず。まず、足の裏から鍛えなきゃならんのかあ。
9/20(土)
夜中の台風のせいで、運動会が中止になった学校が多かったですね。やったところは、運動場、大丈夫だったのかなあ。
ジュニアは『かもめ』と音符のお勉強。全員では『ライオン』と新曲『ふたりで』。ライオンの<ンガ>はいれるのがむずかしいのかな、いれてるけれどよく聞こえないのかな?
シニアは『空』のパート別音取りの2回目。音の様子が見えてきましたね。歌詞の言葉の資料を作ったので、楽譜にはっておいてね。
2008合宿編日記
ほどがやの本体のHPにUPしてもらいました。まあ、しょうもないことずらずら書いてあるだけですけれど。日にちがたっちゃったんで、すっかり忘れちゃったかもしれませんけれど、合宿の感想があったら書いてくれるとうれしいなあ。
8/31に会ったOGのみなさん、メンバーかが変わっても昔と全然かわらないことやってるでしょ。
9/13(土)
ジュニアは新曲『白いかもめの夏』。夏が終わっちゃうけれど、この曲すてきなんでやりました。のーんびりと海や空を思いながら、夏を惜しんで歌いましょう。今日は四分休符と息継ぎのブレスの記号のお勉強をしましたね。
全員ではまず『かっぱ』。言葉をはっきりと楽しんで歌おうね。そんなにただまじめに歌っても、この歌のおかしさは聞いてる人に伝わらないよ。冗談ぽく歌うよ。『ライオン』は合宿の2日目にいなかった人は初めてだったのかな。これもまた、なんだかへんてこりんな歌詞。
シニアも新曲。信長貴富さんの女声合唱とピアノのための組曲『空の名前』から、1番の『空の名前』。3パートにわかれて音取りしました。この歌には作詞者の名前が書いてありません。ベストセラーになった写真集にのっている天候や季節を表す色々な日本語を並べて歌詞にしてあります。知らない雲の名前とかいっぱい出てくるんだけれど、ベルママ先生に写真集を借りたので、みんなにもわかるように何か作るつもり。ちょっとお待ちくださいね。音は歌いなれていない雰囲気の音なんで、初めはちょっと大変かな。ちなみにこの組曲の5番目の歌が『夕焼け』です。組曲を全部歌って最後に『夕焼け』を歌うと、歌詞の意味の深さがぐっと増すかな。最後に『きみうた』でお口直し。
9/6(土)
夏休みがおわっちゃった。でも暑い。9月から11月までの日程表がでました。しばらく本番がなくて、ずっと通常練習です。シニアは新しい曲がはじまりますので、楽譜代を忘れないでね。
今日は高校生が全休で、受験組の中3トリオが本格的に休団となり、中学生もそれぞれ部活の秋でお休み多しで、ソプラノなんて中1のあーやが一番年上でした。本人もそれを自覚していつにもまして(?)しっかりとした顔で(?)、ソプラノをリードしてくれていました。他のパートもしゃんと歌えて、『うさぎのつの』や『きみ歌』がていねいに練習できました。合宿以来だった『かっぱ』も、ちゃーんと覚えていて楽しく歌えました。
ジュニアの時間にシニアの発声練習のまねをして、<ソファミレド>をどんどん高くして歌っていったら、高い高いド<ドレミファソラシド・ドレミファソラシド>のドまで、きれいな頭声で出ちゃいました。となりの部屋でシニアがびっくりしてたよ。低いほうは下のファくらいまででたかなあ。めざせ、3オクターブ!
8/30(土)
合宿がおわったばかりだけど、すぐに練習がありました。シニアの練習の途中、すごい大雨で歌声も聞こえないくらい。帰るときには小降りになっていたけれど、帷子川の水量が行きと帰りでは大違いでしたね。
ジュニアは合宿でやった『蚊のカノン』と『気のいいアヒル』。カノン、相手のパートにつられないでちゃんと歌えますね。「蚊がとんでこない~」とふざけて歌っていたルカちゃんが、見事、蚊にさされましたぞい。
3年生がもうすぐシニアに行くので、あわてて音符のことなんかちょっと詰め込み勉強しています。幼稚園の人にはむずかしいけれど、まあ、つきあってくださいよ。そのうちなんとなく楽譜が読めるようになるからね。
全員では、『うさぎのつの』。宴会でMOEさん班が劇にしてくれたので、あれを思い出しながら歌うと楽しいね。
シニアは『きみ、歌えよ』。ていねいに音取りしましたね。いい歌だね。
ベルママ先生が、毎年恒例の田舎から送ってきてくれた梨をむいて持ってきてくれました。この梨が届くと、ああ夏もそろそろ終わりなんだなあと毎年思うのですよね。
8/25(月)8/26(火)
ほどがやの最大のお楽しみ、合宿がおこなわれました。いつもの場所でいつものように。だけどいつもとちょっと違うこともありました。詳しい話は、まあ、そのうちに。
8/23(土)
地蔵盆のお祭りのために、いつものホールが使えず。地蔵盆は毎年、日にちは決まっていて曜日が移動するので、ここ数年土曜日ではなかったか合宿後で練習がなかったりしてたので、すっかり油断してました。直前で気がついたので急遽、上の園舎を借りて練習。いつもの玄関に『上の園舎でやっていますよぉ』と地図も貼っておいたけれど、ごめんね、あせらせて。いつものホールには肝試しのお化けさんが出番待ちをしてたでしょ。遅刻気味で来た人はお祭りがはじまっちゃっていて、張り紙に気がつかなかった人もいたみたい。今日は休みだと勘違いして泣く泣く帰った人、いなかったよね?
なんかひさしぶりのほどがや、本番もずーっと昔々にあったみたい。夏休み、楽しめましたか? いろいろと日本全国のおみやげもありがとう。
本日より、入会一名。ひなちゃんの弟のひとくん、小3。春にいっしょに見学にはきていたのよね。少年が増えてうれしいなあ。合宿も一緒に行くよ。幼稚園の見学者もあり。
さて練習は、今日は一部屋だったので最初から全員で新曲をどんどん。簡単で楽しい『このみちゆけば』はすぐに歌えたね。あとはちょっとずつ、こんな歌だよーー、とざっと歌ったのみ。合宿でていねいに歌います。おお、3名ほどパートの移動あり。ベルちゃん、ミラリン、新しいパートで頑張ってね。しーちゃん、今までアルトをひっぱってくれてありがとう。あなたの声の本来のパートに晴れて移動です。
さあ、合宿だ。雨が降らないように祈りましょう。
8/6(水)
県民ホール主催の『はまかぜコンサート』本番の日。またまた暑い、暑い、暑い中、10:30からリハ開始。ほどがやだけの立ち位置確認をまたしてから、メゾソプラノの先生ともどもゲネプロ。本番は先生のお歌を聞けないので、客席で聞かせていただきました。ゲネプロなので軽く歌われていたけれど、ね、プロってすごいでしょ。みんなも大人になったら、あんな声になれるのかしら。
昼休みが一時間しかなかったので、ちょっとアタフタ。トイレも遠いし、お世話してくださった父母会の方々、ありがとうございました。
本番は『こだま』をやったばかりだったので、(4曲ほど今日の方が多いけれど)ゆったりと余裕を持って歌えたと思いますけど、どうだったでしょう。
部活の合宿と重なったりなんやかやと、本日は9名がお休み。出演は40名なり。
暑さのせいか?小事件が続出。
その1、昼休みに発覚。○○○さん(本人の名誉のため、特に名前を秘す)が、ベストを忘れたぁぁぁ。家に連絡をしてすぐ持ってきてもらう手はずはととのえたけれど、2時までに届くかどうかわからない。忘れた本人だけベストを着ないか、みんなで脱ぐか、カモフラージュのために何人かだけ脱ぐかなどなど、対策を練っているうちに「少年三人だけベストなしで行こう!」とのグッドアイディアを出してくださった人が! なんと幸いなことにてっくんのベストが○○○さんにピッタリ。小柄で良かったね、○○○さん。快くベストを貸してくれた<てっくん>、ありがとうね。本当に助かりました。あとの少年ふたりはアンアンママの言うがまま、脱いでくれたようでした。ちなみに忘れ物のベストを持ってきてくれたおばあちゃんは、2:10に到着。いとママ、本番を聞かないで受付での受け取り、ありがとうございました。よって後半は全員ベスト着用で歌いました。
その2、ブラウスの袖、腕まくりしたまま本番の舞台にでちゃったぁぁ。荷物を軽くするために、家から制服を着てきた人が何人かいましたよね。ほどがやの制服は長袖ブラウスなので、この暑さで腕まくりしてたのよね。それを直さないで、舞台へ出ちゃった人がひとり。客席で見ていたお母さんが休憩時間に楽屋にきて言うまで、本人もまわりもだーれも気づかず…。後列だったので、そんなに目立たなかったと思うけれど、本人のお母さん以外に気づいた人、いましたか? リボンとかスカートとか気にしてたロンロンも、まったく腕まくりには気づかなかったよんよん。舞台袖が薄暗かったからと、言い訳しておこう。本番前のチェック事項がひとつ増えました。
その3、舞台でどっしん尻餅ついちゃったぁぁぁ。これはお客さんに気づかれたね。今回の舞台は小ホールだったので、平台の幅もせまかったのね。だからちょっと後ろへさがっただけで、後ろの段にぶつかっちゃって、どしんとなったらしい。2列目だったので、後ろの大きなお姉さんがすぐ助け起こしたみたいだったけれど、びっくりしただろうね、本人。舞台袖の小さなモニターを見ていたロンロンには、3列目のだれかが屈んで助けたところからしか見えなかったので、中学生が貧血でもおこしてひっくりかえったのかとあせったよぉぉぉ。助けに行くべきか否か、判断にせまられたよぉ。みんみんが声をかけて、次の曲がはじまったので、ほっ。そのあと良くがんばって残りの2曲を歌ってくれましたね、ホープちゃん。これも幼稚園時代の思い出となるでしょう。
思い出といえば、本番直後にみんみんにご面会の方が。1990年12月の横浜博覧会の横浜館でのコンサートでご一緒した女声合唱団のメンバーだった方でした。ほどがやはその時、発足してまだ半年で、あれが初舞台でした。あれ以後のほどがやをご存知なくて、「あの時の少年少女が…、上手になったわねぇ」と、びっくりされたそうです。いやあ、17年以上前のことですから、あの時のメンバーはだれもいないわけですけれどね。(みんみんとロンロンだけね、そのときからいるのは) ほどがやは発足から○○年以上の間は、とにかく子どもらしい元気さだけが取り柄の合唱団でしたからね。ある意味、あのころがなつかしいし、良かったなあとも言えるなあ。
さてさて、暑い夏の本番続き、とにかくやり終えました。ごくろうさまでした。良い経験でしたね。9日と16日は連続で夏休みです。そして、いよいよ合宿です!
8/4(月)
ほーっんとに、暑くて暑くてたまらない。そんな暑い午後、山下公園前の県民ホールに集合。本番の舞台で練習です。
一年ぶりのホール。ちょっとせまいから、場みりをていねいに。シニアは3列から2列への移動練習もささっとすませる。
響きになれるまで時間がかかったけれど、あさっては大丈夫でしょう。ほどがやだけのステージの練習はささっとすませ、ジュニアは一時間で終了。その後、メゾソプラノの栗林先生との2曲と海の歌の練習。さすがプロでいらっしゃる。今日はほんとに軽く歌ってらしただけだけど、明後日のゲネプロでソロの舞台のリハーサルも聞けると思うので、お楽しみに。
みんなが帰ったあと、父母会会長さんたち3人と、合宿の打ち合わせ。
それでは明後日、ほどがやの夏休み前に、もうひとがんばりしましょうね。
8/2(土)
あ、暑い!!! もう、ずーっと暑いからそろそろ夏が終わってもいいんじゃないかと思うほどだけど、やっとやっと8月です。それにしても今日は特に暑い。寒がりでみんなが汗をかいてる日でも「今日は寒くなくて良いです」と言うほどの、あのアンアンが汗をかくほどだから、暑いのだ……。
例年だと今日あたりがアイスクリームの日なんだけど、なにしろ来週の水曜日がまたまた本番だから、のんびり遊んでいるわけにはいかないのだ。今年はなしですねえ、残念ながら。
全員2時集合で、シニアはまず栗林先生といっしょに歌う2曲の特訓。その間にジュニアは『ふじさん』と『牧場の朝』の練習。ちゃんとちゃんとジュニアだけでも歌えますよ。
全員で本番並びで練習。曲が7/27より少し増えるのと、出演の顔ぶれが少々変わるので、並びも微調整。でもお休みもいたので、月曜日のゲネプロで確定するしかないですね。
では、月曜日。暑いですけど頑張ろう。海の前の山下公園前の県民小ホールです。場所を間違えないようね。
7/27(日)追加
お客様が書いてくださったアンケートに、少年少女合唱団がすばらしかったというのが、たくさんあったそうですよ。普段、少年少女を聞く機会のない方に聞いていただけたこと、良かったと思います。
それと、ほどがやのみんなは全然聞けなかったんだけど、3ステージの『蔵王』のバリトンソロを歌われた杉山範雄先生は、小田原少年少女合唱隊のご出身なんですって!! ワォーッ!!
7/27(日)
みなとみらい小ホールにて、第23回こだま合唱団演奏会に、賛助出演。こだま合唱団は48年の歴史ある合唱団で、みんみんは昔は団員として歌っていて、現在は指揮者となっております。みんみんが指揮者になって2回目の演奏会であります。ちなみにみんみんパパも、こだまの元団員で(つまり若かったみんみんとみんみんパパは、この合唱団で出会って結婚したのだ)、今日は元団員として賛助出演。ところで、はーちゃんの秘密を何人もの人が知っていることが判明。なんだ、そうなのか。
9:00からピアノの調律と舞台作り。こだまさんは地下で発声練習。
さてほどがやは、10:15に6階のロビーに集合。1階の楽屋口からここへたどりつくのって、結構複雑なんですよ。エレベーターでまず地下へ降りて、廊下をえんえんと歩いて、エレベーターを乗り換え、舞台裏を通ってやっとロビーへ到着。迷子になっちゃった人、大変でしたね。
白いTシャツに着替えて、こだまさんと一緒の4ステージからのリハーサル。予定より15分もおしてしまい、あせりつつ引き続きほどがやだけの2ステのリハ。声はまあまあ出てるかな。そんなに広くはないけれど、響きの良いホールで気持ちよいでしょ。客席のシャンデリアがきれいでしょ。
12:00にほどがやのリハは終了。全員で乗れる大エレベーターで地下の大リハーサル室に移動して、休憩と昼食です。こだまさんのリハがまだ続くし、ロンロンは本日、裏の責任者のステージマネージャーなので、父母会のみなさんとアンアンにあとはお任せ。いい子にしててくださいよぉ。
1:00にすべてのリハーサルが終了。舞台を1ステの形に整えて、開場を待ちます。
おーお、舞台上、場みりのテープだらけだわいわい。
お客様をお迎えする受付は、みんみん指導の合唱団の(いつもお世話になってます)リリカさんの面々と、ホールのスタッフの皆々様。すでに準備万端整いました。
ここのホールは休憩時間にお茶が飲めるのだけれど、そのカウンターの今日のアルバイトはなんと元ほどがや団員のゴーシュでした。ほどがや在団の長い父母会の方々、ゴーシュに気づきましたか? 団員のみんなと会える時間を作れたなあ、本番中の長い待ち時間に。あとで気づいたよ。
お弁当を食べる前にちょっとみんなの控え室をのぞきました。もう制服に着替えてますね。何か、問題はないですかぁ? えっ、真っ赤なマニキュアを塗ってきちゃって、除光液を買ってきてもらったぁぁ。おお、これは初めてのケースですな。遅刻予定のてっくんも無事に合流。これで39人、そろいましたね。本日、夏休みのため欠席が多くて10人もいるのです。部活のコンクールなんかと重なっちゃったのよね。
さて2:00から本番。お客様が入ってちょっと緊張したのか、お客様の洋服に声が吸われてしまったのか、リハより声が小さかったのかなあ。裏のモニターではちとわからん。いかがでしたか、客席で聞いていた方、ご報告ください。シニアだけで『竹』を歌ったあと、小さなジュニアが登場しただけで、客席がわきましたね。せりふもなぜか受けましたね。
本番中の遠距離の移動、長いスタンバイ時間などなどお世話くださった5人の父母会の方々、ありがとうございました。ほどがや初デビューの野菊ちゃんとひなちゃん、おめでとう。4月のデビューは2曲だけだったので、長い本番デビューの6人さん、いかがでしたか? 幼稚園組は疲れたかな? そうそう、また鼻血が出ちゃったね。
レイチャンが、受験準備のため、今日でしばらく休団します。残念だけど勉強頑張って、また戻ってきてね。
さあ、次の本番へ!
7/26(土)
暑い、暑い~~~~。しばらくの間、これしか書くことがないかも。でも、がんばるのだ。本番は近い。本番の並びと曲順で、出入りもいれて練習。
おっとぉーー、またまたおんなじことを書くとこだったぁ。
園庭には大きな仮設プールが作られて、水泳教室が開かれてました。うらやましいなあ、あっちへ行きたい。水泳教室の先生の大声の号令にまけずに歌うのだ。
練習の途中でサウザンドちゃんが鼻血をだしちゃって、洋服が汚れちゃったぁ。すぐに止まって、ホッ。
シニアの後半にはなんとか気持ちが集中してきて、『夕焼け』は上手でした。しかし、明日に本番を控え、10日後ももうひとつ本番を控え、時間がたりなぁぁい! 来週、シニアも全員2時集合。
明日は本番でーーす。
7/19(土)
暑い、暑い~~~~。しばらくの間、これしか書くことがないかも。
でも、がんばるのだ。本番は近い。本番の並びと曲順で、出入りもいれて練習。部活のスケジュールなんかが出たらしく、こんなに直前になって「本番、でられないんですぅぅぅ」なんていう人が何人も。当日の出演はいったい何人になるのやら。並びの確定は当日か??
あれれ、これじゃまったく先週とおんなじだ。
部活のコンクールや試合でお休みしている人、がんばってくださいねえええ。終わったらすぐに来てくださいねぇぇぇ。
8月の演奏会はゲネプロ・本番とも平日なので、本人のスケジュールはあいていても、会場まで連れてきてくれる保護者が両方とも仕事だぁぁぁ、という事態が発生してるらしい。子どもは夏休みでも、親には仕事があるものねえ。残念だなあ~~~。小学生だけで来られる場所じゃないしね。
本番に出られなくても、練習は真剣にやりましょうね。 うーーん、それにしもて暑い。ボォーーッとしちゃうね。ちゃんと夜、眠れてますか、みなさま。
本日は8月の本番の詳細のお手紙がでました。先週の手紙と間違えないでね。
合宿の申し込みは、来週までですよ。
7/12(土)
暑い、暑い~~~~。しばらくの間、これしか書くことがないかも。
でも、がんばるのだ。本番は近い。本番の並びと曲順で、出入りもいれて練習。部活のスケジュールなんかが出たらしく、こんなに直前になって「本番、でられないんですぅぅぅ」なんていう人が何人も。当日の出演はいったい何人になるのやら。並びの確定は当日か??
ああ、恐ろしや、うらめしや。
せりふの三人は、ちゃんと覚えていてよしよし。全員のせりふ、手抜きはだめよ。
シニアは8月の『ゆりかご』と『子守唄』も練習。
7月の本番の詳細のお手紙を出しました。衣装は2ステは制服、4ステは白いTシャツ(白がなければ薄い色でも可)です。8月の詳細はまだですが、衣装は制服のみです。
8月の練習日程の変更です。8/16はお休みにします。8月は9日と16日がお休みです。
7/5(土)
あーあー、とうとう暑い夏がやってきたぁぁぁ。扇風機を4台まわしているけれどぉぉぉ、窓から風が入れば多少は涼しいけれどぉぉぉ。歌っている途中で、ふわーっと眠くなっちゃう人を発見して、熱中症か!とあせって5分休憩しました。
飲み物をお忘れなくね。お茶かスポーツドリンクがいいですよ。長い練習時間ですから、最初に飲みすぎると終わるころにはなくなっちゃいますよ。ご利用は計画的に。あるいはたっぷりとお持ちください。ちなみにロンロンは真夏は2本持ってきます。一本は冷蔵庫で凍らせた麦茶。これだと12:30に家を出ても、4:00をすぎても冷たいです。一本はスポーツドリンク。荷物が重たくなるけれど仕方ない。
本日はまず暗譜を中心に。『あわて床屋』も先週いなかったソリの人もいたので、全員の時間に歌えました。シニアは新曲、8月にメゾソプラノの先生と一緒に歌う『ブラームスのこもりうた』。訳詩が昔々のものなので、意味が不明なところ多数あり。調べてわかるといいんだけどなぁ。ジュニアはこの歌、パスします。
ここで7月8月の本番の詳細を発表。
7月27日(日)
第23回こだま合唱団演奏会 賛助出演
横浜みなとみらい小ホール
14:00開演
1,000円 全自由席
8月6日(水)
はまかぜコンサート
「歌できく日本の夏、世界の夏」出演
神奈川県民ホール小ホール
14:00開演
メゾソプラノの栗林朋子さんと
ご一緒の舞台です。
一般 1,500円 学生・子ども 1,000円
全席指定
6/28(土)
7月の本番は、<こだま合唱団(混声)>の第23回!定演に出させていただくのですが、今日は青葉にこだまのみなさんがいらしてくださって、一緒に歌う歌などの練習をしました。迫力あるサモア島の海になりそうです。
ご一緒するステージにはちょっとせりふがあるのですが、一列目の三大大声の子山羊ちゃんとチップとまめに頼むことにしました。全員での決めせりふもあるので、よろしく。
8月の本番で歌う『あわて床屋』のソリも決まりました。しっかり暗譜してね。
6/21(土)
先週の合唱祭の合同演奏の記事が、新聞にでましたね。tomoさんとゆうみんのインタビューものっていました。パチパチパチ。ねこみいもインタビュー受けたらしいけど、紙面の都合でカットされたらしい、残念。
さて本番まであと1ケ月。7月は『竹』(シニアのみ)『牧場の朝』『ふじの山』『広い世界へ』『With you smile』をほどがや単独ステージで。こだまさんとの一緒のステージで『ラサ・サヤン』『サモア島のうた』を歌い、客席といっしょに『海 三代』を歌います。『ラサ』のあとにちょっとせりふがあるので、そのオーディション。マイクがないので、1列目で声の大きな人を選びます。
8月は上の曲プラス『夕焼け』(シニアのみ)『あわて床屋』、メゾソプラノの方といっしょに『ゆりかご』(シニアのみ)を歌います。『ゆりかご』を初練習。これはちょっと大人の声を必要とするので、ジュニアはパスします。『あわて床屋』は2番から5番まで、ソリがあるので、シニアの時間にそのオーディション。こっちもマイクがないし、学校の部活の合宿と重なってお休みが多いので、だれに歌ってもらうか頭がいたいよぉ。ゲネプロに欠席の人も駄目だし、おどけて楽しく歌ってもらわないとならないしぃ。
今日のジュニアは『With~』をいっぱい頑張りました。
来週はこだま合唱団の方々がいらっしゃって、一緒に練習します。
6/14(土)
今日は県立音楽堂の神奈川県合唱祭のイベントに参加。小6以上は他のジュニア合唱団と一緒にジュニア合同合唱のステージに出演。『朝の光に』『竹のように』『ひかり』の三曲をM先生の指揮で。小6はこういう他団体との合同演奏と、みんみん以外の指揮者の演奏は初体験。いかがでした? 音楽堂近くの市従会館でまず練習。
その前に、3・4・5年生がユニチカさんのコスチュームファッションショーにモデルさんとして出演。ステージ衣装のファッションショーで、大人のモデルさんに混じって、子供モデルは毎年ほどがやが担当。ウォーキングのBGMも、毎年アンアンが華麗なピアノでお手伝い。アンアンもユニチカさんの衣装を着ます。
今年のモデルさんは8人。こりすちゃん、子山羊ちゃん、Shineちゃんが初参加。こはるちゃん、夏みかんちゃん、いとちゃん、セールちゃん、ナッツはもうベテランモデル。着替えはなんと舞台袖下手奥のピアノ庫の中。ピンクや黄色のサテン製のなかなか派手なドレスをそれぞれ着せられました。ロンロンはいつも青葉でお留守番組なので、間近で見るのは初めてかも。舞台に並んだのを見たら、とってもきれいでした。かわいいモデルさんたちをパチパチと、レミちゃんカメラマンが大激写。本番も舞台のすぐ近くでこりすちゃんパパカメラマンが、ひとりひとりの大アップを撮ってくれました。
なんでほどがやが毎年モデルをやるのかというと、衣装を着て舞台に出るだけでなく短い歌を歌って踊るからなのです。ただ立っているだけより、衣装がずっと可愛く見えるものね。今年は8人で『サモア島の歌』の一番を歌いました。リハ室での練習の時はちょっと小さな声だったけれど、舞台ではきれいな声で上手に歌えました。なにしろ8人だけだから、緊張するよね、定演の時と違ってマイクもないし。でも良くできました。
ごほうびをいただいて、お疲れさまでした。例年だとこのあとほどがやの練習に行くのだけれど、今日は小6以上もこっちにきちゃっているので、練習はなしです。
さてアンアンは着替えもそこそこに、合同合唱の練習へ。本番のピアニストはO先生なんだけど、伴奏をする女声合唱団の本番の時間と合同の練習時間がぶつかっちゃって、アンアンが30分だけ助っ人さんです。お疲れさまでした。
1時間ほど練習して音楽堂へ移動して本番、したはず…。すみません、ロンロンは夕べから体調不良でして、ここで失礼しちゃいました。父母会の会長・副会長揃い踏みでしたし、10人ほど付き添いの保護者がいらしたので、安心だったし。
このあとの練習・移動・本番で何か、面白いこと起きましたか? 初体験の6年生、感想を聞かせてくださいな。
6/7(土)
暑いけれど、風は涼しい。運動会やら試験前やらでお休み多し。運動会の練習で足をすりむいた人とか、サッカーの練習で足をひねったとか、みなさん気をつけてくださいね。その顔はどうしたの? なんか不思議な理由で顔にけがしているお方、だ、大丈夫ですか?
けが人は雑巾がけ免除ですが、確信犯的さぼりは許しません。
ジュニアは『床屋』の歌詞をていねいに。うさぎさんの耳をちょんぎっちゃったカニさんは、あやまらないで穴へ逃げたのでしょうか、はずかしーーいといいながら。うさぎさんの耳は無事にアロンアルファーでくっついたのでしょうか、心配だね。
『smile』はジュニアは初。時間がなくなっちゃって一回聞いただけでした。ながーい息が必要ですねえ。来週、ジュニアの時間にやります。
あ、違う違う、来週はファッションショーと合同演奏の本番だ。お休みになっちゃう人、ごめんなさいね。都合がついたら、見にきてね。
5/31(土)
五月の最後だというのに、なんか寒い。雨で運動会が中止になっちゃった人もいるね。ジュニアだけで『ラサ』をやってから、早くきたシニアにも加わってもらって『海 三代』。発声練習がわりに広大な海を歌ってと言ったら、わりと太い良い声がでました。そのまんまの勢いで『ふじ』『牧場の朝』『広い世界』と順調に。
『あわて床屋』はジュニアは初。耳をちょんぎられちゃうウサギさんのような髪型の人が多数いておもしろいなあ。♪チョッキンチョッキン チョキチョッキンが楽しいね。ソリの部分は遠慮しないで積極的に歌ってネ。
『サモア』の踊りをざっとやって、ふざけて大波をつくっているおチビジュニアをめっ!とにらむ。ファッションショー組は、休み時間にナッツママ監修のもと特訓してもらいました。来週、運動会でお休みの人もいるのでね。
シニアはまず、中2以上は発声。小4から中1は『ラサ』の踊り。一回しか振り付けしてないおふたりさんを中心に。
そして新曲『スマイル』。おお、一回で音取り完成なり。こういう歌は本当に上手ですねえ。
だけどまた時間がなくなって『竹』と『夕焼け』がざっとしか歌えなかった。『夕焼け』を初めて歌うという人が先週に引き続きもうひとり判明して、ガァァァーン。欠席早退遅刻が続いちゃうと、こういうことが起こるのねえ。6月のシニアの時間はこの二曲をじっくりやりましょう。
5/24(土)
夏の本番に向けての練習が続く。今、ジュニアだけの曲の練習はしていないので、早く来たシニアはどんどん一緒に練習に加わってね。
『海 三代』はジュニアは初練習。三代とは明治時代に作られた『われは海の子』、大正の『海』、昭和の『うみ』の三曲のメドレー。明治の『われ~』なんて外国語みたいでジュニアは????でしたね。会場のお客様と一緒に歌う歌なので、ジュニアはまあ、歌えたら歌ってね。
ところでところで、ほどがやの団員には明治・大正は当たり前だけど、なんと昭和生まれもひとりもいなかったぁぁぁぁ。そうだよねぇ、平成20年なんだから、いなくて当たり前。なのに今日あらためてその事実に愕然とした昭和生まれの指導者三人でありました。
シニアの時間には小学生は『ラサ』の踊りの特訓。一列目なんだから、しっかり踊りを覚えてくださいな。歌詞もねぇ、みんなで忘れちゃって大笑いand苦笑いしてるばあいじゃないよぉ。
ひさしぶりに『竹』と『夕焼け』。『竹』は六年生以上は6/14の合同演奏にでるので、もう一度暗譜の確認してね。新人の野菊ちゃんとひなちゃんは、ゆっくりでいいから追いついてね。『夕焼け』も久しぶりに歌ったら、「歌うの初めてだ、楽譜頂戴」なんていう人がいて、わぉぉぉぉ!! 集中して練習していた四月に、風邪をひいて連続で休んでいたんだ。高校生なので自力で追いついてください。
ファッションショー組の特訓も、来週もう一度3年生もまじえてやらねば。あの様子を見て、ファッションショーに出たことのある先輩たちが、きっと心配しただろうなあ………。
5/17(土)
制服の再配布。いつものように、背の小さい順にならんで、ぱぁーっと配ればいいかと思ったら、まあ、なんとなんと時間がかかったの。現在、ほどがや結成以来の多人数and平均年齢の高さandみんなの体格の良さなどなどありまして…。制服の数は足りているものの、ぴったり合うサイズを求めてひとりひとり試着していったので、大変でした。みなみなさま、ご苦労さまでした。
あわただしい中でも、練習は続く。先週からの歌、ジュニアは『ひろい』が初めてでしたね。シニアは新曲『あわて床屋』。古い歌なのでほとんどの人がしらなかったけど、ユーモラスな歌でしょ。
5/10(土)
GWはいかがでしたか? 8月までの日程表のお知らせが今日、でました。合宿前に本番が2つもあります。欠席等々の連絡はお早めに。その準備もあって、役員さんたちが制服の整理をしてくださいました。お手伝いして下さったかたがたもありがとうございました。来週に再配布ですね。
『ラサ』と『サモア』の振り付け、仮並びで2回目。『サモア』は定演の時と左右が変わる人がいるのでよろしくね。今日は2列目の左進行が新人さんばかりになっちゃったので、3列目のお姉さんたちに臨時に入ってもらってやりました。『富士』はハモリがついたね。『牧場』は来週、ハモリます。
シニアの時間に新曲『海三代』と『ひろい世界へ』。『ひろい』は学校でも歌っている人が多いみたい。学校ではメゾでほどがやではソプラノ、なんて人もいて混乱するかな。それも面白いので頑張ってね。
4/26(土)
本日、みんみんとアンアンとあーやママといとちゃんママとレッドちゃんママは、コンクール県大会のためお休み。出番は4時。結果は??? おお、なんとぉ、優良賞で7月におこなわれる関東大会へ進出です。おめでとう!!!
というわけで、ほどがやはロンロンとベルママ先生でお留守番、ガンガン練習。ジュニアは『虫歯』。全員では『ラサ』と『サモア』の振り付け。7月と8月の本番の舞台がせまいので、あんまり移動しない手の動き中心の振り付け。だから簡単。中3以上のお姉さんに一列目になってもらってすぐ覚えてもらって練習。『サモア』は定演でやっているので、新人さんに一回みてもらって、すぐみんなに混じって踊りました。踊りは簡単だから、早く歌詞を覚えてね。
新曲『ふじの山』と『牧場の朝』。教科書でならったばかりの人と、中学生でも始めて聞いた歌だぁぁという人といろいろあり。何曲か日本の童謡唱歌を簡単な編曲で歌って、ほどがやのレパートリーにしてゆく計画です。
シニアは『ふじの山』のアルトパートを全員で。いつものパート分けでなく、だれでもどこのパートでも歌えるようにしてね。『夕焼け』の3回目。今日はパート練習はなしで、いきなりの合わせ。でもなかなかよく音がとれていてうれしいなあ。しっかりそれぞれが声を出せるようになったら、強弱や曲のニュアンスをつけていきますね。実際はもおーーーっとゆっくりのテンポの歌なのよ。
野菊ちゃんとひなちゃんが<あいうえお>初体験。
新中1の部活がそろそろ決まりだして、いろいろ大変になるかもしれないけれど、少々の遅刻は大目に見るから、頑張ってね。でも遅刻はみんなの練習のじゃまをしないように、こそっと加わってね。ええーと日の出ちゃんが剣道部で丸ちゃんはバレー部だって。先週みんなに聞いたんだけど、わりと運動部が多いみたい。tomoさんの後輩になった高1ゆうみんは部活も弦楽部の後輩になったんだって。
演奏会の写真をとりに、TAMAちゃんママとZINくんが来ました!! ZINくん元気でしたよ。春の水泳の某大会で、学年別で全国で6位になったんだそうですぅぅぅ。全国だよ、すごいねえ。今日はTAMAちゃんが何かの大会に出ているそうです。
制服を返しにマロンさんがきました。みんなにお菓子もくれました。だけど休憩のバタバタの時に来て、あっという間に帰ってしまった。話をするひまもなかったわいわい。新しい生活、どうですか?
今週と5/10に制服の回収をしています。5/17に再交付なのかな。さて、みなさんちゃんとクリーニングに出してくださるのはいいのだけれど、番号と名前(かな??)が取れてしまうと回収後に困るので、お気をつけくださいね。あとベストとスカートが別々にならないようにお願いいたしまするぅ。
来週は5/3でお休みです。GWはみんなどこかへ行くのかな?
4/19(土)
本日は父母会総会and懇親会が開かれ、三分の二以上のお母様にお集まりいただけました。ありがとうございました。去年の定期演奏会の会計報告や、2008年度の行事予定などの説明、父母会の運営などなどについて話し合われました。役員さんをお引き受けくださったかたがた、よろしくお願いいたします。
新しい名簿ができました。定演のあと、卒団・退団・休団・復団・新入団と多数の移動があったのですが、現在休団2名を含めて、団員51名。(すんごい出入りでワケわかんなくなってたけど、定演の時より増えてる!!)大所帯です。その上、なんと半数が中学生以上という、ほどがや始まっていらいのシニアが充実の構成です。音楽的にはうれし~~~~いのですが、年齢層が高いと今までとは違うあれやこれやの苦労がきっとあるでしょう。あーやママ会長さんのお言葉のように、子供同士も父母同士もみんなお互いによーーく顔見知りになって、どこのうちの子もみんなわけへだてなく、51人の兄弟姉妹のつもりで仲良く歌ってゆきましょう。
練習はほぼ先週と同じ。どの曲も2回目。中高生が多いと、音取りなんかどんどん進んじゃう。休むと大変だぞぉ。
小4のひなちゃん、新入団。一度見学にきてましたね。4年生が倍増、うれしいな。小3と小2・小1も募集中。
本日いっしょに歌った見学者、子山羊ちゃんの妹3歳とSHINEちゃんの妹2歳! ほどがやの募集ちらしにはいちおう、ジュニアクラスは5歳からとなっているんだけれど、お姉ちゃんが歌っているのを見ていると、いっしょに歌いたくなっちゃうのよね。SHINEちゃん妹なんて雑巾がけまでしちゃったしい。えいくん弟のとよくんは4歳の誕生日に入団しましたねえ。2歳の入団という大事件はおこるのでしょうか?!?
さあさあさあ、純真な妹弟たちが希望をもって後に続いています。先輩の中高生はお手本となる行動をお願いしますね。
4/12(土)
先週の本番、おつかれさまでした。講師の先生おふたりの講評もまあまあの評価をいただきました。でもやっぱり、『お好み焼き』のパンチがたりなかったと書いてありました。
他の合唱団からのメッセージカードもいっぱいいただきました。ほどがやはほとんど毎回踊っているので、みんなそれを覚えていてくれて楽しみにしていてくれました。皆さんの期待に答えて、来年も踊りますかな。
本番が終わって、ほどがやも新年度。新曲を続々と。ジュニアは『虫歯のこどもの誕生日』、アレマ、学校で歌っているんだって。こういう歌も教科書にのるのかぁ。全員では7月にある本番(詳細はまたのちほど)のために、去年歌っていた『ラサ・サヤン』と『サモア島』。新人さんは初めての歌。定演後にパート移動した人は、新パートで音を覚えなおしてね。両方とも振り付けがつきます。シニアは体操と発声とにわかれたあと、パート練習で『夕焼け』。『竹』と同じ信長貴富さんの作曲のややこしい音の曲だけど、『竹』でそのきれいさに慣れてきたので、わりと楽に音取りできるみたい。『夕焼け』、いい詩です。
さて、ピカピカの一年生がいーっぱい。高校生になったゆうみん。中学生になったあーや、セブンちゃん、ユカリン、日の出ちゃん、あみんちゃん、ミラリン、まるちゃん、小学生になったレッドちゃん、はーちゃん。みんなみんなおめでとう!!!
そして新人さん。菜の花さんの妹、小4の野菊ちゃん。4年生が増えてよかった。
4/5(土)
第30回神奈川県ジュニア合唱祭の本番。10:30に音楽堂ロビーに集合。裏の公園の桜は満開で散り始めていてきれいでした。
みんな時間前に早めにくるので、リボンとかプログラムとか配ってました。例によって例の人が遅刻の模様。到着したら例によってみんなでお出迎えの拍手ね、なんて言ってたら、例の人から携帯にお電話。「迷子になっている」という!?!? なんでやねん!!! 去年の12月の定演はここだし、今まで何回ここで歌ったのかいな。朝から脱力。ほんまに笑かしてくれますなあ、例の人はぁ。まあ、リハには間に合ってやってきました。風邪をひいてねこみいがお休み。わぉー、困るよぉ。
ほどがやの客席に、舞台に登場順に座ってから、待機席へ横移動。今年はベストポジションに客席を取ってもらいました。(前過ぎて見にくい人や、演奏後の移動は遠かったけれど、ま、しょうがない)
今回は普通の3列並びでなく、変形並びをしてみたので(時々、変わったことをしたくなるのよん)、舞台でリハができて良かったわ。ちょっと声が出てないなあ。
続いて新中学生以上は合同演奏の練習。小学生以下はちょっと早いけれど、ロビーが混まないうちに早お昼。オープニングのリハで、ほどがやの看板にちょっと不都合を発見。昔々に連盟の規定どおりに長尾工務店に発注して作った楕円形看板。どうして他の団体に比べて小さいのだ?? とりあえず舞台袖でガムテープを借りて、柄を少し長くしてみましたが、どなたか来年までにもう少し華やかに飾ってくれないかしら。ちなみに今年はみんみんが苦労して、文字の部分を新しくしてくれたんだけど、誰か気づきましたか?
始業式だったMOEちゃん、到着。もうおひとりはまだかいな?
全部のリハが終了して、お姉さんたちもお昼ご飯。父母会さんがロビーの椅子を確保してくださいました。ここですごく混雑すると、ピクニックシートの登場であります。今年はリハの時間取りがうまくいったので、時間つぶしのお花見はなしでした。
本番直前、遅刻の少年がまにあった。到着予定時間がわからなかったので、間に合わないかもと覚悟してたのよん。あーやに気をもませちゃって、悪かったね。
さて、13:00開演。出演者を代表してのはじめの言葉は抽選でほどがやになり、新中3の先輩双子のあーちゃんが担当しました。緊張してたのか、センターマイクまでの歩き方がいつもと違う。挨拶ははっきりしっかりできました。プラカードを掲げてオープニングに登場はアカリンとベルちゃん。ふたりとも初登場です。
ほどがやの出番は4番目。登場したとき、ロンロンの後ろの席の合唱団の人が「多い…」と、うらやましそうに言っていました。ほどがやの団紹介は先輩双子の、今度はしーちゃん。顔も声もしゃべりかたもやっぱり似ているなあ。プラカード持ちはアルトの端っこの、日の出ちゃんといとちゃんのふたり。さっきのふたりに比べて小さいので、おとさないかとはらはらしたけど大丈夫でした。帰りも忘れずに持ってきてくれました。
演奏ですが、『オムレツ』はきれいだったけれど、『お好み焼き』はねらいとしてはもっと大声で元気よすぎるくらい歌うつもりだったのに、なんか踊りはきれいだけれど、48人という人数のわりには声の迫力がちょっと小さかったよねえ。顔はリラックスして楽しそうに歌っているように見えたんだけど。
本番を見ての発見あり。定演の時は『お好み焼き』はミュージカルの中の1曲だったので、たすきをつけた私服だったのよね。だからほどがやの制服をきて『お好み焼き』を踊るのをみたのは初めてでした「♪大阪のお好み焼きは~~~」で、斜め上に両手を上げてゆくところ、白いブラウスの長袖がそろっててきれいだなあって思ったのはロンロンだけかしら。今年は緊張した出番が終わったあとの、トイレへの駆け込みはなしでした。
後半はジュニアは家族とともに後ろの席で鑑賞。ロンロンも一番後ろで聞いていました。音楽堂は後ろの座席の方が音がきれいに聞こえるのよ。客席から登場する関係で、出演者はどうしても前方に座るんだけど、なんとかできないかなあ、と毎年思うのであります。
最後の合同合唱は、『朝の光』も『竹』もとってもいい演奏でした。
さて、今年入団のホープちゃん、サウザントちゃん、はーちゃん、りっりー、つーちゃん、わっちゃん、菜の花さんの7人がほどがや初舞台でした。いかがでしたか? 合唱祭初参加のるかちゃん、ピーチちゃん、ルナちゃん、てっくん、サファイアさん、他の少年少女合唱団の演奏を聞いて、どうでしたか? 人数の多いところ、少ないところ、小学生の多いところ、中学生以上ばかりでむずかしい(ほどがやにとっては)歌を歌ったところ、それぞれの個性がきわだっていて楽しかったですね。
今日でお別れのピーチちゃん、ルナちゃん、マロンさん。さびしいけれど、また会えるといいね。
3/29(土)
春休みだし、本番前だし、イベントもあるので全員2:00集合にしたんだけれど、遅刻多し。先週、念押しをしなかったので、勘違いした人もいるみたい。
来週の歌を元気に練習。『オムレツ』がすごくうまく歌えるときもあり。来週はどうかな。うまくいきますように。
高3のマロンさんの卒団のイベントを後輩の高校生主催で開催。みんなのメッセージカードや写真や、合唱団と父母会からお祝いの品物を贈呈。4人のお世話係さん、ご苦労さまでした。
もうひとり、いやふたり、実はお別れなのです。グスングスン。ジュニアのルナちゃんとピーチちゃんの姉妹が、お家の都合で来週の本番でお別れなのです。みんなには全然言っていなかったので、びっくりしてましたね。さびし~~~~いよぉ~~~~~。たった一年しかいなかったのだよぉぉぉ。大きくなって、姉妹だけでほどがやまでこられるようになったら、また復活してほしいよぉぉぉぉ。来週は頑張ろうね。
シニアは先週の合同練習の話をしながら、『竹』。お姉さんたちと一緒で今日は安心の小学生たち。途中、音の確認をしつつ、ア・カペラで歌ったら、あらぁ、素敵素敵。みんな成長しましたねぇ。もっと色々な傾向の歌を歌えるねえと、みんみんアンアンと話が盛り上がりました。
父母会からの総会のお手紙、必ずお返事を出してくださいね。
3/22(土)
今日はみんみんと現6年以上は、戸塚で他団体との合同練習へお出かけ。いつもの練習場所にはジュニアと5年までのシニア。さびしーーい。22人もいたんだけれど、すっごく人数が少ない感じ。でも頑張って4/5の曲を練習しました。少ないメゾ・アルトがよく頑張りました。『ひかり』はほとんど練習してないから、ジュニアで合唱祭初の人は????とちんぷんかんぷんだけど、今年は、ま、いいや。何回か聞くといい曲だなあって思えるようになるでしょう。
いつもよりのんびりと休憩をとって、ひなたぼっこしてからシニアの練習。体操とアイウエオはこのくらい人数が少ない方がいいねえ。できないから笑っちゃうのか、笑っちゃうからできないのか?? つーちゃんの体の柔らかさに一同、オォォー! 体操やってるんだって。
『竹』は、S4人・M5人・A2人じゃ無理かなあって思ったら、ところどころハーモニーが破綻するものの、なんとか歌いきりました。エライジャン!! リズムはちゃんと合ってるじゃん。いつもは、中高生のお姉さんたちの迫力にまぎれちゃうから、こんなにしっかり歌っているなんて思わなかったよ。認識不足でありました。
お姉さんたちの方の練習はどんなだったんでしょうか。誰か、報告してよ。
小2と小3の姉弟くんたちがご見学。かなり入団に乗り気のご様子。少年も小3も少ないから、期待しちゃお。
3/15(土)
アンアンがコンサートの本番のため、ピアノはベルママ先生。ジュニアは『春』を最後まで。幼稚園生は、楽譜を見て歌うというより歌詞をさっさと覚えて歌っちゃってるね。そこまで行ったら前へ戻る印の記号の点々、覚えてくれましたか?
4/5の全員合唱曲の『そよ風』をていねいに。もちろん『オムレツ』と『お好み焼き』も。合唱祭は一団体7分の持ち時間なんですが、時間をはかるのをすっかり忘れていて、今日計りました。多分大丈夫のはずだと思っていたのですが、6分30秒で楽々クリアでした。これなら出入りに多少時間をとられても、他の団体に迷惑をかけないですみそうです。
ほどがやの団紹介の挨拶は、しーちゃんです。プラカード持ちはアルトのいとちゃんと日の出ちゃん。開会式にでるのはアカリンとベルちゃん。今回、開会式の挨拶がほどがやの担当になったので、こちらはあーちゃんがやります。
シニアの時間には『竹』と『ひかり』と『朝の光』。来週、新中学生以上は合同曲の練習会の方へゆきます。
前にもかきましたが、お引越しのミッキーが今日でお別れ。新入団や復帰もあるなか、春はお別れの季節でもあるのですね。ミッキーも4月から中学生、元気な中学生になってね。椅子の並び直しでバタバタしちゃって、最後にもう一度さよならを言えなかったよ、ごめんね。またときどき、ここものぞいてね。
3/8(土)
今日も4月の本番の曲を中心に。登場からやってみたけれど、お休みand遅刻が多くてやりにくいヨオ。
ジュニアはその前に『食いしん坊』を歌詞を分担して歌って遊びました。それから、新曲『春』。「ポカポカ春が~」っていう今の季節にぴったりの曲なんだけど、あれまアンアンも知らないくらい古い歌だったわいわい。たまには楽譜を読んで(見て?)歌うお勉強をしようと思います。
シニアは『竹』と『ひかり』。なんで何回も言っているのに、正式楽譜を持っていない人がいつまでもいるのか不明なり??? 花粉症が猛威をふるいだして、マスクをした人や声がかすかすの人が多数あり。暖かくなるのはうれしいけれどね。
3月末のイベントのための高校生のお姉さんから出された宿題をよろしく。今週お休みした人は、来週、ファイブさんに申し出ること。
4/5の本番、13:00開演、県立音楽堂です。ほどがやの出番は4番目で、13:36ごろになる予定です。
3/1(土)
はやいですなあ、もう3月。ホールにビニールテープで平台のばみりをして、歌う位置の確定。先週のから、微調整しました。大きな紙に書いたので、今週休んだ人は確認してね。来週は登場からの流れもやりましょう。今回の登場のテーマは、ビシッではなく、さりげなくばらばらにさらさらと仲良く登場。なんのこっちゃぁ? 『お好み焼き』と『オムレツ』の練習。プラスした振り付けは覚えてくれたかな? とにかく元気に歌いましょう。 フレーズの最初の言葉を明確に。長く歌っていると慣れが出てきちゃうけれど、お客様は初めて聞くのですからね。大麦でなく小麦、お手でなくコテ! シニアはヤ行の特訓。あれま、またまた非常に不得意な人、発見。口を大きく開けないと、ヤが言えないのよね。 ちょっとさびしいご報告。ミッキーが春休みに東京にお引越しするため、退団となります。4/5も残念ながら出られません。引越しぎりぎりまで練習にはくるので、お別れを惜しみましょう。
2/23(土)
幼稚園の作品展も終わり、少し暖かかったので、久々にホールで練習。それにしても変なお天気。風が強くて、曇って晴れて寒くなって…。あの強い風は春一番だったそうですが…。帰りはまったくの北風でした。
ジュニアは『食いしん坊』。七段飾りのお雛様が飾ってあって、ひなあられとちょっと変わった菱餅もありました。
全員では4/5の本番の歌の練習。『オムレツ』と『お好み焼き』を歌います。定演でやった『お好み焼き』ですが、ほんのちょっと振り付けを足しました。すぐに理解してもらえたけれど、新人さん、大丈夫かなあ。頑張ってついて来てねぇぇ。
本番の並びをためしてみたけれど、ちょっと不具合が判明。パートの引越しがあって、『オムレツ』はアルトだけど『お好み焼き』はソプラノを歌う人とか、新人7名や復帰組や、4/5出られないんだよぉという人がいたり。50人をあっちにやってこっちにやって、ロンロン、大混乱なり。もう一度作り直すべえ。(いやあ、普通に3列にしておくだけなら簡単なんだけどね。ついね、なんかしようとするもんだから) 4/5に出られない人、早く言ってね。
それにしても、1月に入団した人は3ケ月で本番なんだけど、シニアクラスの人はともかく、幼稚園3人組はどうなるんでしょう。今まで3ケ月で本番に出た幼稚園児っているんでしょうか??それも3人も。ちょっと思い出せないんですが、自己申告してくださいな。客席から舞台へあがるところから、曲の間の移動まで、お世話係のお姉さんをお願いするつもり。
振り付けしてちょっとひざを曲げたりしただけで、痛いのなんのと騒ぐので、シニアは体操から。<あいうえお>も練習。は行とや行がむずかしい。来週、徹底的にやろ。
寒くなってきたので、奥の部屋で『竹』。ずいぶんとハモってきたみたいでうれしいなあ。
小学生の時の団員で転勤で九州に行ってまた帰ってきた、みさちゃんが久しぶりに顔を見せてくれました。4月から高校生!
2/9(土)
雪が降りそうなお天気にドキドキ。シニアの帰り際に雨が降り出しました。その後、雪になりましたね。そんなわけで、外は寒い。中は…、来週の生活展の作りかけの作品が多数あり。ホールのグランドピアノも作品化しているので、毎年のことながら、涙。床に貼ってある作品もあるため、動かせず。作品をこわさないように注意しながら、練習開始。ストーブは温度の調節がむずかしいし、部屋がせまくて(人数が多くて?)酸欠みたいになるし、乾燥するのでお茶を飲むとトイレが近くなるし。早く暖かくなってほしいなあ。
ジュニアは『寒太郎』と新曲『食いしん坊のカレンダー』。おいしい和菓子がいっぱい出てくる歌。昔の月の言い方のお勉強にもなっちゃいます。全員では『お好み焼き』。定演でやったけど、新人さんがいるからね。シニアは先週に引き続き『竹』をていねいに。
あみんちゃん、中学受験に合格して復帰、おめでとう!!!
来週は幼稚園が生活展のため、ほどがやの練習はお休みになりまあーす。
2/2(土)
もう2月です。ウウウ、一年前のことが思い出される。月日が過ぎるのは本当に速いですなあ。アンアンは所用ありでお休み。ピアノはひさしぶりにベルママ先生。
ジュニアは『お好み焼き』と『寒太郎』。元気いっぱい寒太郎や窓ガラスにぶつかってイテテの寒太郎とか、色々な歌い方をためしました。それから、ほーぷちゃんのリクエストにより『バナナ』。『バナナ』の演奏会を見て楽しい歌だなあって思って入団してきたら、もう『バナナ』は歌わないなんて、そりゃ、理不尽だよね。新人幼稚園トリオも先輩の真似しつつ、歌って踊ってみました。おやおや、なかなかリズム感の良いトリオだこと。楽しみ、楽しみ。
全員では『オムレツ』と、4/5の全員合唱曲『そよ風』。『お好み焼き』もざっと一回だけ。
シニアはひさしぶりのお口の訓練、「アイウエオ」。初めての人、頑張ってついてきてね。定演で、せりふがはっきり大きく言える人と、小さく口の中でごにょごょの人の差が、ずいぶんと目だってしまったようです。目指せ全員、名優を。
新曲『竹のように』。合同演奏曲で、4/5は6年以上が歌います。いい曲なので全員で練習。3つのパートに分かれて音取り。北極となっているホールには、寒さに強いみんみんに連れられて、悲運のソプラノが移動。むずかしい曲なので、そう簡単には歌えないだろうとの見通しに反して、なんととりあえず最後までいっちゃった。強引に伴奏でも歌っちゃった。中学生以上が増えているからかなあ。ま、とりあえず最後まで行ったというだけで、ハーモニーとかなんとかかんとか、これからいっぱい練習するところのある奥深い曲なのでお楽しみに。『朝の光に』もざっと一回。
1/26(土)
今日も寒いのぉ。水曜日は『寒太郎』の歌のように、雪でござんしたね。
ジュニアは体操しつつ、『お好み焼き』のふりつけらしきものをちょっとずつやってます。『お好み焼き』の歌は長いので、今からではジュニアの新人は全部は覚えられないね。歌えるところだけでいいよ。
『オムレツ』の2回目。ほっそり母さんからでっぷり母さんまで、上手に歌いましょう。
寒いけれど、奥のせまい部屋ばかりでは頭がゆだりそうなので、シニアはひさしぶりに寒いホールで本格的に体操。股関節を広げてストレッチ。『朝の光に』も2回目にして、なかなか良い感じに。パート移動のみなさん、少しは慣れましたか?
演奏会を見ての見学者あり、三人姉妹です。少し歌ってくれました。
シニアのみなさん、楽譜代を忘れずに。『ひかり』と『そよ風』の楽譜を持っている人は持ってきてね。
みんなよりひと足お先に、演奏会のDVDを見ちゃいましたぁ。舞台の上でも、いろんなドラマが繰り広げられているわい。ひとりひとりがロンロンのように、くわーしい演奏会日記が書けるくらい、いろんな事件が起こっているわい。それはともかく、みんな良くがんばりました。ジュニアは特に良かったわい。ロンロンはこれから何回も繰り返し見て、次回のための大反省会です。ああすればよかったこうすればよかったと、反省することばっかりだわい。
1/19(土)
本当の2008年初練習。ジュニアはちょっとお休みが多かったけれど、新人の幼稚園トリオのホープちゃん・サウザントちゃん・はーちゃんを加え、楽しく練習いたしました。新曲『北風小僧の寒太郎』、テレビの<みんなの歌>で知っている人もいましたね。「~~で、ござんす」の歌詞が楽しいね。
シニアも加わって、奥の部屋は超満員。寒い間は辛抱してね。今日入団の新人、中1の菜の花さんもいて、新人さんをもう一度ご紹介。小5のりっりーとつーちゃん、中1のわっちゃんもよろしくね。全部で7人の新人さん。こんなにいっぺんに入団してくれて、ひじょーーーにうれしいです。新記録じゃなかろうか。心配なのはロンロンが名前をおぼえられるかどうかです。特にりっりーと菜の花さんとはーちゃんは、似た名前の人がたくさんいるのよね。みんなでなんて呼ぼうか考えたけれど、しばらく混乱するかもね。
全員での新曲『オムレツ』。『お好み焼き』と同じ組曲です。この2曲を4/5の県ジュニアで歌います。
シニアの時間に、新人さんと今日からシニアになったこはるちゃんとSHINEちゃんを含めて、パートの見直し。となりのパートにちょっと移動した人と、ミーナやMOEちゃんのように大移動した人と。数人ずつみんみんが発声している間に、せまくてやりにくかったけれど久しぶりの体操と、新曲『朝の光に』の音取り。これは県ジュニアの合同演奏曲です。現6年以上がほどがやの代表として参加します。
演奏会の写真ができました。みんな、可愛い!! お申し込みは2/9までです。DVDの申込書もついてます。写真とDVDと、申し込みの封筒は別にしてくださいね。
1/12(土)
2008年の初日、並びに演奏会後の初練習日。なので新年会and反省会をいたしました。まずはみんみんの音頭で乾杯!! 演奏会はお客様に大変好評でした。次の演奏会に向けて、今日がスタートです。次回は10回目の演奏会、ほどがや少年少女合唱団は20周年を迎えます。おおーっ、20年。現団員はだーれもまだ生まれていない。2年に一度っていうのは、来年の12月ってことでして、ええーっ、来年??? と不思議な気分。
父母会が用意してくださったお菓子で、しばらくご歓談。演奏会の記念品のファイルについたシールを作ってくれたこはるママにお礼をこめて、みんなで『星』を歌いました。
続いて演奏会の感想をひとりずつ。まあ、ほとんどの人が楽しかったとか緊張したとか、前回に比べてせりふが多くなって良かったとか。今回の初舞台組は14人。みんな楽しくできたようです。そんな中でやっぱり体調不良だった人は、それなりにずしりとした思い出となりましたよね。20人ほどいらしてくれていた、パパママおじいちゃんにも感想を伺いました。
今日からなんと新人さんが6人も入会! みんな去年の練習を見学していたり、本番を見てくれた人ばかり。みんなと混じってお菓子を食べました。こんなはちゃめちゃ楽しい団員ばかりですから、すぐに慣れてくれると思いますよ。
一方、今日が最後になるTAMAちゃんがお別れの挨拶をしてくれました。さびしいよぉ。水泳を本格的にやるんだけれど、一足先に水泳に行ったお兄ちゃんのZINくんが、3月にある水泳の全国大会に出るんだって! TAMAちゃんも頑張ってね。
『バナナ』も歌って、そうそうなんと今日、るかちゃがお誕生日。五才になったのでみんなで『Happy Birthday』を歌いました。あれ、ちょっと待てよ、ということは先月の演奏会の時、四才だったのではないか?! 4才と11ケ月、もしかしたら最年少記録かも。もっと小さい時に定演に出たよという方、お知らせください。
最後になぜか一丁締め(いょーっ、ポン)をして、お開きといたしました。さあ、来週からまた頑張ろうね。
次の本番は4/5です。
みんなが帰ったあと、先生方で相談して『お好み焼き』と新曲『オムレツ』を歌うことにしました。昔『オムレツ』を歌ったことがあって楽譜を持っている人、持ってきてくれるとうれしいなあ。『ひかり』と『そよ風』も、持っている人は用意しておいてね。今年は『ハレルヤ』は無しです。
1/1 あけましておめでとうございます
今年も楽しく、たくさんの歌をうたいましょう!!
Comments