top of page
検索
執筆者の写真hodogayachorus1990

ロンロンのほどがや日記 ~2005年 演奏会編~

<ほどがや少年少女合唱団コンサート 15周年「ひとつ残ったプレゼント」>


ロンロンが知らないもっと面白いことが、あっちこっちで起こっていたのかもしれないけれど、とりあえず、ロンロンの目から見たあんなことやこんなこと。2日続けて同じ保土ヶ谷公会堂で同じようなことをしているので、もしかしたら2日間の記憶が混ざっているかも。ま、いいか。フィクションかノンフクィクションか?虚実取り混ぜた、ロンロン日記演奏会編の始まり始まり。


12/24(土)   ゲネプロ


午前9:00 スタッフ集合


ロンロン、15分遅刻です。小道具を積んだ車を公会堂裏に乗り付け、うーーーんとこしょと駐車場の重い門を開ける。あれま、舞台裏の搬入口はもうしまってる。音響さんと照明さんの車は来てるから、もう機材を運びこんじゃったのだ。早いなあ。というか、ロンロンが遅いのだ。


この車はだれのだ? えっ、東京ナンバー!!! もしや、ドラムのYO!おにいさん?? 楽屋をのぞくと、YO!お兄さんがひとりでいる。「どうして?」と思わず聞いちゃった。「9:30入りって聞いたもんですから…」えっ! 11:00過ぎに来てもらえばよかったんです。誰だ、連絡ミスしたのは!(犯人はわかってます。一見、そんなミスなんかしそうにない落ち着いた人です。ですから、ロンロンではありません。○○○○でもありません)あとでお兄さんのHPを見たら、前の日の仕事が遅くて、睡眠1時間半で横浜まで車飛ばして来たのでした。ごめんなさい、ごめんなさーーい。怒りもせずに「道が空いてて良かったですよ」と言うYO!お兄さん、あなたは本当に良い人だ。


舞台では、照明さん3人と音響さん3人がいろんな機材の仕込中。公会堂にある照明器具とかマイクとかだけでは、凝ったことができないので、機材を足してくれているのだ。照明さんも音響さんも、ほどがやの第1回の演奏会からのお付き合い。凝らなくていいよ、簡単でいいよといつもお願いするんだけど、いつも誠実にほどがやに愛情を持って舞台を作ってくれるのだ。ありがたやありがたや。


照明のバトンが舞台上に降りているので、平台をならべるという、ロンロンの仕事はまだできない。到着しただけで、まず休憩。


小道具をセットしたり、なーんとなくウロウロしていて10:00を過ぎたころ、ねこみいとTomorrowがやってきた。「早いじゃん!」と驚いたら、「えっ、10時から練習じゃないの?」とおふたりさん。サンタの練習は11:00だよ。これはちゃんと伝えたぞ。だいいち、10時からなら遅刻だろ!


ちょうどいいので、平台を出したり、場見り(立つ位置の目安にする印)のビニールテープ貼りを手伝ってもらう。ポヤポヤのんびりやっているうちにサンタたち次々に到着。ちょうどいいやと照明さんにも、星球吊るしを頼まれる。夜空に浮かぶ星、豆電球がたくさんついたながーいコードを一本ずつ、バトンに吊るしたのだ。手間がかかっているのだ。でも、ていねいにやってくれたサンタたちであった。


お、今、客席のかべに何か映ったぞ。あれは○ッ○ーの顔ではないか? 照明さんが作ってくれたとのこと。ちょ、著作権は大丈夫なのか…。


アンアンも到着して、11:00から、和室の楽屋でサンタたちの歌の特訓。なにしろ中高生たちは忙しくて、8人全員がそろったのは、11/23以来1ケ月ぶりのことだべさ。あせったみんみんが召集をかけたのさ。


舞台ではキーボードのさっちゃん先生と、お待たせしましたYO!お兄さんが、楽器のセット。あれま、ドラムが案外場所をとりますね。せっかく並べた台をもう一度移動してから、蹴込に布をたらしてボロ隠し。おお良かった、布を買ってミシンで縫ってきたんだけど、サイズピッタリでした。


マイクの調子をみるために音響さんが「ちょっと誰か、ピアノの音くれない?」とおっしゃる。そこでロンロンはりきって、猫ふんじゃったでも弾こうかいなと思ったら、YO!お兄さんが、パラパラパラサラサラサラと何か弾いてくれた。一瞬だったけど、何者だ、このお兄さん? ドラマーではないのか? ピアニストなのか? YO!お兄さんのすごい才能は、翌日さらに判明するのだ。


さてもうお昼じゃ。1:00からのリハーサルの前に腹ごしらえじゃ。配達はしないというのに、みんみんのねばり勝ちで配達してもらっちゃった○ーソン特別弁当、おいしかった。


楽屋では、のぶちゃんがスタッフと大人のキャストのお弁当やお茶の世話をしにきてくれています。楽屋係さんがいてくれると、すごーーく助かるんです。食べたお弁当片付けてくれるし(横浜はゴミの分別細かいしぃ)、リハ中にあっちこっち走り回っている途中で楽屋の前をとおりかかった時、「はい、飲む?」と差し出してくれた一杯のお茶、生き返りました。ありがとさん。


舞台袖のスタッフをしてくれる、EMI姉さん(第1回演奏会のミュージカルに、フルートの伴奏をつけてもらいました。以前にも舞台スタッフとしてお世話になってます。)や、Blue Leaf(ほどがやのOGのお姉さん達の合唱団)の小豆さんと楽長さんも来てくれました。お弁当食べながら、ざっとリハの打ち合わせ。ビデオを撮ってくださるSさんも、今日は練習を見学がてら、予行演習に来てくれました。


団員たちも続々と集合。まずはディズニーのTシャツに着替えてね。今日は都合により、後半のミュージカルから練習します。


出席を取ってから、ちょっと残念なことをみんなに伝えました。病気で入院しているリホリホ、とうとう退院できませんでした。一瞬しーーんとしちゃったね。リホリホの分まで、みんな頑張ろうね。


さてさて、リハーサル開始。照明さんと音響さんは、リハを見ながら調整中。ときどき、照明のきれいな模様が映ったりして、おぉっとどよめきの声があがる。明日の午前のリハでは本番と同じ照明をつけることができるそうだけど、あたっているきれいな照明を出演者はみられないんですよねえ。残念。


小道具のプレゼントBOX、今までは仮の小さな箱でやっていたんだけれど、今日からは本番用の大きなBOX。金色の紙で包み、赤と緑のリボンで派手にしてみたけど、どうかしら。ロビーで待機しているリサリンに渡したら、他の子供たちからわぁーっと喜びの声が。小道具ひとつでこんなに喜んでもらえると、作りがいがあるってものさ。本番用のBOXは汚れたりこわれたりすると困るから、持つ役以外の人はぜーったいにさわるな!と、前回の練習でコワーーク言っておいたけど、だれかひとりぐらいさわると思ったんだ。予備の包み紙も用意しておいたけど、大丈夫でしたねえ。聞き分けのいいおりこうさんばかりでした。


11月にここで練習をやっているので、舞台で立つ位置のようすなどは、ほとんどの子はわかっていて、歌や踊りに集中している。しかし、勝手がわかっているのでかえって集中していない子がいるぞ。リラックスしすぎだっていうの。いつまでごろんと横になってるのかなぁ。なんで、そのふたりが並んで座ってるのかなぁ。しゃべったりケンカしたりするから、離しておいたはずなのになぁ。何度も注意される子には、明日の本番出さねえぞ、と伝家の宝刀を抜く。


あーあ、平台に座ったとき足をぶらぶらさせると、平台に下げた布の蹴込みが動くよ。前回(って、保土ヶ谷公会堂を使ったのは、99年のアリスまでさかのぼるけどね)紙製にしたら、ガサゴソ音がしたので布にしたのに、波のように動くのがかえって目立つぞ。みんみんとロンロン汗だくで、実際に足をブラブラ実演して、そのみっともなさを説明する。わかってくれたのか??


せりふ、大丈夫ですかぁ。休みが多い人はやっぱあぶないなあ。でも、狼Aがちょっとセリフにつまった時、まわりのジュニアがいっせいにせりふの訂正をしたのには笑っちゃったね。本人、かなりあせってたぜ。(この事件、前日だよね? それとも当日の朝だった?)本番では、多少の間違いには目をつぶって流してくださいね。でも完全に忘れちゃってたら、覚えている人が小声でそっと教えてあげてくださいね。


せりふはマイクで拾っているけれど、マイクに良くのる声とのりにくい声があって(歌声も同じ)、ストーリーがお客にちゃんとわかるかチョト不安。小さすぎてマイクにまで届かないということはないとは思うんだけど……。大きい声の子は小さくもできるけど、小さい声の子はいくら練習しても大きくならない…。悲しい…。


今回は伴奏がピアノだけじゃなく、ドラムとキーボードも入っているので、それらの音とのバランスに神経を使う。


結局、50分で終わる予定のミュージカルのリハに2時間かかったよ。ごくろうさん。


なんかもう、ここで終わりにしたいくらいの気分だったけど、そうもいかない。ちょっと休憩して、前半のリハーサルをするよ。今度は制服に着がえてね。リボンもちゃんとつけてね。


舞台では、ドラムの撤去作業中。明日困らないように、たくさんある太鼓の位置を場見りする。ピアノも前半と後半の位置が違うので、場見り。舞台上はいろんな場見りの何色ものビニールテープが、すり傷だらけのバンソウコウぺったんぺったん状態。(わかる? この表現で…)客席からは見えないので、まあ、いいか。


YO!お兄さん、ここでお帰りです。なんと今夜、東京のライブハウスでクリスマスライブの本番なんだって。まあ、大変。ドラムと車は公会堂において、電車で移動とか。また明日、よろしくお願いしますね。


さて、着替えは済んだのかな?? 明日は全館借りてあるので楽屋もゆったりだけど、今日は和室の一部屋のみ。少年ふたりは、先生達の楽屋でお気がえ。小1と小2だから女の子といっしょでもいいかと思ってたけど、(BLが小学生の時いた少年たちはどうしてたっけと聞いたら、一緒でしたよぉ昔は、とのお返事でした)今の少年たちは一緒じゃ駄目らしい。同じ年頃の女の子たちと同室はいやだけど、おばさんとなっちゃってる先生たちとは一緒でも別にかまわないらしい。そうだよね、ママより年上だもんね。


今日は父母会の役員さんがみんな来てくれているはずだけれど、なんか楽屋が大騒ぎだぞ。付き添いのお母さんが少ないのかな? ジュニアだからって、保護者の方が練習にずっと付き添っている必要はないけれど、自分で着替えられるのかいな?? 本番までに制服がくしゃくしゃになっちゃいそうだぜ。脱いだ自分の洋服は、自分で片付けて欲しいぞ。付き添いが必要なときには、いて欲しいぞ…。


そうそう、2日連続で公会堂をかりているので、今日着た制服は楽屋に置いていっていいですよ、とみんなにちゃんと伝えなかったみたいだ……。反省。でもって、帰るときにちょっと混乱がおこりました。次回の演奏会も同じやり方だったら、みなさん、会場をどう使ったか覚えておいてね。


何週間か前に制服のサイズ調整会をしたはずなのに、あれれ、なっこのスカート、異様に長いぞ。本人、実に困った顔してるけど、あはは、まわりはニヤニヤ。わざとスカート長くしている不良中学生みたいで、とーってもかわいいぞ。写真、撮っておけば良かったなあ。あとでシニアの短めの人と交換してことなきをえました。


さて、1ステのクリスマス曲。か、歌詞がぁぁぁぁ、どこかへ行っちゃったぁぁぁ。戻ってこーぉぉぉい。


ジュニアの4曲。シニアは客席で見学。何人かが「先生、左右の手が違う子がいるよ… 」と心配そうな顔して、ロンロンを見る。えぇぇーと、左ききなんです、幼稚園生は大目に見てください、将来を楽しみにしてください、本番はうまくいくかもしれませんから、今日は見なかったことにしてください、とお願いする。お客様もよろしく。


あーあ、もう時間がない。卒団ステージは、『はばたこう』をざっと1回やって、ジュニアは解散。疲れたかな? 明日もがんばろうね。


シニアだけ残って、『灯り』の練習。がらんとした客席、さびしいなあ。でもシニアはずいぶんと声が出てきたよ。明日が楽しみ。


5:00すぎ、シニアも解散。えーと、このあと中学生以上は残って、サンタと卒団の練習したんだっけ?? 忘れた…。


みんなは帰ったけれど、照明さんと音響さんはこれからが仕込みの仕上げなのだ。何時までかかるのかなぁ。いつもならロンロンも最後まで残るんだけど、えぇと何しろ一週間前に○が○○しちゃって、もうタイムリミットなのだ。みんみんとEMIお姉さんに後を託して、お先に失礼しちゃいました。ゴメンナサイ。


あとで聞いたら8時までかかって、軽食の用意もしたんだって。11時間労働、ごくろうさまでした!!




12/25(日) 本番




ロンロンまた遅刻。9:10到着でした。


舞台では、調律師さんが来てピアノの調律中。照明さんは細かい仕込みをしているけれど、音の出せない音響さんはちょっとおひまなご様子。調律するっていってあったはずなので、もっとゆっくり来てくれてもいいのに、スタッフって開館と同時に入るのよねえ。


写真のワンツーさんと、ビデオのSさんもすでに到着して、機材のセッティング中。ワンツーさんちの3人の兄弟妹は、昔ほどがやにいたのよ。


さてさて調律がすむまで、みんみんとロンロンもひま。楽屋で2月の本番の打ち合わせをまったりとしてました。


10時すぎたら、みんなが集まってきた。制服を持って、広い控え室へ大移動。今日のリハは制服もディズニーの衣装も着なくていいです。


最終リハの前に、まずステージで記念撮影するべえと、さっきワンツーさんと決めた。前回はわすれちゃったんだ。私服のままでいいよ。えっ? 写真を撮るなら、もっといい洋服着てくればよかったって? ごめんね、さっき決めたもんだから。


さあ、並んで並んで。BL姉さんたちも入って下さいな。BL姉さんたち、今日は舞台スタッフand受付のお手伝いand団員の世話、いろいろとやってもらいます。裏方スタッフなんで、みんな黒でビシッと決めてるね。ドードー鳥とLアリスと小豆姉さんと楽長さんとひさちゃん、よろしくね。だけどさぁ、ドードー鳥、そんなハイヒールで1日中走りまわれるの?? 


あれ、アンアンまだ来てないぞ。シャッター押す前に来なかったら、ひとり欠席窓写真にしちゃうぞ、と言ってる間に、すべりこみセーフ! 良かったね。


10:30 最終リハがスタート。照明も音響も本番とほぼ同じ。


ロンロン、照明さんに無線機もたされちゃったよ。照明室って客席後方の2階にあるもんだから、「1ベルいきまーす」とか、連絡しろって。音響さんも、舞台横にいる人と、客席後方の機材のところにいる人と、無線で連絡しているみたい。こんな単純な機械でも嫌いダ。このごろ目が○○なので、細かいスイッチ見えないよ。近くを走るタクシーの無線と混信してるしぃと、ひとりでブツブツ。


さて、1ステ。クリスマスの歌詞大丈夫みたいね。


2ステ、ジュニアのステージ。リバちゃんがジュニアの紹介の挨拶をするんだけど、まあ、大変! 今までびしっと、なんの問題もなく格好良くしゃべっていたのに、突如、語尾上げの変なアクセントがついちゃったぁ。どうしたんだ?? リバもみんなも、笑いのドツボにはまっちゃって、もう全然ダメ。しゃべれなくなっちゃった。あきらめて、本番に期待する。(本番も微妙に語尾上げになっちゃった。でも笑いはなんとかこらえたヨ)


さて、ジュニアも今日はさすがに集中してて、踊りもびしっと決まってる。昨日とは別人のような人がいっぱいで、まったくアキレチャウチャウ。


リハーサルの間にも、受付さんとか会場係さんとか、たくさんのお手伝いの人がどんどん来てくださるので、顔を合わすたび、よろしくお願いいたしますと、挨拶にも忙しい。


演奏会って本当にたくさんの人のお手伝いが必要なんです。


3ステ、シニアのステージ。挨拶はTomorrowさん。落ち着いたいい声ではっきりとていねいに話す。なんの問題もなし、合格。


いつもは先に帰っちゃうジュニアは、シニアの歌を全曲通して聞いたことはない。今日はちゃんと聞いてごらんと、客席に座らせる。長いよ、15分以上あるよ。もぞもぞごそごそしながらも、まあ静かに聞いていた。終わってから、どう?と聞いたらさ、幼稚園のTAMAちゃんが叫んだね。「こんなむずかしい歌、歌わなくちゃいけないのなら、シニアになんかなりたくない!」オォ~~、そうだね、大きくならないでいいよ。いつまでもかわいいジュニアでいておくれ。


次は卒団のステージ。あれあれ、まだ花束が届いていない。昨日は造花を用意しておいたんだけどリハできなくて、今日は家に置いてきちゃったよ。替わりになるものを探してウロウロする。小道具用の包み紙の長い筒でいいや、でも2本しかない。ええーい、楽屋にあった靴べらでいいやと持っていこうとしたら、それはあんまりだと楽長が言うので、ペットボトルにしたよ。どっちにしても笑われたけどサ。


『卒業写真』と『はばたこう』のリハも無事終了して、さて休憩。みんなは控え室に帰ってちょっと休憩。


舞台では、ピアノとドラムとキーボードのセットが15分の休憩でできるのか、ガチンコのリハーサル、総勢8人がかりでよーいドン! おっ、5分で出来た。楽勝じゃーんと、控え室にみんなの様子を見にゆく。着替えもなしだから、なんとなくのんびりとお茶なんか飲んでる。とここで、突如ロンロン、気づく。ディズニーTシャツは着なくていいけど、サンタ、せめて上着と帽子はなくちゃ、脱ぎ着のリハができないじゃんか。指示しなかったのを棚に上げて、さっさと着てこーーいとロンロン大声で命令する。あわてて別室へと飛んでいったサンタの8人。


さてディズニーを最初から通します。照明もちゃんとついて、本番と同じ。 


なんか先輩双子のふたりがせりふの演技に開眼したみたい。自然な言い回しになっている。突然どうしたんだべ?! (本番はちょっと早口になっちゃってたのが残念!!)


とっても良い集中力なんで、なるべく止めないぞと決心。合宿以来いろいろてこずった場面もスムーズに流れてるもんで、暗い客席でひとりじわっときちゃったよ。といってもあんまり集中しても、本番が心配だ。ちょっと茶々を入れて、緊張をほぐす。


本番をみられない受付などのお手伝いの人も見てくれているよ。受け付けの手伝いにきたシオピョンとカホピョンに終わってから「50分もあるんだよ、長くなあい?」と聞いたら、「そんなに時間かかったの? 全然長さを感じない!」と言ってくれた。前回まで出演していた人がそういってくれたので、ひと安心。


リハ終了。予定を30分オーバーして1:00になっちゃったよ。みんな舞台にへたりこんじゃった。こりゃあ、ダメだしは省略だ。聞く余力が残ってないだろう。お昼休憩の控え室で、ひとりずつつかまえて直してほしいところを注意したヨ。


舞台は1ステに最終セット。ピアノの位置を戻して、ドラムセットとキーボード、小道具は下手袖にスタンバイ。マイクは大丈夫か、譜面台はあるか。音響さんと照明さんも、最終確認。


団員は控え室でお弁当。父母会におまかせしたので、何を食べてるのかわからないけど、みんなすごーくおなかすかせてて、一生懸命食べているとの情報。


ロンロンもお弁当。今日は横浜名物しゅうまい弁当だい。きょうも楽屋にはのぶちゃんがでーんと、控えてくれている。


受付には、お客様がそろそろ並び始めました。会場係は、みんみんの大人の合唱団の方の団員さんと、前回は舞台スタッフをしてくれたMさん。Mさんはみんみん関係のコンサートでは、会場係の大ベテラン。受け付けには、歴代の父母会会長さんが三人揃い踏みしてくれた。そのほかにもなつかしい元父母会関係のお母さんたちがいっぱい、お手伝いしてくださいました。卒団してもご縁を大事にしてくださって、とってもありがたいです。


舞台と客席の最終確認をして、1:30、開場です。お客様が続々と客席に入ります。椅子が次々にうまってゆくのを見ているのって、とってもうれしいよン。そうそう前回の演奏会は日記を書かなかったんだけど、前日にちょっとした気味ノ悪イコトがあってね、開場と同時にピリピリの厳戒態勢だったのよ。ガードマンやってくれた幻のなっちゃん弟が、今日はお客様できてくれていて、2年前の緊張を思い出したよ。


楽屋ではみんみんとアンアンが本番の衣装になって、お化粧パタパタ。ロンロンも一応着替えます。われら三人には専属のスタイリストさんがついていて、その名はしおりんグランマ。ニット生地での洋裁が得意で、ブラウスなどなどいっぱい作ってもらっちゃってるの。今日は、アンアンとロンロンのブラウスがお揃い。(って、誰も気づかなかったと思うけど…)


さあ、2時近くになったぞ。制服に着替えた団員が、下手袖にやってきた。リボンはまがってないかい? 靴下、ちゃんとしてるかい?


もうすぐ始まりますよとのお知らせの1ベル。今回、陰アナ(場内アナウンス)を、EMI姉さんに頼みました。いつもはロンロンがベルをならしてから、まわりにいる人に「アナウンスするから、静かにせんかい!!」とどなってから、お上品なアナウンサー声を作ってやってたんだけど、声のチェンジが大変で、人格分裂しちゃいそうだったのよ。今日は楽チン、楽チン。これからもやってもらおうっと。


さあ、本ベル行くよ。はぁ? 緊張してるのぉぉ?? ジュニアが手のひらに人の字なんか書いて飲んでるよ。だれにおそわったんかいな。


1ステ、クリスマス曲3曲、元気に歌いました。


シニアとTAMAちゃんとぴかちゃんが、袖に戻ってきました。11月に入団の小1のぴかちゃんは、1ステのみの出演。最後のアンコールまで、ご家族と客席で聞きます。


10月入団の幼稚園年長のTAMAちゃん、無理かなどうしようかなと迷いつつも、お兄ちゃん(ZINくん)がいたので、ミュージカルの練習にまぜちゃったら、なんと出られちゃいました。さすがに、8月の合宿までに一応完成していたジュニアクラスのステージは無理なので、シニアといっしょにここでスタンバイ。


シニアは袖で10分ほどスタンバイしていなくちゃいけないので、椅子を出そうかどうしようか、でも袖はせまいしなあと、リハの時にBLに相談したら「椅子は過保護です!」ときっぱり言われたんで、ださなかったよ。だもんで床にしゃがんだりして、ジュニアの歌を聞いていました。


リバの挨拶なんとか通過して、『バケツ』のソリも出遅れる人もなく無事通過。さて、4曲目の『冷蔵庫』になったら、突如しゃがんでいた人も立ち上がり、舞台と一緒にシニアのほぼ全員が踊りだしたぜ。これにはYO!お兄さんも、EMI姉さんもびっくり! ま、いつものことなのでロンロンは別に驚きゃしないけど。これがほどがやの恒例です。次のシニアの長い歌の前に、ちょうどいい準備運動だわいと、ほっておく。だけどつい、「踊るんならちゃんとひざを曲げるとこは曲げろ」といったら、またぁうるさいこと言ってるぜと笑ってごまかされたぜ。


拍手をいっぱいもらって、ジュニアが帰ってきた。ジュニアは袖で15分以上も静かになんかしていられないから、緊張しただの間違えただの顔を紅潮させたまま、BLに先導されて和室の楽屋になだれ込む。


さあ、シニアだ。Tomorrowの挨拶、OK。歌の滑り出しも順調。ジュニアの方が心配だ。のぞきにゆくと、みんなでじゃれあっちゃって、大騒ぎ。1ステ・2ステの緊張がほぐれたんだね。しばらくしたら1分ゲーム(目をつぶってそれぞれが60秒を数え、時計とぴったりになった人が優勝)をして、静かにさせていたよ。さすが長年ほどがやにいたBL姉さん達。小さい子の扱いになれていらっしゃる。


組曲の5曲目で、ジュニアが袖に帰ってきたよ。最後の「きっと何かが~~、きっと何かが~~」のとこだけ覚えちゃって、ジュニアも盛り上がって歌ってたよ。


はい、シニアの組曲『あしたの灯』終了。ジュニアもざざざっと舞台に登場。


卒団する3人の紹介のステージです。ほどがやの定期演奏会は2年に一度なので、高校3年と2年は、定期演奏会はラストということになります。ねこみいが短いコメントをつけて3人を紹介してゆく。ロンロンも袖で、「りいちゃーん、まーちゃん、ゆみちゃーん」と叫んだよ。


りいちゃんは、ほどがやの今までの定演8回全部に出演してます。この記録を次に抜くのはだれだろうと新年会で話していたら、ベルママ先生が教えてくれたよ。幼稚園年中から高校3年まで在籍しても、今はだいたい2年に一度の12月ごろに演奏会してるから、7回しかでられないんだって。みなさんも数えてみて。そうなんだよ、2回目と3回目の演奏会の間は1年と5ケ月しかなかったんだ。だからりいちゃん、8回なんだ。昔はいろいろ無理してたなあ、信じられない。年少から高校3年まで在籍するか、高校を卒業しても正式団員として残るかしないと、8回にはならないんだ。年少で演奏会に出るのは、よっぽど体力気力がまさっていないと、無理だなあ。とすると、りいちゃんの記録は、今後永遠に破られないという可能性もあるんだ。パチパチパチ。


ちなみに、まあちゃんは休団で中抜けしたんで7回。いまだに「アリス」に出られなかったのを残念がってるよ。ゆみちゃんは小4で入団して中抜けしてるんで3回でした。


卒団生の次にほどがや歴の古いのは、中2のねこみいなのよぉ。3人の卒団もさびしいけれど、暖かい声で上手に3人を紹介するねこみいを見てて、初合宿で疲れ果てて歩きながら寝ているねこみいの手をひいて歩いたのを思い出し、そっちも感無量だよ…、と感動していたら、あらら、ねこみい、一行飛ばしたぜ。やっぱりロンロンの原稿の書き方が悪かったんだな。リハで飛ばしたとき、書き直せばよかった。チェッ、失敗失敗…。しょうがないんでここに書いておこう。「2年前の定演での、まーちゃんとりーちゃんの狼コンビの名演は、語り継がれてゆくでしょう」


卒団3人の挨拶が短いのは、ご愛敬。プログラムに3人とも、それぞれのコメントが載っているのでね。ここで3人だけ舞台に残して、他の人はいったん退場。3人だけで『卒業写真』途中、ほたるの光のメロディーも入って、泣かせるでしょ。おちついてしっかり歌って良い感じ。と、ゆっくり聞いてもいられなかったの。袖では花束準備。幼稚園の3人、ドレミちゃん、こりすちゃん、TAMAちゃんが花束を渡す係です。とりあえず持たせてみて、重そうなのでBLが持ってスタンバイ。幼稚園の子が渡すからあんまり大きな花束にしないでねと頼んで作ってもらったの。それでもかかえると大きいね。あとで卒団の3人が持ったら、大きくなかったね。まぁもりぃも1回目はこんなに小さかったんだよ。


さあ、『卒業写真』終わった。途中で花束を落とすと困るので、ひとりずつにシニアの付き添いもつけて舞台へ。他の人は拍手をしながら登場。無事渡せた。


1部の最後は『はばたこう明日へ』 去年これを歌ったときに、この歌で卒団を送ろうと決めていた歌。


ほぼ予定時間通りに休憩になりました。団員は着替えへ。スタッフは舞台転換。余裕の出来。着替えはできたかなと、廊下へ出たら、あらまぁトイレがすんごい混雑だ。お客様もトイレに行くし、団員も一応行くしね。   


会場係のMさんと連絡しつつ、1ベル。ロビーの人が少なくなったのをみはからって、サンタは下手袖、他の団員は客席扉裏にスタンバイ。トイレにだれもいなくなったのを確認して、本ベル。


みんみんとアンアンとさっちゃん先生とYO!お兄さんが、まず舞台へ。『きよしこの夜』で、ミュージカルが始まりました。サンタの登場。あらら、人のせりふに一応、リアクションしてるよ。本番だとやる気になるのね。


『ミッキー・マウス・マーチ』で、客席後方から子供たち登場。おお、行進にあわせてお客様の手拍子がおきましたよ。うれしいなあ。『ビビディ~』も歌って、狼も出て、おもちゃも集めて『狼~』へ移動。あれ?! リサリンが妙な動きをして、ドードー鳥に何か


渡して、遅れて自分の位置についたぞ。どうした?


 「眼鏡がこわれたみたい」ドードー鳥の手にリサリンの眼鏡。「レンズがはずれたんだ。でも、直せるかもしれない。先生、セロテープ!」「はい」「短く切って!」「はい」「もっと細く!」「はい」冷静なドードー鳥のおかげで眼鏡はなんとかつかえそう。あとはこれをいつ、リサリンに渡すかが問題。大丈夫、次の『ララルー』で、サンタの服を脱がせて下手袖の方にやってくるぞ。なんていいタイミングで眼鏡がこわれたんだ。不幸中の幸いとはこのことだね。あぁ、やれやれ、眼鏡は無事リサリンへ戻った。最後までもつといいなあ。


ハプニングがあると、どっと疲れるよ。あとはもう何事もおきませんようにと、祈るばかり。『ハイ・ホー』は2月の本番で一緒に踊るBLの姉さん達が、袖でいっしょに踊って練習してたよ。


『右から~』で星も光り、プレゼントも流れ星となりました。ラスト曲、『サークル~』が始まった。とうとう終わっちゃうぅの感慨もなく、「イムニャーマニー~~」を聞きながら、BL姉さんたちとは撤収のうちあわせ。 


アンコールが終わったら、団員をロビーへ連れていってね。BLも少しお客様と話していいから、適当に切り上げたら、舞台の撤収ね。楽器の片づけを手伝って、蹴込みの布はまた使うからガムテをはがして丁寧にたたんで、平台を戻して場見りのビニテをはがして、小道具のおもちゃは控え室で団員に返して、残りの小道具はロンロン車に積み込みだからまとめておいてね。楽譜もそれぞれの演奏者に渡してね。最後に照明さんの指示で星球の後片付けね。とやってるうちに、『サークル~』終わった。


『ミッキー』でカーテンコール。ちゃんとタイミングよく出て、お辞儀をしてますねえ。


上手ですねぇ。拍手をいっぱいもらえてうれしいね。客席を抜け出してきたピカちゃんといっしょに、ロンロンも舞台へ。楽器演奏者といっしょにお辞儀をして、アンコールの『見えないおくりもの』を舞台で歌わせてもらいました。いっぱいのお客様、本当にありがとうございました。


今回は楽器の関係で緞帳が使えなかったので、客席にさよならと手を振って退場。そのままロビーへ行きました。花束をもらったり、良かったよぉとか、卒団は泣けたよとかお話したり、写真をとったりとロビーは大賑わい。


さあ、じゃあそろそろ舞台を片付けるべぇ、照明さんと音響さんは引き続き仕事してるからねと舞台へ行ったら、あららまあ、EMI姉さんとBL姉さんたちがほとんどかたづけてくれてたよ。最後に星球もくるくると、ていねいに巻いてくれたとさ。うわぁぁ、楽ち~~~ん。感激―、ありがとう!! 


では、控え室で打ち上げ。といっても、いっしょに帰るご家族が待っているので、ざっとね。まずみんみんが、「みなさんとってもよく頑張りました。ご家族もご協力ありがとうございました」と挨拶。


次に、ほどがやの定演に初めて出た人におめでとうの拍手。ドレミちゃん、こりすちゃん、TAMAちゃん、ZINくん、ぴかちゃん、北極星くん、いとちゃん、セイルちゃん、


ナッツちゃん、ほのぼのちゃん、しおりん、日の出ちゃん、ミラリン、丸ちゃん、ハルルン、マロン、本番はでられなかったけれどリホリホも。43名中、17名が初定演でした。なかでもTAMAちゃんとぴかちゃんは、まるっきりのほどがや初舞台でした。そうそう前回、なっことチップとまめは、今回のぴかちゃん同様1ステのみだったので、初定演に近いかな。


父母会会長あーやママと、青葉幼稚園の園長先生からも一言いただきました。園長先生、プログラムにも暖かいお言葉、ありがとうございました。お手伝いしてくれたBL姉さん達と、元父母会関係者さんたちにも拍手。ゆっくりお礼がいえなくてゴメンナサイ。  


ゲスト演奏者のさっちゃん先生とYO!お兄さんにも、感想を言っていただいてから、YO!お兄さんのもうひとつの才能、<パチカ>という楽器を演奏してもらいました。楽しかったぁ、みんな目を丸くしてみてましたね。<パチカ>って何? YO!お兄さんて何者?と興味のある方、http://su-champ.infoを見てくださいな。


最後に、父母会と園長先生からプレゼントをいただいて解散となりました。お疲れ様でした。音響・照明の撤収はその後1時間くらいかかりました。お疲れさまでした。


えぇーと、ロンロンもみんなと同じプレゼント、確かに楽屋でみんみんからもらったのね。おうちに帰ってから何くれたのかなぁと楽しみにして開けようとしたら…、ない……。


お客様からもらった花束やなんかといっしょに、車に積んだつもりが…、ない……。


あのプレゼント、どこにいったのでしょう?? もしや楽屋のすみっこに、ひとつポツンと…。これがホントの、<ひとつ残ったプレゼント>


おしまい。



閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示

ロンロンのほどがや日記 ~2018年 週刊ほどがやニュース~

3月24日(土) 14回目の定期演奏会 『未来の木』 体調不良者が多数出たり、小さいけれど色々なことが起こり、バックステージはてんやわんやでした。でもそんなバタバタぶりは見事に表には出ず、本番が無事にできたのは奇跡のようです。暖かい目でほどがやを見守ってくださっているお客様...

ロンロンのほどがや日記 ~2017年 週刊ほどがやニュース~

12/23(祝・土) 祝日ですが、練習日です。今年最後の練習なので、ジュニアは演奏会でジュニア単独で歌う三曲を通してみました。おお、りっぱ。まだ完全暗譜はしていないので、歌詞を書いた模造紙は出ていたけれど、歌も踊りも来月本番でも大丈夫なくらいの仕上がり。演奏会で歌う予定でま...

Comments


bottom of page