top of page
検索
  • 執筆者の写真hodogayachorus1990

ロンロンのほどがや日記 ~2006年 週刊ほどがやニュース~

更新日:2023年9月24日

12月23日(土)

今年最後の練習は、全員2:00~4:00でクリスマス会。お休みも少しいたけれど、受験でお休みしているねこみいとtomorrowさんが久し振りきて、全部で40名。父母会の役員さんを中心に、お父さんお母さんもきてくださったので、部屋がいっぱいいっぱいでありました。


まずは今年一年を振り返って、先生3人の感想。4月まで本番が3つもあって、非常にいそがしかったんだけれど、そのあとはの~~んびりした年でじっくり練習できて良かったね、来年の定演はがんばろうね、というお話でした。


次に今年の入団者、8人をあらためて紹介。ジュニアが5人、シニアが3人。全員、ほどがやの本番をまだ経験していません。3/27がほどがや初舞台となります。


さて、遊ぶ前に歌い納めしましょう。『お好み焼き』を全員で元気に歌い、ジュニアだけで『あっ!というまにクリスマス』と『だいだいだいぼうけんのうた』。元気に歌えましたよぉぉ。ジュニアの元気に負けまいとシニアも『小鳥の旅』と『雪の窓辺で』。たとえお客さんがほどがやの人でも、本番みたいな感じで人の前で歌うと、いい緊張があって上手に歌えるね。もう一度みんなで『あわてんぼうのサンタクロース』と去年の定演のテーマ曲『見えないおくりもの』。1年ぶりに歌ったけれど、下のパートの人もよく覚えていましたね。初めて歌った人(というか、聞いた人)、いい歌でしょ。またいつかどこかで歌いたいなあ。


さて、大きい人をリーダーに5組に分かれてテーブルについて、父母会が用意してくれたジュースで乾杯、お菓子をたべました。


さてさてゲームじゃ。なぜかみんなが好きな言葉のビンゴ。今年はおやつで5×5。ロンロンが出題者だったので、年齢の近いお母さんたちチームがはやばやとビンゴ! <ポテトチップス>が商品名だったとは知らなんだ。チーム対抗勝ち抜きじゃんけんは、チョキを出すと勝つ確立高し、でした。最後に登場の最年少トヨクンが一回で勝ったので盛り上がる。次はゲームというより、シニアの今年の練習の成果を見せる番。あいうえおの開口訓練リレー。ストップウォッチで正確に秒数を測りましたよ。だれがどの行をやるかが勝負の分かれ目だったかな。各チーム、一生懸命作戦を練っていましたね。


ゲーム6ケも用意していたのに、3ケやったら時間切れでした。ざーーーぁんねん!!


いつもの練習は歌うだけの時間しかないので、みんながいっぱい話し合わなくちゃできないゲームを考えたつもり。リーダーをやった中高生がよくやってくれました。優勝は星組。以下、月・星・花・宙の順番でした。(ハハハ、いつかだれかが宝塚へ行って欲しいとの願いをこめての命名でした)


勝ったチームから順番に、5種類あるクリスマスプレゼントを選びました。中身がみえないまま選ぶのも、合宿からの恒例です。残り物には福がある! 


というわけで、今年もおしまい。来年の最初の練習は1月13日です。合唱学校へ行く人は、その前に特別練習があるかも。


それではみなさま、良いお年をお迎えください。



12月16日(土)

先週より少し暖かかったのでホールで練習を始めたら、途中から寒くなりシニアは奥の教室でやりました。


練習曲目はほぼ先週と同じ。アララ、進歩なし?? 『小鳥』を暗譜してゆきましょうね。そのほうが上手に歌えるよ。2番のソリ、しーちゃんがしっかり歌ってくれました。あとのおふたりさんも、次回に期待。だけどソリで大きい子ばかりがぬけちゃうと、バッグのハミングの音が不安定になるねえ。まだ一年あるけれど人選に悩みますねえ。


数年前から<お腹の風邪>がはやり初めていたけれど、気をつけようね<ノロウィルス>。はっきりノロウィルスと断定されているわけじゃないけれど、ぽつぽつと<お腹の風邪>でのお休みが出ています。練習中に「なんかお腹痛い、トイレ」となると、ぎょっとしちゃうよ。変だなと思ったら、無理しないでおやすみしてね。免疫力をつけて、<ノロウィルス>も<インフルエンザウィルス>もぶっとばそう。雑巾がけのあともしっかりと手を洗おう、ちゃんとハンカチ持っといで!


近々お引越しするなどもろもろの理由で、残念ながら今日でハルルンが退団しました。「短い間だったけれど、楽しかったです」としっかりと退団のご挨拶をしてくれました。定演は一回しかでられなかったね。ハルルン、元気でね。来年の定演はぜひ見に来てね。


来週は今年最後の練習。全員2時から4時で、クリスマス会をします。歌を歌ったりゲームをしたり、お菓子を食べたりして遊びましょう。保護者の方やいつも練習に付き合ってくれている弟ちゃんや妹ちゃんも、ぜひいっしょに遊びましょう。来年の演奏会の相談もしたいです。



12月9日(土)

さ、さむ~~い。おまけに雨なんかふっちゃって…。で、今シーズン初めて、奥の教室のストーブを使わせていただきました。みんなが入るとせまいけれど、すぐあたたかくなる。なりすぎて時々換気をしないとボーッなっちゃうんで、窓をあけたりして忙しいよ。部屋の温度の調節がむずかしいので、脱ぎ着ができる重ね着できてね。ジュニアがおわったあと、シニアの雑巾がけは今までと同じホールだったけど、<氷の部屋>になってたよ。


練習はほぼ先週と同じ。でも中学生がちょっと多かったためか、2回目のためか、安定した声になってとってもよい練習ができました。


ジュニアの『クリスマス』の一部を2人ぐらいずつで歌ってもらったの。TAMAちゃんとshineちゃんのきれーーな声に感激。ふたりとも入団当時から元気いっぱいの大きな声で歌ってくれていたんだけど、お姉さん声で高い音も歌えるようになってきました。


相変わらず大々元気のZINくんだけど、「口の形、こう直して」というと、即、直してくれる素直さを、シニアの姉さんたち見習ってくれい。ちっちゃな幼稚園生たちのかわいいチュンチュンすずめさん声も楽しいよぉ。


シニアの『雪』は2番のメロディーをていねいに。今日のソリはミラリンとみずちゃん。先週のゆーみんとあーちゃんの中学コンビにまけない大人っぽさ。ほほう、という感じ。


ひまわりのチャリティーコンサートのちらしをお配りしました。よろしくご協力をお願いします。


合唱学校に初めて行ってみようかなと思っている、特に4年・5年のみなさんへ。ほどがや単独の合宿とは厳しさがちょい違いますので、経験者またはみんみんに様子を聞いてから参加を申し込んでね。



12月2日(土)

とうとう12月、去年の定演からもう1年がたち、来年の定演まであと1年となりました。


ジュニアが歌っている『あっというまにクリスマス』。‘うちにはだんろもえんとつもなーい’ほどがやのみんなのうちにもえんとつはなかった。サンタさんに入ってもらうためには、あそこをちょこっと○○○おくんだって。どろぼうが入るといけないので、それはないしょ。


『お好み焼き』の2番。<天かす>って言葉はしらなくてもきっと食べたことはあると思うんだ。ふわふわしているあれね。


シニアの『雪の窓辺で』2番のハミング部分を階名唱。これでどうやらきれいにハモリそう。


日差しが出ているうちはあたたかかったけれど、シニアの時間になって真っ暗になってきたらすごく寒くなりました。上着を忘れずにね。


年中のメイプルちゃん。東京にお引越ししました。半年前に入団したときお引越しまでかなって思っていたんだけれど、3月の本番に出たいので、がんばって今日、東京から来ました、オォーッ!! せっかくトトロの踊りも覚えたんだもんね。無理しない程度にがんばって通ってみてね。みんなも応援してね。



11月18日(土)

みんみんの声がまぁっーーたく出なくなっちゃってる。ゆえに本日はロンロンのハイペースで、があーんがあーん新曲の音取りしました。「疲れた?」と聞いておいて返事またずに「疲れてないね、次ゆくよ」のペースについてくる幼稚園児たち。たいしたもんじゃ。飽きちゃって椅子からころげてた鍛冶屋のおじいさんが懐かしい。(古い人にしかわからんでしょうけど、チョククーン、チェリーちゃーーん、長野で元気ですかぁぁ?) 


ジュニアは『だいぼうけん』で遊んだあと、新曲『あっというまにクリスマス』楽しい歌詞だよ。


全員で新曲『大阪風お好み焼き』。これは組曲『キュイジーヌ』の中の一曲で、前々回の演奏会でシニアが歌いました。たった3年前のことなのに、中高生の世代交代の激しいこのごろのほどがや。今日の出席者でシニアで歌った経験があったのは、たった5人でした。


これを単独で(orあと数曲)、次回のミュージカルの中で全員で歌う予定です。ジャズ風のノリの曲、早口のところはジュニアには大変だったみたいだけど、初練習であんなに歌えればゴキゲンさ。アンアンのピアノのノリがいいせいかな。


シニアは体操と開口訓練と『雪』の1番をもう一度。来週は2番をパート練習できるといいね。 最後に『小鳥』をとめずに1回通したんだけど、『お好み焼き』でガンガン声を出したあとだったので、実にきれいに歌えました。小3が実によくがんばってるよね。


幼稚園の女の子がご見学。いっしょに歌わないっ?て、声をかけたんだけど、恥ずかしがってママからはなれてくれませんでした。


ああっ! またまたレイチャンをジュニアに紹介しそびれたぁぁぁ。来週、だれかジュニアにさようならをする前に教えてくれい!


雑巾の忘れ物が1枚。今までの忘れ物もとってあるので、ロンロンの雑巾がどんどん増えてしまうよ。赤い上着の忘れ物もあり。気づいた人は来週、言ってね。


みんみん、お大事に。熱が出たわけでも咳が出てるわけでもないので、まあたぶん仕事でのどを酷使してるからだと思うんだけど…。耳鼻科にも行っているとおもうけど、どなたかでなくなった声を治す方法、ご存知でしたら教えてください。わけあって緊急を要します。



11月11日(土)

先週見学の姉妹のうち、姉のレイチャン(小6)が入団。妹ちゃんはまだ決めかねていて、2度目の体験練習。いっしょにトトロを踊りました。ダンスの経験があるとかで、ついてこれてますね。小さな少年達3名がご見学。途中で飽きちゃったみたいだったけど、また、来てね。


ジュニアの『だいぼうけん』、振り付けしようかなと思っているので、今日はリトミック風に行進したり歌詞にあわせた動作をつけたりしてみました。わりとノリノリでやってくれたね。


『トトロ』本番並びの2回目。先週休んだ人もみんな来たので、3月の本番でやる予定の『トトロ』の練習はしばらくお休み。しっかり覚えておいてね。来年の2月頃になったらまたやるよ。新人さんと、今日初めて振り付けをみたファイブ姉御の特訓はそのうちにね。来週は新曲だよ。


シニアになった3年生が始めて<あいうえお>の開口の練習をしました。そのうち速く言えるようになるからね。『小鳥』、宿題をまだやっていないのはだぁーれ?? 次の宿題が出ちゃったよ。1番を覚えてくるんだったよね? 新曲『雪の窓辺で』。これも三善晃さんの作曲。1番は全員でユニゾン。きれいだぁぁ!



11月4日(土)

小3の6人が今日からシニアにいっちゃって、ジュニアはちょびっとさびしくなった?? いえいえ、人数に関係なく元気でした。今日からジュニアのリーダーとなるのは二年生の3人だけど、ふたりがお休み。トトロのダンスの練習のとき、みんなの前でお手本になってよと頼んだら、「やだよぉぉ!」と言いつつも、ちゃんとやってくれたZINくん。その姿を見て幼稚園の子もびしっとできました。相棒の北極星くんがシニアになっちゃったので心配したけど、急にシャキッとしたぞ。弟分がふたりもできたからだね。


全員練習は<トトロ>の本番並びを決めて、3曲のつなぎもやりました。今日はちゃんと木がいてよかったわい。現在、ほどがやの歴史はじまって以来最大の(たぶん)5人もの幼稚園生がいるので、曲間の移動はシニアのお姉さんに連れて行ってもらうことにしました。「間奏で0段から2段目に行くんだよ」なんてロンロンが説明したって、何いわれてんだかわからんだろう。???のまんま、お姉さん達に連れられて移動する幼稚園生たち。理解するのは、3月の県立音楽堂でのぶっつけ本番の舞台の上でのことでしょう。スリル満点…(汗)


おどりの一部をちょい変えました。“まーえうしろ、前クルッ前クルッ”のところを“まーえうしろまーえうしろ”に変えたのね。平台の上で踊る関係でね。ずっとクルッ入りでやってきちゃったから、つい癖でまわっちゃって、まちがえた人もとなりの人も苦笑い。でも思った以上にすぐに直ったぞ。小6以上は完璧だったもんね。頭のやわらかさに脱帽。


シニアの時間は、1列目で踊ることになる小4と小5の特訓。正しくきれいに踊っている人と、2ケ月も練習しているのに振りを覚えていない人の差が激しいぞ。今日は名指しでビーシバーシ鬼の特訓したぞ。「えっ、今、まちがってたの、私!!」って、自分の鼻を指して本気でびっくりしてた○○○ちゃん。あーあ、おもしろかったぁ。そのあとはバッチリ直りました。あとは○○と○○○のおふたりさん。来週も鬼になるぞ。


その間、初シニアの小3と小6以上は、みんみんと奥の部屋で発声のお勉強。ものすごい身長差。でも、すっかりシニアの気分になれたことでしょう。


小3は『小鳥の旅』初練習。音取りもしないでまぜて歌わせちゃってごめんよ。でもこの6人はだいたい楽譜が読めるから、歌えてる人にまざって歌っているうちになんとかなるだろう。となりに座った4年生や5年生が、今どこを歌っているかとか、ちゃんとお世話してくれてたもんね。シニア初練習の感想を聞いたら、「むずかしかった」って言ってたけれど、疲れてぐにゃぐにゃにならずに5:00までの練習に参加できたのは、えらかった、拍手!


「宿題、やってきた人?」に手をあげたのは、ほんの数人。「知らなかった、先週、休んだもん」トホホ、せっかくこの日記に書いているのに、みんな読んでくれていないのね、クスン。来週までにやってきてね。3年はできたらでいいよ。リホリホみたいに、微妙な言葉の違いのところを色分けして書いてくると、暗譜しやすいのよ。さすが中学生だね。


小4と小6の姉妹さんがご見学。良かったらまた来てね。



10月28日(土)

『だいぼうけん』2回目。最後までいきました。『☆』をひさしぶりに歌ったら、とってもよく覚えていました。すてきなこの歌、今日でジュニアおわかれの小3はもう歌えないのよぉ。


さて、みんなで『トトロ』をやりましょうと思ったら、木が足りない。シニアが風邪ひきやら学校の文化祭やらなんたらかんたらで、木のいない風さんがいっぱいできちゃったわい。


シニアの時間にあらためて数えたら、遅刻してかけつけたセブンちゃんをいれても、12人しかいないわい。「個人的に発声やりたい!」って、みんみんが言ったので4人が発声、8人が体操という風に分かれて、たっぷり30分。体操組はストレッチや腹筋をていねいにやりました。少人数だとひとりひとり目が行き届いて、じっくりできてよかったわい。


残り30分は『小鳥の旅』。たっぷりの発声と体操がよかったのか、12人でもしっかり歌えて楽しかったよ。宿題がでました。『小鳥』の歌詞を自分で書いて、1番と2番の微妙な歌詞の違いを確認してきてください。



10/21(土)

風が涼しくなってきて、シニアの時間には窓をしめたくらいの秋の日でした。


今日はアンアンがお休みなので、ピアノはベルママ先生にお願いしました。


ジュニアは新曲『だいだいだいぼうけんのうた』を歌いました。元気に歌おうね。


全員では『トトロ』の3曲。先週お休みだったので、ちょっと忘れていたところもありました。『トトロ』の前奏部分の踊りを少人数ずつ丁寧に。みんなに見られているので緊張して間違えるのか、ちゃんと覚えていないから間違えるのか、ふたつの違いは大きいぞ。


シニアは『小鳥の旅』をていねいに。2番までざっと歌ってみたら、5分もかかる曲でした。


中3のtomorrowさんとねこみいが、高校受験のため、2月くらいまでお休みになります。アルトとメゾにとって、痛手だよぉ。カムバックを楽しみにしているよ。土曜日休みの高校を選んでね。


11月から小3の6人が、シニアになります。



10月7日(土)

久し振りにお休みが少なくて、木と風の振り付けの合体がスムーズにできました。ジュニアとシニアが二人一組になります。ジュニアの面倒を見てもらおうと思ったのだけど、思ったよりジュニアの覚えがよくて、わりとお姉さんたちの手を借りずにできてました。しっかりしてて、うれしいよお。何度お願いしても、微妙に踊りが違っているシニアのお姉さんの方が心配だ。


シニアの『小鳥の旅』の音取りが最後までいきました。


ジュニアが帰ったあとのシニアの雑巾がけの時間。「だって雑巾、忘れたんだもん!」とさぼって、涼しい顔でお菓子を食べてる人たちを発見。もちろん、雑巾を借りさせてやっていただきました。どうも前からあやしいなあって思ってたんだ。一往復しただけでハアハア言ってましたよ。柔軟体操も雑巾がけも、自分のためにやっているんだから、さぼりたければ勝手にさぼればぁ、とも思うけど、ま、やっぱり今度からはしっかりと見張ろう。


5さんが、あの長―い髪の毛をばっさりと切ってきました。短い方がかわいいと、みんなには好評。


さて、来週は平日ですけど、都合によりほどがやの練習はお休みです。ごめんね。「ほら、MM小ホールでほどがやが賛助出演した紅葉丘合唱団の演奏会があるのよ」と言っても首をかしげていたみんなに、「<海よ~~、おれの海よ~~>って、おじさんおばさんと一緒に歌ったあの演奏会」って言ったら「あぁ~~~、あれ!」と思い出してもらえました。記憶に残るのは歌なんだって、ちょっと感激。


来週はお休みです。おまちがえのないように願います。紅葉丘の演奏会、ほどがや関係者は無料ご招待です。ぜひ、いらしてくださいな。



9月30日(土)

今日の練習は『トトロ』の振り付けを中心に。先週、祝日でお休みだったのですっかり忘れられちゃったかなと思ったら、わりと覚えてました。小6と中学生がすぐに正確に覚えてくれるので、1列目で踊ってもらえるのでたすかるわあ。さあ、ジュニアも4年5年も、お姉さんの後姿を見て、むずかしい『トトロ』の2番をがんばろう!! 『風の通り道』はジュニアとシニアの振り付けが違うので、それぞれの時間に練習しました。来週合体するね。


シニアは新曲『小鳥の旅』。『夕焼け』の編曲者の三善晃先生の作曲。1番をざっと音取りしたら、二部でハモレました。きれいな曲でしょ。次の定演のシニアのステージは三善晃作品を集めてみようかなと思ってます。



9月16日(土)

運動会でお休み多し。いいお天気になってよかったね。


『散歩』と『トトロ』の振り付け。『トトロ』の2番はジュニアにはちょっとややこしいかな。ジュニアの時間にも、ゆっくりやるからね。


幼稚園のそばの大階段で、テレビのロケをやっていました。アイドルグループのカメクンがいるらしく、女の子の集団が道を走る。なんとなくみんなも、こそこそもじょもじょ。しょうがないなあ、みんなで見に行くかと、体操をさぼってシニアのみんなで見に行きました。(ジュニアは帰ったあと、ゴメンネ)15分くらい見てたけど、遠すぎて、だれがアイドルやら女優さんやら、エキストラやらスタッフやら?? ひとつのシーンを何回も何回もやり直してました。バケツの水かけられてる人、大変だね。


みんなはもっと近くまで行ってみたかったらしいけど、最後の1時間は真面目に『夕焼け』歌いました。MSA並び、忘れちゃったよ。


さて、来週の土曜日は祝日なので<お休み>です。おまちがえのないように!!


9月9日(土)

ジュニアの『☆』は、今日は楽譜を見て歌ってみました。楽譜のコーダの間違い(ミスプリ?)を発見。


全員では『トトロ』の歌をやってから、振り付けを始めました。今日はまず『散歩』。ついてこれたかな? 


シニアの『夕焼け』はずいぶんときれいにハモルようになってきました。「今日、とってもいいよ!」とほめたんだけど、自分達ではわからないのかな、キョトンとしてました。MSA並びが良かったのかな。来週もこれでいこう。



9月2日(土)

風が少しだけ涼しくなってきたかな。


ジュニアは『☆』続き。途中のフェルマータでは、アンアンにピアノで流れ星を走らせてもらうことにしました。『郵便やさん』をざっと一回。練習しているステップはそのうちトトロで使うからね。


合同は『ラサ』のダンスから。二人組の先輩からしっかりおそわったかな??


『トトロ』は暗譜できたら振付けね。この曲は99年の定演でやっているの。(そのとき、先輩双子とベルちゃんが幼稚園だったよ。ねこみいが小2。あとのメンバーは総とっかえじゃん!)合宿でBLがみんなの前で踊っていたらしいけれど、ほんのちょっとだけ振り付け変えます。


シニアは体操と早口言葉と『夕焼小焼』。ソプラノの声がそろっていて、きれい。メゾ、音がとりにくいけれど頑張って!


合同の時間から小3がシニアに混ざってパイプ椅子なので、足台の追加がいっぱい。しまうところがなくなっちゃったよぉ。早く大きくなぁーーれ。



2006ほどがや日記 4/23(日)

みなとみらい大ホールにて、混声合唱団横浜ルミナス・コールの第5回定期演奏会の第4ステージ「カルメン de スペイン」に賛助出演の日。 どうでしたか、みなさん。おっきなきれいなホール、気持ちよかったでしょ? ほどがやは昔むかーしに、いろんな合唱団といっしょに大勢でこのホールに出たことはあるのだけれど、ほどがや単独での出演は初めてだったんです。マイクはないから、果たして声が届くのか非常に心配していたんだけれど、リハでの第1声で、「あっ、大丈夫だ!」と、みんみんとロンロンとアンアン、ひと安心。響きの良いホールなら、どんなに広くてもほどがやの声はちゃんと聞こえるんだ、と大感激。 「ほどがやの定演、ここでやろうか?」と冗談まで出ちゃうくらいご機嫌でした。ちなみに1階席だけうめるなら、1000人のお客さまを集めればいいのです。しかし、ま、使用料がね、休日の午前午後を借りて、ざっと50万でしょうかね。ハハハ、無理ですね。 さて、やっと広い舞台で正式の立ち位置を場見りして、ほどがやの出番の3曲を指揮のK先生に見てもらって、今日は途中止めあり、小返しありの通し稽古。90分の練習時間を確保してあったはずなんだけど、9:15からの他のステージのリハが押してきちゃってて、でもお客様の入る開場時間は決まっているしで、時計とにらめっこ、K先生とこそこそ調整しながらの冷や汗リハーサル。結局開場時間を15分遅らせて、全曲のリハがやっとこさできました。 昼食休憩をはさんで、午後2時開演。第1ステージは客席で聞いて、地下の楽屋で着がえて声出しをして(みなとみらいは楽屋にピアノがあるのよ、すごいよねえ。ピアニストさんたちは出番ギリギリまでバリバリ弾いてました。)さあスタンバイと舞台袖へあがってきた時には、まだ第3ステージの途中だったのよね。 20分の休憩で、ピアノを移動して居酒屋のカウンターやテーブルのセットを出したり、ギターさんたちの椅子やら譜面台やらマイクやらの舞台転換が大変で、ルミナスの男性は地下の楽屋まで行く時間がなくて、舞台裏のアーティストラウンジ(ここがまた広くてね、ほどがやも出番待ちの間、ゆっくりと椅子に座って、舞台の様子をテレビのモニターで見ていられたのよね)で着替える予定だったのよ。だから40人もの子供たちがいたら大混乱になっちゃうんで、もう一度地下へと戻っていただきました。スミマセン。 さあ、こんどこそ本番。本番の出来がどうだったかは、本人たちと見ていたお母さんお父さんたちに聞くしかないんだけれど、どうでした? 出番がおわった後の裏では緊張がとけて、多少わあわあ騒いで、みんみんに怒られていたけど、自分達の定演とはちがった雰囲気の中、大人の人にまじっての舞台、初めてのホール、みんみんじゃない指揮の先生、などなどいろいろな経験ができて良かったね。楽しかったね。 終演が4:10だったかな? 4:30までに舞台も楽屋も明け渡さなきゃならなかったので、舞台の片付けをしてから地下に降りていったら、ほどがやはもう解散したあとでした。ゆっくりとみんなやご家族やお客様の感想を聞くひまもなかったので、今度聞かせてね。または、HPにカキコしてね。 ロンロン、ほどがやのみんなとほとんど一緒にいられなかったので、何してたのか、みんみんやアンアンやまあ狼やキノコ姉さんに、世話を焼かせたのか、反省文も提出せよ。 まあ狼さん、ほどがやの団員としてはラストステージでしたね。お子様達のお世話ありがとう。合宿の日、スケジュール開けといてね。 さてさて、みなさま、本当にお疲れさまでした。 次の練習は5月6日です。まだ連休中だから、みんなどこかへ行っているのかな? 新しいお友達も来るかもしれませんよ。

2006ほどがや日記 4/22(土)

西公会堂で3:00から5:00まで、ルミナスさんと明日の本番のための練習。 (ちなみにルミナスは、自主練習も含めて1:00~9:00まで、ずーーっと練習、練習…。前日にこんなに歌って大丈夫なのか??) まずは、ほどがやだけで歌う2曲の練習。音響効果の悪い公会堂のせいか、声が出てないみたいでちょいあせる。 次に、とにかくカルメンのステージを本番どおりに、間違ってもなんでもとにかく止めずに通すリハーサルをしました。せまい舞台だったのに、ほどがやの子はたいしたもんだ。ざっと決めた仮の位置でも、しっかりと自分達の出番はやり通しました。時間をはかったら44分かかりました。40分でおさめたいということなので、ちょっと困ってます。 本当はもう一度、ほどがやも歌の練習をしたかったんだけど、ロビーで行進の足をそろえる練習だけしてもらって、解散。明日、よろしくね。

2006ほどがや日記 4/16(日)

2時から4時まで全員で、ルミナスさんとの合同練習。いちおう、ゲネプロということになっていて、衣装をつけて、指揮はK先生、ピアノも本番のN先生。ギターが3人、カホーンという打楽器が一人、ステマネさんなどスタッフも3名、(あと本番でトラッンペット がひとり入ります)と、たくさんの人が青葉のホールにあふれんばかりに大集合。 40分弱のステージのうち、ほどがやが出るのは3ケ所だけなので、むりやり小さい椅子を40ケ並べて、出番以外は他の場面を見ました。台本を配っていないし、ストーリーの説明もしていなかったので、みんな非常に熱心に見てましたね。これから舞台を作るゾ、その練習に参加しているんだゾ、というりっぱな態度で感心しました!! えー、今回一応ロンロンが演出してるんですけれど、ほどがやの定演の練習の進行からするとトーンデモナイくらいに練習が遅れているというか少なくて、実は今日が2回目の動きをつけた練習なんです。一週間前だというのに!!!! 別の場所で午前中にちょっとせりふの練習して、青葉でもみんなが来る前の一時間にバッタバタと練習してたのさ。 だからゲネプロだというのに、兵隊さんの衣装はできていないし、せりふは覚えてないし、動きもさ、ほどがやのみんなが見ている前で初めてつけたとこもあるんだよねえぇぇぇぇ。 それでも、ほどがやのみんなのくいいるような瞳に、ルミナスのみなさん、やっとこさマジニナッテ、演技してましたねえ。 フラメンコを間近に見られたのはよかったでしょ。まどかお姉さんの、指先までピッと力が入っているとこ、ちゃんと見ましたね! 真似しましょう。カルメンのちなつお姉さんも、すてきだったでしょ。 まあなんとか2時間で、とりあえず最後まで行きましたので、どんなお話かわかったかな??? (え? わかんない? 脚本はロンロンじゃないので……) ほどがやのみんなが帰ったあと、ルミナスさんは5時過ぎまで青葉で練習し、その後保土ヶ谷公会堂に移動して、別のステージの曲を9:00まで練習したとのことです。この日、自主練習を朝の9:30からやってたので、移動と食事時間をのぞくと10時間以上歌っていたようですよ。 がんばるねえ、というか、なんでこんなギリギリに…。ま、みんなお仕事してるから仕方ないのかも。 というわけで(どういうわけで??)、ほどがやのみんなのお世話を、ロンロンはほとんどできませぬ。衣装のこととか並びのこととか、みんみんとアンアンの言うことをよく聞くように。ロンロンのような大声を、みんみんは出しませぬ。アンアンが「静かにしなさーーい」とどなったら、この世の終わりだと思ってください。 特に来週の土曜日の西公会堂の練習のときは、アンアンはBLの練習に行ってしまうので、練習につきあってくださるお母様、お父様、みんみんのお手伝いよろしくお願いいたします。 練習開始は3時。それまでに衣装をつけてスタンバイ、よろしく。

2006ほどがや日記 4/15(土)

今日はまず、オペラ『カルメン』の舞台中継(フランスのもの)を、BSでやったのを録画したテープをみんなで見ました。といっても全部見ると3時間かかるので、23日にほどがやが歌う2つの場面だけ。でも闘牛士が次々に出るところを歌っているのだと、よーくわかってお勉強になりましたね。そのあとルミナスさんとの合わせで、とっても良く歌えていましたよ。今日はK先生はいらっしゃらないので、みんみんの指揮で3曲の出入りを含めた練習をしました。 シニアは新曲『世界がひとつになるまで』。教科書にのっているらしく、すぐ歌えてアルトの音取りまでできました。 12月の定演の写真が出来上がってきました。ロンロンいっぱーいたのんだんだけど、あれれ、注文したのと違うのが入ってるぞ?? と、ロンロンと同じ??のある方、来週の土曜日にみんみんがあらためて見本写真を持ってきてくれるそうですので、確かめてくださいな。

2006ほどがや日記 4/8(土) 

年1回の父母会総会が開かれました。まずみんみんから、去年の演奏会の決算報告と今年度の行事予定。なんと珍しいことに、今のところ来年の3月まで本番がありませぬ! 秋には何か入ると思われますが、まあ、今年はのんびりやりませう。 その後練習がはじまっちゃったので、父母会の方々だけで父母会の会計報告やら、合宿についてなどなど、話されたものと思われます。 さて、4/23のルミナスのステージの衣装合わせ。18世紀のスペインに住む子供たちという設定なので、<普通の洋服>ということでいろいろ持ってきてもらったんだけど、ひとりひとりはかわいいんだけど、並ぶと単にバラバラという印象だけ。ま、いいか、何かでそろえちゃうというのも変なので。とりあえずなるべくアースカラーにしようということにはなりましたので、あんまり雰囲気がはみだしちゃっている人は、もうしわけないのですが、別のにしてください。Gパンはなしにします。衣装は16日の日曜日の練習にも持ってきてください。バンダナ持ってきた人は、また持ってきてね。 3時からルミナスとK先生がいらして、合同練習。今日はカモミロさんも来たので、全員で言う唯一のせりふも練習。歌いながら行進して入場することも決定。ルミナスさんといっしょに歌う歌も練習。まあまあ、歌えていたかな。来週、暗譜しようね。

2006ほどがや日記 4/1(土)

神奈川県ジュニア合唱祭に37名で出演しました。9:30から小4以上だけで、リハーサル室で20分間ほどがやのリハ。約半分の人数だったけど、しっかり声出ししました。 で、もう休憩。満開の桜の下、どっかの会社が夕方からの場所取りをしている巨大ブルーシートを勝手に借りて、10時過ぎには花見をしながらの昼食。オニゴッコをして、制服のスカートをほこりまみれにするグループと、ブルーシート上でなにやらあやしげなラジオ体操??をしているグループと、まあ楽しげに宴会気分。 音楽堂に戻って、11:30からは代表による合同演奏のリハ。小3以下も到着して、全員合唱のリハ。リボンをつけて準備をととのえて、舞台の並びで着席。今回は出番が後半なので、前半の7団体をまず聞きます。1時間じっと聞くのがつらいジュニアは、後ろの一般席で家族といっしょに御気楽鑑賞。 さて開会式。ねこみいとtomorrowさんが、ほどがやのプラカードを持って堂々の登場。『そよ風はともだち』を全員で合唱。前半は聞きながら感想をメッセージカードにも書くので、あっというまに終了。休憩後、4番目の出演でした。 プラカード係は新中1のあーちゃん。新中2のゆうみんの挨拶はやわらかいいい声で、落ち着いてしっかりできました。登場の先頭は新小4のなっこ、決めた位置にピッタリ止まりました。(この役目、むずかしいのよ) 1曲目は『森のひびき』。ソプラノが今日はうまく高音がはまりました。『トレロ・カモミロ』小3以下は今日はリハなしのぶっつけ本番だったし、おととい休んだ人もいてちょい心配だったんだけど、元気に、たいした踊りの間違いもなく踊れました。もうひと声大きな声で(いっつもこうだ、もうひと声! おしい!)踊りにきれと力強さがあれば完璧でした。振り付けの意図は明確に示せたので、ロンロン満足。講師の先生方の講評もいいこと書いていただけましたよ。来週、読んであげるね。 合同演奏の『あしたの灯』も、一生懸命練習した甲斐があって、とってもじょうずでした。『ひかり』ものびやかに歌えたし。(『ひかり』せっかくなのでちゃんと練習するから、来週楽譜持ってきておいて下さいな) 今年は他の団も、人数の少ないところでもみんなそれぞれに上手だったし、楽しい合唱祭でしたね。ほどがやで歌ってみたいと思った曲、ありましたか?

2006ほどがや日記 3/30(木)

全員で2時間の練習をしました。明後日の本番のためなんだけど、4/23も迫っているので、そっちの2曲もやりました。明後日、全員で歌う『そよ風はともだち』と『ひかり』も、ざあーっと1回だけ。初めて歌う3人、ごめんよ。来年こそ、ていねいに練習しよう。 『森~』と『カモミロ』は真剣に練習できましたね。春休みでいろいろあってお休みの人もいたので、2人組の踊りがやりにくかったけど、ちゃんとやっていたね。お休みした人、自主練習しておいてね。 先週、幼稚園の女の子の見学があったのを書き忘れちゃってました。

2006ほどがや日記 3/25(土)

まず4/23の『こどもたちの合唱』と『行進曲と合唱』をちょっと歌ってから、4/1の2曲の練習。だいたい暗譜できたかな? 踊りも覚えたかな? 3分の2ずつで歌ってみて、残りの人はお客さんになって踊りが上手かどうかチェツクしてみました。フラメンコポーズが盆踊りにならないでね。 ゆうみんのMCと、ビニテで場見りをして、入場の練習もしました。プラカード持ちはあーちゃんです。 来週の木曜日、2:00~4:00、全員で本番前の臨時練習をします。

2006ほどがや日記 3/18(土)

全員での練習は『森のひびき』と『トレロ・カモミロ』と『こどもたちの合唱』。4/1の2曲は来週暗譜ね。シニアは『行進曲と合唱』。三連符の部分がまだそろわないね。 さて今日は、中高生6人の主催による、まあちゃんとりいちゃん(久し振り!!)の卒団を祝う会をやりました。ホールで練習している間に、奥の部屋にテーブルや椅子を並べたりの準備から、全部主催者にやっていただきました。父母会のお母さんのお手伝いもあったけどね。 さて、卒団先輩のBLの仲間も加わり、主賓席におふたりをお迎えして(なんかハナムコとハナヨメみたいだったね)、会の始まり始まり。最初は誰かの挨拶かな、ジュースの乾杯かなと思ったら、いきなり「ここで、クイズです」にズッコケル。でもこれが面白かった。ふたりが最初に出た定演のときの年齢は何歳かとか、セロ弾きのゴーシュのミュージカルのときのまあちゃんの役はなんだったかとか、クイズを通してふたりのほどがやでの履歴が明らかになりました。つまり仲人による、新郎新婦のご紹介の代わりですな。 次に「では乾杯をします。乾杯の音頭をおふたりに」に、またまたズッコケル。それは来賓の仕事じゃ。で、みんみんが乾杯を宣言。で、しばらくお菓子を食べてご歓談。ますます結婚式じゃ。 となると余興じゃ。BLが(え~~と何人きてたっけ? 6~7人?)<セロ弾きのゴーシュ>より「鳥でいるために」を歌ってくれました。ちなみにこの曲、ロンロン作詞・みんみん作曲です。なつかしいなあ。でもこの曲を歌った人はもう何人もいないのよねえ。この時幼稚園だったあーやなんか、歌ったことも忘れちゃってたのよねぇ。(次の日に聞いたら、「インドの虎刈り」は覚えているそうな) 先生3人のはなむけの言葉と、まあとりいのお別れの言葉もあり、団員ひとりひとりが書いたメッセージと、5さんとクリチャン撮影のみんなの写真、合唱団からと父母会からのプレゼントの贈呈もあり、無事、卒団を祝う会は終了いたしました。中高生をうまく仕切ってくれたキノコちゃん、ありがとう。 5年生の女の子の見学がありました。いきなりイベントの日でしたが、気に入ったならまた来てくださいね。

2006ほどがや日記 3/19(日)

戸塚のフォーラムで、4/1の合同合唱の練習に小4以上の13人が参加。お休みが多かったなあ。今日の練習に参加しなかった人は、本番の合同練習にでられないということに決まったようですよ。 指揮の先生の指導がとってもわかりやすくて、勉強になりました。ただし、ほぼ立ちっぱなしの3時間半の練習は疲れたみたいです。途中でくらっときちゃったミラリン、大丈夫だったですか…。

2006ほどがや日記3/11(土)

今日は3時間練習のうち3:00~4:00まで、ルミナスのみなさんとK先生がいらして、合同練習をしました。お休みも少なくて、人数がそろっていて良かったわ。 まずは『トレロ・カモミロ』を踊って見せて、「とっても良かった」とほめてもらいました。「お世辞だよ」とみんなに釘をさしたけれど、K先生に指導していただいたら、良く声が出て本当に上手になりました。来週もこの調子でよろしく。 カルメンの『こどもたちの合唱』の真中部分は、ジュニアは今日泥縄で練習しただけだったけど、これも指導していただいてなんとかなりました。『行進曲と合唱』は、ルミナスさんに歌ってもらって一部分だけ初めて練習しました。なんとなく聞いたことのある歌でしょ? これはゆっくり練習しないとちょっとむずかしいね。 K先生はお兄さんみたいなやさしい先生で、今日はみんな本当に良く言うことを聞いて、いい子でしたね。 今日はアンアンが本番でおやすみだったので、ベルママ先生にピアノを弾いてもらいました。ありがとうございました。 4/1(土)の本番のために、30日(木)2:00~4:00に臨時練習をいれます。 一日増えたけれど、小3以下は本番の日、<ただ待っている>という拘束時間をなくしたので、木曜日にがんばろうね。

2006ほどがや日記 3/4(土)

雑巾がけ、そんなに楽しいかい? 良かったねえ。競争するんじゃなくて、背筋を鍛えたいんですけど…。その前に、雑巾の絞り方をちゃんとしてもらわねば。 4/23のルミナス・コールの演奏会のちらしをいただきました。来週はそのルミナスさんとの初めての合同練習。3時から4時までやります。ゆえにジュニアも終了は4時です。(シニアは5時)前に渡した練習の予定が3:30までとなってますけど、よろしく。指揮者のK先生もいらっしゃる予定なんだけど、まだ全然練習してないよぉぉ。どうすべえ。ま、とりあえず顔合わせってとこですかねえ。でも『カモミロ』は踊ってみせないとねえ。1回しか練習してない人、大丈夫ですかぁ?? 今は4月の本番の歌の練習だけなので、ジュニアだけの歌もシニアだけの歌もないので、シニアで2時に来られる人は早くきて、ジュニアを手伝ってくれるとうれしいよん。 それから中高生からのお願いの件、来週忘れないでね。

日記番外編 2/26(日)

S学院ミュージカル科の卒業公演に行ってきました。みんみんとBLの人たちも、いっしょ。<boy be...>という少年ロボットが主役のミュージカル。 その主役は、われらがゴーシュ!! 2年前までほどがやの、1年前までBLの団員でした。そして、りぃ狼のお姉さん。 卒業公演の主役だよ。もぉ、舞台に出てきただけで、ドキドキ、わくわく、そしてウルウル。歌も踊りもせりふも演技も、みーんなみーんな良かったよ。ゴーシュのキャラクターにぴったりの、かわいくってりりしい少年! ははは、ゴーシュのときと同じ「ぼく」だったよ。これからも楽しみ。りぃ狼にも会ったよ。

2006ほどがや日記2/25(土)

『カモミロ』の振り付けの2回目。だいぶ、牛や闘牛士らしくなってきたかな?? シニアは新曲『こどもたちの合唱』。オペラ・カルメンの中の曲。4/23に歌います。(ジュニアもそのうちやります) 先先週の本番のこっそりビデオを見ました。(へへ、ないしょだよ! 北極星パパ、きれいに撮れてました、ありがとう) 同じディズニーでも、保土ヶ谷公会堂のせまい舞台で踊ったのとはちがって、広い音楽堂でもとってもきれいだったのが、みんなにもわかってもらえてうれしいよん。ジュニアはうれしそうにくいいるように見て、中学生以上のお姉さんは冷静にいろいろ観察しつつ見て、小学生のシニアは楽しそうに見ている人と、お年頃で照れくさいのかほとんど画面をみない人と色々いて、そっちを見ているのも面白い。 中学受験のために休団していたリボンちゃん、復帰。おめでとう。1年の間にずいぶんと背がのびたね。 そうそう、報告が遅れたけれど先先週の本番で、りぃ狼姉さんは完全卒団しちゃいましたからね。まぁ狼姉さんはとりあえず、4/23の本番まではいてくれます。そのあとは大学の都合と、みんなの<もっといて!!>コール次第です。ふたりとのおわかれ会を3/18の練習日にする予定でいます。みんな、休まないでね。お母さんたちもきてくれるとうれしいわ。 来週から、背筋をきたえるために全員で雑巾がけを実施いたします。雑巾をお忘れなく。

2006練習日記2/18(土)

いつもの練習場所がつかえないので、本日は保土ヶ谷地区センターでした。たまには変わった場所での練習もいいかなと思ったら、なんと地下室で窓はなし、定員30名ほどのせまさにギューギュー詰めになって、お母さんたちの居場所はなし。暖房も入っていないのに、暑い、暑い。休憩を多くとったけど、2時間でみんなぐったりでした。そんな中、根性で『トレロ・カモミロ』の振り付けをしました。今回の振り付けは、みんなで同じ振りを揃えるというのではなく、各自の個性を出してそれぞれが工夫して踊るという、新しい試みをしてみます。ひとりひとりが本気で歌って動かないと、みっともないことになるんでチョト心配だけれど、色々考えることがあってサァ…。『森のひびき』はジュニアは初めて歌いました。

2006練習日記2/12(日)

県立音楽堂で行われた合唱フェスティバルに、BLと一緒に出演しました。 今回は、少年少女合唱団or中高の学校の合唱団と、そのOB・OGの合唱団という集まりだったんだけど、ほどがやが年齢的に一番小さくて、おまけに歌って踊ったので、リハーサルのときから拍手をもらっちゃいましたね。 定演で歌ったディズニーの曲を、響きの良い音楽堂で歌えてよかったね。『小さな世界』と『ハイ・ホー』は、歌も踊りも良かったよ。BLのア・カペラの『アリス』も良いできでしたね。特別講師のトリプルA先生に感謝、感謝です。『愛をかんじて』は楽長のソロまではよかったけど、そのあとはちょっと惜しかった。でも、ファイブさんとゆうみんはとってもいい経験ができたね。ねこみいとTomorrowさんは、本当に残念でした。『サークル・オブ・ライフ』は最後、失速しました、残念! 立ち位置のリハは五分だけだったのに、舞台上で迷子になることもなくあっち行ったりこっち行ったりして、BLが歌っている間、お行儀よく座っていられて、ホッ。 小3は初めてのシニアとしての本番でしたね。小3から小5の人たちは、他団体との合同演奏も、初めての経験でしたね。350人の大合唱は、舞台に並ぶだけでも大変だったねぇ。あの状態で1時間もリハするのかと心配してたら、30分ほどで終わってよかったねぇ。 ジュニアは合同演奏には曲が難しすぎて参加できなかったので、付き添いの保護者の方、長い待ち時間ごくろうさまでした。しっかし、1階ロビーの半分を使っての「ダルマさんがこぉーろんだぁー!」にはまいったよ。お外にお散歩に行っていただきました。 全部おわってからのロビーでの打ち上げでは、お菓子たべまくり。ドードー鳥と小豆姉さんが、BLとほどがやを代表してちゃんと挨拶してくれました。 定演から一ケ月半で、合同演奏曲の練習も含めていろいろ忙しかったけれど、参加できてよかったですね。色々なタイプの合唱を聞けて、勉強になったし楽しかったね。 さて今日でミーナとはしばらくお別れ。待ってるからきっと帰ってきてよ! そしてそして、定演で卒団のお別れをしてあったけど、狼Bさん=りいちゃんと、今日が本当のお別れ。なごり惜しいけれど、長い間、ほどがやとBLで歌ってくれてありがとう。

2006練習日記 2/11(土)

祝日なので、全員2時に集合。あーあー、来週が作品展のため、いつものホールが全然使えません。ピアノなんか毎年のことだけど、紙をはられて作品の一部となってしまっている。楽器なのに、あわれなり…。(涙) というわけで、奥の部屋でギュウギュウづめで練習。並び替えなんかを先週までにやっておいて、やっぱり良かったわ。明日は本番です!! 来週の練習は青葉ではできないので、地区センターで全員3時から5時です。おまちがえのないように。

2006練習日記 2/4(土)

去年の暮れに病気をしちゃって定演にでられなかったリホリホが、元気になって復帰しました。大病だったんだけど、ほっぺがふっくらして、とってもいい顔色でした。ほんとに良かったね。おめでとうってみんなでした拍手、とってもあたたかかったね。2/12の本番はディズニーなので、なんとか出ちゃおう。定演の分まで頑張ろう。 ウェ~~ン、Tomorrowとねこみいが、部活のバレーの試合が急に入っちゃって、12日がでられなくなっちゃったよぉ。ほどがやも困るけれど、4曲目はBLと中学生の合体曲なんだよぉ。2人も抜けられると、シクシクまいっちゃうよぉ。仕方ないなぁ、体はひとつだ。ゆうみんとファイブさん、頑張ってね。 今日は初めてBLと中学生が『アリス』と『愛を感じて』をみんなに聞かせてくれました。特に『アリス』はア・カペラ。みんなしーんとして聞いてました。来週はもっとうまくなっているからね。 シニアは『森のひびき』訳詞が古くて少し言葉を変えたので、休んだ人は要注意。合同の2曲は、小学生にはまだ大変かな。来週と、当日も1時間合同練習が入るから、歌えるところだけでも頑張ろう。 BLの練習には、特別講師のトリプルA先生が去年から何回もいらしてくださっていました。かなり上手になったんじゃなあい? トリプルA先生、ありがとうございました。 さいごまで練習につきあったら、帰り道、雪が降ってきたぁ!!

2006練習日記 1/28(土)

大雨でも大雪でもない、ひさしぶりの良い天気。ホールの方で2月の本番の歌の練習ができました。定演のビデオが出来上がったので、それを見て反省したことをやり直しました。 BLのお姉さん達の歌は、来週には聞かせてもらえそうです。お楽しみに。 『トレロ~』はジュニア・シニアそれぞれの時間で練習したけれど、ずいぶんと上手になったんじゃなあい。シニアの『Dona~』も、なんとか覚えられそうかな。 今日は練習以外で、いろいろとありました。 その1  4月の演奏会にださせていただく横浜ルミナス・コールの団長さんがわざわざご挨拶にきてくださいました。12月のほどがやの定演を見てくださっていて、ほめてくださいましたよ。お菓子のおみやげまでありがとうございました。 その2  HPを見て小1と小3の男の子が見学にきてくれました。よかったらまた来てね。 その3  部活が忙しくて来られなくなっちゃった中2の夕焼けちゃんがひさしぶりにひょこっと遊びに来て、いっしょに歌ってゆきました。元気そうでした。 その4  小5のMOEちゃんとミーナ、小4のwintrちゃんが今日で休団。悲しいよぉ。ミーナは2月の本番には出られる予定。3人とも、必ず帰ってきてよぉぉぉぉぉ。 その5  ファイブさん、高校合格! 受験生なのに、みんなとほとんどかわらない出席率で普通に定演に出て、先週も「明日、面接だよぉ」といっていたファイブさん。おめでとう!!!

2006練習日記 1/21(土)

なんと、大雪!! 無理しなくていいですよと連絡網を回したら、ジュニアは5人でした。でも元気に『トレロカモミロ』歌えました。闘牛場と闘牛士の写真を持っていったけど、雰囲気わかったかな? 3:00からはBLも加わって、ホールでコートを着て、2月の並びと移動の練習。寒かったけれど、作品展が近づくとホールが使えない可能性もあるので、今のうちにやっとかなくちゃならないの。本番は舞台での練習時間は5分! これはぶっつけ本番ってことですなあ。あな恐ろしや。 シニアの『Dona~』はBLのお姉さんも一緒で、最後まで歌うことができました。

2006練習日記 1/14(土)

大雨でした。シニアの時間には雷まで光って、最後は落ち着かない練習でした。 小3の3人と小6の3人が、Jjcsの合唱学校(1泊2日)で東京まで行っていて、ほどがやはお休み。どんな様子かなと、ちと心配。 ジュニアは今年の初練習。小3の6人がシニアへ行ったのと、ふたりお休みがいたので、なんだかすごく少なくなった気分。でも元気に歌いました。2月の本番の『ハイホー』の練習。定演ではミュージカルにはでられなかったshineちゃん、2月には出ます。出られなくても練習をずっと見ていて歌だけは歌っていたから、ダンスもなんとかみんなにおいつきそうで、たのもしいわい。少なくなったジュニアだけでも『ハイホー』のラストの高音が出せて、みんみんが驚いてたよ。 シニアも加わって、ストーブのある奥の部屋は満杯状態。さて、リバちゃんはソプラノへ。3年がどこのパートへ行ったのか、ジュニアは興味津々で後ろをふりかえってばかり。 『トレロカモミロ』をジュニアは初練習。闘牛士ってよくわからないみたいだなあ。いい写真がないかしら。初めて歌ったにしては、元気に良く歌えました。合同曲の『さくら』も練習。 シニアは新曲が2曲。2月の出演者全員での合同曲『Dona nobis pacen』。 ほどがやではほとんどやったことのない、ラテン語だーい。大きなグループ3つに分かれて、それぞれのグールプが3パートに分かれての大合唱。部分的には9声部にもなるんだよ。楽譜をみるだけでも大変で、みんみんがパート別に歌うところに、カラーペンでラインを引いてくれましたよ。大変だったでしょ、アリガトサン。半分までやったら、小学生はぐったりでしたね。でも完成したらきっと面白い曲だよ。 もう1曲は4月の県ジュニアで歌う予定の『森のひびき』勇壮な狩人の歌。これもほどがやでは今まで歌ったことのない感じの歌。県ジニュアはこれと『トレロカモミロ』。強い男の歌シリーズです。(変かな?) 4月にはこれとこれを歌って、これは2月の合同曲で、あれは2月にBLと歌ってと説明したけど、みんなきっとチンプンカンプンでしょ。ハハハ、どういう順番で何をどれだけ練習したらいいのか、きっとみんみんも混乱してるよ。ま、とにかくみなさんは一生懸命練習してください。 小3の女の子の見学あり。鎌倉方面からいらっしゃいました。

2006練習日記 1/7(土)

2006年初日の今日は、2:00から新年会and演奏会の反省会。いつもどおりの時間にきちゃった5さんが、昨年同様笑いをとるポジションを今年も担ってくれる模様。 お父さん・お母さんも、20名近く参加してくださって、お菓子を食べつつ、演奏会の写真を見つつ、ひとりずつ感想を言ってもらいました。 楽しかったとか、最初は緊張したけどしばらくしたら大丈夫だったとか、いろいろありました。お父さん・お母さんの感想もゆっくりうかがえてよかったです。リサリンの眼鏡事件はほとんどの人が気づいていなかったようで、みんな驚いていました。 ジュニアはここで解散。例年だったらこの日は練習しないんだけど、何しろ本番目白押しの2006年春ですので、シニアは残って一時間だけ練習しました。 小3が今日からシニアなので、部屋が満杯。どうやって座ろうか、ちょっと混乱。 まず、新シニアとなった小3のパートわけ。メゾやアルトに行きたいとう希望者が多かったです。Sへひとり、Mへふたり、Aへふたり。まだ田舎から帰ってなくてお休みだったリバちゃんは、さてどこへ行くのかな。 小4以上は、その間に体操とアイウエオ。聞いてた小3が、「なんだこれ?」と目を丸くしてました。そのうち教えてあげるよ。 さてシニアになると、幼稚園椅子でなく折りたたみのパイプ椅子。予想通り3名の足が床に届かず。足台を来週までに作っていくよ。 新曲『トレロ カモミロ』。4月の2つの本番用の曲。『さくら』これは2月の合同曲。 新シニアで、初めてハモリのパートに行った人は、音符を追うのが大変だ。いやいや、ジュニアではほとんど楽譜を持たないから、めくっていくだけでも大変だ。そのうち慣れるからね。たった一年でも、先輩は先輩。やさしく教えてくれていました。たのもしいのぉ。 中学生は2月の本番でBLと一緒に歌う曲があるので、6:00まで残ってBLと一緒に練習しました。

閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

ロンロンのほどがや日記 ~2018年 週刊ほどがやニュース~

3月24日(土) 14回目の定期演奏会 『未来の木』 体調不良者が多数出たり、小さいけれど色々なことが起こり、バックステージはてんやわんやでした。でもそんなバタバタぶりは見事に表には出ず、本番が無事にできたのは奇跡のようです。暖かい目でほどがやを見守ってくださっているお客様がいての奇跡です。ありがとうございました。 3月29日(木) 第38回神奈川県ジュニア合唱祭 3年ぶりのジュニアの祭典。さまざ

ロンロンのほどがや日記 ~2017年 週刊ほどがやニュース~

12/23(祝・土) 祝日ですが、練習日です。今年最後の練習なので、ジュニアは演奏会でジュニア単独で歌う三曲を通してみました。おお、りっぱ。まだ完全暗譜はしていないので、歌詞を書いた模造紙は出ていたけれど、歌も踊りも来月本番でも大丈夫なくらいの仕上がり。演奏会で歌う予定でまだ練習していない曲もあるので、この三曲はしばらく仕舞っておきますね。忘れないでね。 次に、『てんとうむし』を久しぶりに。はさち

記事: Blog2_Post
bottom of page