週刊ほどがやニュース12/23(木)・25(土)
ベイシェラトンホテルにて、2日間で合計4回のクリスマスミニコンサートに出演。
同じ曲で4回もの本番をやったのは初体験。(だんだん上手になって、よかったね)ホテルのロビーの階段でのコンサートも初体験。アンアンはグラビノーバ(電子ピアノ)での本番初体験。と、いろいろ貴重な体験をしました。最後に歌った『見えないおくりもの』という歌がお客様にとっても好評でした。一日目の休憩時間はひまをもてあましたけど、今年最後の25日はシュークリームを食べて、ちょっとゲームをしてクリスマス会としました。ベイシェラトンさんから、かわいいクリスマス靴下のプレゼントもいただきました。
今年は特に秋が本番続きで忙しかったですね。でもいろいろ経験できて楽しかったね。
来年は演奏会の予定です。1月から3年生9人が、どどっとシニアへ移動です。
今年のほどがやニュースは、これでおしまい。ふじさん、お世話になりました。ありがとうございました。来年もよろしくお願い致します。
みなさーん、本番の感想やら来年への抱負やら、書き込んでね、お待ちしてマース。
12/18(土)
今日が、今年最後の青葉での練習でした。1年ははやいですのうぉぉぉ。
クリスマスイベントの歌の練習。歌詞を全部覚えられたかなあ。
23日(木・祝)と25日(土)の2日間、それぞれ3:00と5:00から20分間のミニコンサートです。計4回のステージ。横浜駅西口ベイシェラトンホテルの1階のふきぬけのロビーです。
今年のしめくくりを頑張りましょうね。25日は、ステージの合間にクリスマスパーティーもしますよ。
週刊ほどがやニュース12/11『土』
ボテルの階段に並ぶ設定で、クリスマスの歌の練習。3列でならんでゆく。年齢に関係なく、背の小さい人が前ね。みんなの顔がみえるように、いろいろ並び替えているうちに大変なことに気づいた。階段に手すりがあった……、もしや、あの高さ~~~。
今回、楽長さんにソプラノの助っ人に入ってもらいます。MCは高1のキノコさんと中2の5さん。シニアの時間の最初にMCの練習をしている間、狼Aさんに部活の準備体操やってもらってたんだけど、どうだった?? 来週もやってもらおうっと。
ほどがやニュース12/8(水)
みんみんとふたりで、クリスマスイベントをするホテルに行って打ち合わせ。とーってもきれいなツリーが、いくつもあって、みんながならんで歌う、1階のフロント横の階段にはポインセチアがずらりと並んで、クリスマスムード満点。控え室は広い宴会場。今年はお行儀よくお上品なほどがやでいきましょうね。
週刊ほどがやニュース 12/4(土)
先週はお疲れ様でしたね。今日、ジュニアが練習していたら、園長先生がいらっしゃいました。「先週はみなさん、ありがとう。でもお客さんが騒がしくって悪かったね」とお気遣いくださいました。
受験でお休みしていたマロンさん、復帰。高校合格、おめでとう!! カホピョーン、頑張ってねえ、待ってるよーー。
先週の『木の実』のコンサートでこっそりというか堂々というか、北極星パパがビデオを撮ってくれちゃったので、その鑑賞会。幼稚園のビデオデッキとよくつながらなかったので、音が小さかったんだけど、踊りの様子とか歌っている顔とか、お勉強できましたね。てれくさくって全然見てない人もいたけれど。
さて、ホテルのクリスマスイベントのための曲の練習、12月の3回で仕上げるぞ。去年のクリスマスや定演で歌った曲が多いし、去年いなかった人も『あわてんぼうのサンタクロース』とか、知っているよね。新曲は11月から練習していたしね。
楽しくって元気に歌うクリスマスと、静かに祈るクリスマス。クリスマスにもいろいろあるよね。
週刊ほどがやニュース 11/28(土)
シニアは9:30に保土ヶ谷公会堂に集合。さっそく『かもめの水兵さん』の練習。この歌を知らない人もいましたね。10:15に来たジュニアたちが、なにしてるんだろう???と不思議顔。
さて、10:30から、舞台でほどがやのステージのリハーサル。ここで歌うのはひさしぶり。はじめてここに立つ人も大勢いますね。昔のほどがやの定演は、ずっとここだったのよ。
えーーと進行台本によりますると、構成演出が元NHKディレクターのWさんで、舞台監督が合唱連盟の理事のKさんで、舞台進行が横浜ではわりと有名でいらっしゃる指揮者のMさん。3人とも同じくらいの年配のおじさまで、偉さ加減もおんなじくらいにお見受けしますが、だれの指示にしたがったらいいんやろ。キョロキョロしちゃうよ。
始まりは板付きなので、緞帳の上げ下げのリハも。「ロンローン、火の用心、ないじゃん!?」あれれ、緞帳の裏にでっかく火の用心って書いてあるの、保土ヶ谷公会堂じゃなかったっけ??
立ち位置決めてちゃっちゃっと出入りもやって、元気に踊って歌ってリハーサル終了。
本番やリハーサルの仕方になれてきたね。30分間だけで、きちんとできたのはとってもえらいことだよ。
控室に戻って『故郷』を覚えて、ちょっと早いけれどお昼ご飯にしませう。あら、しーんとしたわ。
12:00から後半のステージのリハ。歌詞を書いた紙をしっかりと握りしめた、シニアの『かもめの水兵さん』、元気ないわ。もっと無邪気に歌ってほしいわあ。3人のおじさま演出家と今回のコンサートの主催者で歌い手のてるこさんに注意されちゃったわあ。
ジュニアもステージにあがって、『小さな木の実』。狼Bさんが、詩の朗読をします。シニア全員でオーディションをして、狼Bさんの声質が読む詩にぴったりだったので、選んだの。てるこさんには「もっとお客に訴えるように」なんて注文つけられたけど、3人のおじさま演出家には、詩にぴったりの子だと評判は上々でした。
さてリハ終了。控え室にまたもどって制服に着替えて、最後の練習。
13:30から本番。緞帳の中で待つって、ドキドキするね。
今日はお客様がとっても静かに聞いて下さったので、歌いがいがありましたね。童謡も上手だったし、高校生トリオの二重唱もまずまず、『まりと殿様』のソプラノ、4人しかいなかったのに良く歌いました。ジュニアの『冷蔵庫』は紅葉のときよりもっと上手になってたし、『はばたこう』もまずまずでした。
もう一組の出演者のヨコハマサーティーフォーのおじさまたちのア・カペラの童謡は聞けなかったけれど、後半は客席でてるこさんの歌を聞きました。ジュニアは途中の美空ひばりヒットメドレー(カラオケ伴奏)から聞いたんだけど、やっぱりじっとしてなかったね。『港町十三番地』では手拍子をして、『かもめの水兵さん』ではみんみんが<客席のみなさんもごいっしょにどうぞ>っていうポーズをしたので、いっしょに歌ってました。といっても、微妙にちがう歌詞で、わかるところだけ大声で。
さて、ジュニアも客席から舞台に上がりました。あーあ、やっぱりねえ、ゴニョゴニョしてたから、えりはくしゃくしゃ、リボンが首の横までいっちゃってた子もいるよぉ。
2日続きの本番、ごくろうさまでした。疲れたよね。狼Bさん、突然の「お名前は?」「おいくつ?」攻撃によく耐えて、しっかりと朗読できました。わいわい騒ぎの中、試験勉強してた狼Aさん、結果はどうでした? 昨日と今日がほどがや初舞台のZINくんと丸ちゃん、おめでとう。とくにZINくん、3人のおじさま演出家にすごく評判が良かったですよ。
11/27(金)
11/27(土)夜
夜の9時、みんみんよりFAXが入る。なんと明日のコンサートの主催者から、今ごろ舞台の進行台本がFAXされてきたんだと! 今さらそんなもん、イランヨ! いろんな段取りが悪くて、明日は何がなんだかわからんけど、とにかく言われるまま、ほどがやのステージをちゃんとやろう、と覚悟を決めてたのさ、あんたがたどこさ~。
だからもう、そんなもの読まないよ!
とは、言っていられなかったのさ、ひごさ~。 なんと、ほどがやが『かもめの水兵さん』を後半のステージで歌うと書いてあるんだとさ、ひごどこさ~。 最後には『故郷』を全員合唱だとさ、くまもとさ~。
そんなこと聞いてないから、練習してないから歌えないから、歌わないよ!
とは、言っていられない某事情があったのさ、くまもとどこさ~。
さて、どうしよう。進行台本をよくよく読めば、水兵さんを歌う前に、客席の前方で座って待機だし、歌ったあとも舞台に立って他の人の歌を聞いていなくちゃいけないし、そのあとに練習した超低音の『小さな木の実』そして最後に『故郷』だとさ、せんばさ~。
こりゃ、ジュニアにはむりだべさ。客席でゴニョゴニョ、舞台でグラグラしちゃうのは目に見えている。シニアにお願いするっきゃないね。
あーあ、試験中だから勉強したいと言ってる狼Aさんを、ほどがやの出番が終わったら『木の実』はパスさせて、帰してあげようと思ってたのにさ。
で、家にある楽譜をひっくりかえし『かもめの水兵さん』を探す。ギョェ~~、4番まであるじゃん。それも歌詞がビミョーーに違うのよん。ならんだ水兵さんにかけあし水兵さんにずぶぬれ水兵さんなかよし水兵さんだとか、波に波を波で~~~。覚えてなんか歌えないじゃん。
急いで歌詞をパソコンでパコパコ。演出家に文句いわれたって、紙を見て歌っちゃうもんね。
『故郷』は10月の紅葉丘の定演で2番まで覚えたから、明日、なんとか3番を覚えてもらおう。模造紙さがして、大きく書く。やーれやれ。
一方みんみんは、シニアのみんなに明日の集合時間より早く来てもらうように、お電話かけまくり。もう寝てる人もいるんじゃないかなあ~~~。
週刊ほどがやニュース 11/27(土)
ほどがやが練習場としてお借りしている幼稚園の、創立50周年のパーティーが、新横浜プリンスホテルであり、歌を歌ってくださいとお呼ばれされて行ってきました。ひろーい会場に200人くらいのお客様。お食事・ご歓談中のひとときに、子供達の歌声をお聞きくださいとの趣向だったのですが~~~。
控え室で1時間ほど練習してから、いざ、パーティー会場へ。
「何か食べているときかもしれないけれど、一生懸命歌えば聞いてもらえるから頑張ってね」と送り出したんですけれど~~~。敵はてごわかったあぁぁぁ。
18ケあった丸テーブルのうち、舞台に近い4ケくらいのお客様は、舞台に注目してくださったんですけれど……、あとは歌が始まっても、ちらと目をやったきり、それぞれおしゃべりに夢中。ロンロンも十分におばさんなんだけど、おばさんパワー、恐るべし!!
ホテルのスタッフは、お料理配りに右往左往するしぃ~~~。
途中でピアノにマイクを近づけたり、司会者が「静かにお聞きください」とのお願いをしても、ダメだったあぁぁぁ。1曲ずつ拍手はくださるんだけどね。
ごめんね、本当にごめんね。
みんなは、<聞いてくれィ!>とばかりに、一生懸命必死に歌ってました。その緊張感と集中力は素晴らしかった。ある意味、貴重な体験でしたね。
園長先生も困ったなあという表情で、終わってから、マイクを使って大きな声でオペラ風に歌うように、ほどがやへの激励の言葉をおっしゃって下さいました。
本当にみんなには悪かったけれど、きれいなホテルにもいけたし、おみやげにお菓子や腕につけるお数珠もいただけたしで、ご勘弁くださいな。
10/2(土)
本番が近いのに、いろいろお休み多し。青葉幼稚園も明日が運動会らしくって、床にいろいろ線が貼ってあるので、曲ごとの並び替えもちょっとやりにくかったね。来週に期待。
10/9(土)
台風で練習中止! 本番一週間前の練習なしは、初めてかも?! 来週、大丈夫なのかしらん??
10/16(土)
みなとみらい小ホールにて、紅葉丘合唱団の定期演奏会に36人で賛助出演。10:45集合で、舞台でリハーサルをしたり、待ち時間が長かったりと一日仕事。付き添いの方たち、ごくろうさまでした。初舞台が4人、シニアよりジュニアの人数が多かった、一週間前の練習が台風で中止になった、紅葉丘の方の指揮者でもある福田先生とは舞台でしか会えない、などなど色々ありましたが、舞台の上ではりっぱに歌って踊ったようでした。お客様も満員で、半年ぶりの本番を気持ちよく出来て良かったね。ほどがやの出番のあとの20分の舞台裏での待機。あーあ、騒がしかったぁぁぁ。鈴カステラ2ケでは、たった五分しかもたなかったわいわい。なんでこんなにエネルギーがあるんでしょうねえ。
10/23(土)
先週はお疲れ様でした。初舞台さんは緊張したけれど、楽しかったもよう。小3の丸ちゃんが入会。一回見学にきていて、紅葉丘の演奏会を一番前で見てくれたそうです。舞台の上からみんなも気づいていたんだって。
さて新曲『見えないおくりもの』、クリスマスの歌です。ユニゾンなのでシニアはすぐにきれいに歌ってくれました。
11/28のための『小さな木の実』、いっしょに歌うソロの人の音域に合わせるため、信じられないくらい低い、低い。五線の下の音がいっぱいあるの。まあ、みんなで歌うので、あんまり頑張らないで、声のでる人だけで歌いましょう。でもこういう無理をしてみると、低音の魅力の持ち主を発見できたりして楽しい。
11/28には詩の朗読をやらなくちゃならないので、シニアでオーディションしました。全員はできなかったけれど、上手だねえ~~~。わざと練習しないでぶっつけ本番で読んでもらったんだけど、カミもしないでスラスラと。だれを選んでも問題ないね。
10/31(土)
11/27の本番に、幼稚園からリクエスト。みんなもよく知っている(しらない人もいたけど~~)『思い出のアルバム』。歌詞が青葉幼稚園バージョンになっているので、歌詞を書いた紙を持って歌いましょう。「お泊まり保育にきたピックルンて何?」とか「じょうどうえって??」と青葉幼稚園出身者に聞きながらの練習。青葉幼稚園出身者が何人もいるんですよ。
11/6(土)
幼稚園年長から10年間在籍していたシオピョンが本日付で退団。劇団○○○○のオーディションに受かり、ミュージカルの舞台に立つための道を目指すことになりました。さびしーーーい、でもうれしーーーい! 頑張ってね、シオピョン。
さて、11月の本番は2日続き、でも主催者も場所も違うし、歌う曲も数曲違う。並びもちょっと違う。その説明をして本番並びで練習。
シニアは12月に歌うクリスマスの曲も歌いました。新曲『荒野の果てに』もあり。
11/13(土)
みんみんが遅刻のため、来るまで本番の並びとか合同曲の練習をやってました。シニアは新曲『こよなく美しい鐘はなる』クリスマスの曲です。
11/20(土)
さあ、来週は2日続きの本番。土曜日バージョンと日曜日バージョンと2通りの通しで練習。ずっと立っていて疲れたみたい。でもジュニアの『冷蔵庫』はとっても上手に歌えるようになった。本番で、これができれば最高。
アンアンご一家が練習ご見学。ミノルさんとAくんとTくん。特に4歳のAクンは練習を熱心にきいていてくれたよ。シニアの体操なんて、みんなでいっしょに参加してかわいいのなんのって。将来の少年団員さん、待ってますよ~~ん。
2004ほどがや日記 9/25(土)
横浜紅葉丘合唱団のメンバーが青葉にいらして、10/16の合同ステージ曲、4曲の練習をしました。
紅葉さんは平均年齢はちょっと高めだけれど、30人位いらっしゃる声自慢のみなさん。ほどがやと合わせて60人で、力いっぱい歌いましたね。窓は閉めていたけれど、苦情がこなかったか、チト心配。本番の日は、お互いの演奏を聞けないので、ほどがやは『はばたこう明日へ』を紅葉さんに聞いてもらいました。
シニアの『アヴェ・マリア』、とりあえず最後までいきました。
2004ほどがや日記 9/18(土)
本番用に、床にビニールテープを貼って並びと移動の練習。運動会でお休みが多かったので、ちょっとやりにくかったね。
ジュニアは合同曲の『故郷』と『さようなら』を初練習。3分の2の人が「うさぎおいしかのやま~~」の歌を知りませんでしたね。うさぎを食べたらおいしかったという歌ではありませんから、よろしく。
シニアの『アヴェ・マリア』は順調に14小節、進みました。メゾが多いと三部合唱が安定して歌いやすいね。
年少の女の子2名の見学あり。おとなしくずっと聞いて(見ていて)くれましたね。見学には何回か来て下さってけっこうですから、また遊びに来てね。お待ちしています。
2004ほどがや日記 9/11(土)
少し涼しくなったので、今日からやっと下の園舎へ移動。みんなが来る前に、扇風機や荷物を北極星パパに手伝ってもらって、ドッコイショとお引越し。後から来る人を玄関前で待ち構えていた見張り番の方、ごくろうさまでした。
歌うときには窓を閉め、休憩で空気の入れ替えするときは「窓、開けるからねー、静かにしてねー」。気ィ、使うわあ~~~。
広くなったので、本番並びがちゃんと出来ました。椅子も出さずに、ずっと立って練習。「疲れるぅ」とわめいていたけれど、立って歌うのも練習のうち。
ジュニアの出席取りの時、「いとちゃんとブルーちゃんは、お父さんの会社が運動会なので、お休みでーす」といったら、「お父さんの会社のうんどうかい~~~???」「ウソォ~~、そんなのあるのぉ??」「ワープロの早打ち競争とかやるのかなぁ」とちょっとした騒ぎに。「徒競走とか綱引きをやるんだよ」とロンロンが言ったら、「大人がぁ??」と言ってたよ。運動会をやらない会社もあるんだよね。いとちゃん、ブルーちゃん、どんなことやったのか来週、教えてね。ちなみにロンロンのお父上様の会社の運動会は11月3日に決まってて、その日は必ず晴れでした。ああ、遥かなる昔々のお話。あの会社も今や合併で~~~。
シニアの『アヴェ・マリア』、先週より進んだつもりになってたら、おんなじとこまでしかいってなかったよ。練習場所が戻って響きが変わったから、またやり直しだったね。
小3の女の子の見学あり。秋の本番を見てくださいね。
12月までのスケジュールのお知らせを出しました。本番がたくさんあるので、学校の方の行事もあって忙しいでしょうけど、なんとかやりくりしてくださいね。
2004ほどがや日記 9/4(土)
9月になり2学期も始まり……、オット~~、今年度から横浜はⅡ期制になっちゃったのね。8/31とか8/30に1学期の続きが始まったのね。色々メリットがあるんだろうけど、季節感っていうものがどうなるのでしょうねえー。とぼやいても、日本全体が亜熱帯になってしまうのかもしれないし……。
とにかく九月です。秋の3ケ月連続本番(詳しくは来週)に向けて、先生達のお尻に火がつきました。本番並びで練習です。今回、ジュニアが大変なんです。人数が多いのに舞台がせまいのと、曲目と踊りの都合で3列→2列→4列と舞台の上で移動しなくちゃいけないの。スムーズにできるかどうかちょっと心配だけど、あと1ケ月あるから、大丈夫さ。
でも上のホールはせまい! ちゃんと並べない。 来週、涼しかったら下へ帰るから、シニアは場所要注意ね。
合同曲の暗譜。半分できたと思ったら、あと2曲『ふるさと』と『さよなら』があるんですってぇ~~~。そんなに覚えられないよ……。
シニアは『アヴェ・マリア』を10小節目までていねいに練習。12月の本番で歌うので、ちょっとずつかんぺきにしてゆきます。曲選びで迷走したけれど『森』は来年まで凍結です。練習したこと忘れないでおいてね。
2004ほどがや日記 8/18.19.21(土)
8/18(水)・19(木)
1泊2日の楽しい合宿。詳細は別ページにそのうちご報告。
8/21(土)
楽しかった合宿の気分がまだ続いていて、みんなすっかり仲良し。でも練習は、なごやかな中にも集中力があって、よい練習でした。
いつもは合宿のあった週の土曜日はお休みにするんだけれど、そうすると合宿の気分、すっかりわすれちゃうのよね。続いて練習するのもいいね。旅行のおみやげのお菓子や梨もあって、ご機嫌でした。
シニアはひさしぶりにストレッチしたり発声したり。とっても声がよく出ていました。
来週はお休みでーーす!!
2004ほどがや日記 8/14(土)
お盆休みの真っ最中なので、帰省したりしていてお休み多数。ジュニアは半分の10人だったけど、ダンスの練習、ばっちりできました。こはるちゃんとなつみかんちゃんが上手になってきてウレシイナ。最年少こりすちゃんも頑張ってるし。シニアも、童謡の復習が出来て良かったな。
ものすごーーく暑かったのと、遊びに行く人が多い中、がんばって練習に来た人へのごほうびに、年に一回のアイスクリーム日。毎年1回はアイスクリーム日をやってたつもりだったけど、「去年あったぁ?」と聞かれてしまったよ。なかったっけ??
さあ、水曜日から合宿です。そろそろ本番の並びも考えなくちゃね。ダンスの並び、どうしよう。高校生の3人が、とってもきれいに踊ってくれているけれど、背のでっかい狼さんたちやキノコちゃんを、1列目にするわけにもいかないし~~~。
2004ほどがや日記 8/7(土)
ダンスの振り付けをていねいに練習。今日がはじめての人もいる。重心の移動を正確にしてくださいね。
『あの素晴らしい愛をもう一度』ジュニアは初練習。この歌も、なんとなく聞いたことがあるでしょ。
『海・その愛』の歌詞の中に、「海よ、おれの母よ 大きなその愛よ~~」というのがあるんだけど、ロンロンが「海ってお母さんなんだね、お父さんじゃないんだ」とつぶやいたら、まめかチップのどっちかが(ゴメン、どっちかわかんなかった)「うみの母っていうじゃない!」と言ったので、大人は爆笑!! それは<生みの母>だぜ。しかし小2でむずかしい言葉をよく知ってるね。きっと本をたくさん読むのでしょう、えらい!
練習後、みんみんとロンロンは合宿の相談。部屋割りとか、お楽しみ会のグループ分けとか、練習のスケジュールとか、いろいろ。学校の部活の合宿と重なっちゃった残念な人ふたりを除いて、ほぼ全員で合宿へ行ける事になりました。本当は田舎に帰っている時期で合宿行けなーい、といっていた人たちも、家族に無理を言ってほどがやの合宿のために早めに戻ってくることになりました。協力してくれたご家族のためにも、楽しい合宿にしようね!!
2004ほどがや日記 7/31(土)
今日は風がよく通って、少し楽?? でも、暑い。
先々週にやったダンスの振り付け。2週間ぶりなのに、よく覚えてたね。少しやさしくしようと微妙に変えたところ、わからないかと思ったら、「あれっ?」と首をかしげる人もいるから、たいしたもんだ。だけどさ、今日は2度目なんだから「あっ、この振り付け知ってる!」っていうのは、日本語として正しくないんじゃないかい? 「あっ、ここ、覚えてる!」ダヨネ。ジュニアが「あっ、知ってる!」と叫ぶたび、笑っちゃって力が抜けるよ。
部活の合間を縫ってひさしぶりにきて、早退してった中学のバレーボール部員おふたりさん。忙しそうだけど、なんとかついてきてね。テニス部員さん、お元気ですか?
『海・その愛』も最後まで歌えました。
ちょっと別の話題。8月1日に行われた神奈川新聞花火大会で、小2のナッコチャンのデザインの花火が打ち上げられました! 創作花火のコンクールに入賞したのね。神奈川新聞に大きく写真がのってました。おめでとう!!
2004ほどがや日記 7/24(土)
むし暑っ~~い! 週の初めには、東京で38度とか39度とか……。 けれど、みんなは元気で、ジュニアはひとりだけお休みでほぼ勢ぞろい。なのになのに、ロンロンひとり夏バテで、和田町についたころから、ヨーレヨレ。みんなは先週の踊りをやりたかったらしいけど、立つとグーラグラめまいがするので、座り込んでました。ゴメンナサイ。家で、踊りの自主練習しようとビデオをもってきていたチップまめパパ、ゴメンナサイ。腱鞘炎の手術して、手の痛いみんみん、ゴメンナサイ。
『海・その愛』ジュニアも歌ってみました。合唱をやっていても、ジュニアはメロディーを歌うことが多いのだけど、この歌は、ハーモニーの部分やメロディーを飾る「アーアーアー」だけのオブリガードを歌います。初体験だけど、なんとか歌えたかな。
シニアの時間は早退させてもらっちゃったので、何を歌ったのか、だれか教えてね。
ところで、幼稚園が夏休みなので、補充のトイレットペーパーを和田町の薬屋さんで買っていったのだけど、おひとりさま1点限りで12ロール(16ロールだったかな?)で198円! 安いよねえ、暑さで数字が読めなくなったのかと思ったよ。トイレのドアをちゃんと閉まるようにしてくれたママたち、ありがとさんでした。
2004ほどがや日記 7/17(土)
今日も暑いです。ワケあって、練習場所を移動。ひと夏、幼稚園の上の園舎の教室を借ります。ちょっとせまくなるけれど、とりあえず窓を開けて練習できます。扇風機や譜面台や楽譜を手分けして運んでお引越し。一部屋だけなので、ジュニアの練習に平行してシニアの発声ができないので、シニアは来た人から、練習にどんどん加わっていってね。
『はばたこう明日へ』に振り付け。秋の3つの本番で踊って歌います。今日は、だいたいこんな振り付けねということで、最後までざっとやっちゃったので、ついてくのも無理と言う人もいたでしょうけど、10/16めざして、来週からちょっとずつていねいにやるので、大丈夫ですよ。夏休みに入るのでお休みが多くなるかもしれないけれど、少人数の方が練習しやすいかも。だけど、2週連続で休むとついていけないかも。Sop.とM上は、たぶん踊りがもう少し増えます。
シニアの『アヴェ・マリア』、中高生が少なくて、小学生だけでは歌いにくかったけれど、がんばったよ。特にメゾはベルちゃんとチェリーちゃんだけだったのに、感心なことに音はバッチリとれてました。
新曲『海・その愛』お母さんたちはきっと知っている、加山雄三さんの曲。10/16に紅葉丘さんと合同で歌います。9/25(土)に紅葉丘混声合唱団の人が来て、合同練習しますから、絶対に休まないように!!
ところで、みんみんは若いころ、加山雄三さんの大ファンだったんだって!
2004ほどがや日記 7/10(土)
え~~~と、暑いです。ジュニアは『バケツ100ぱいの夏休み』、扇風機が今までの倍の4台になったけど、ム~~ン、暑い。「今の歌い方、どうだったかなあ?」と聞くと、真剣に考えてくれるので、うれしいけど、エ~~ン、汗が出る。シニアの発声は声がすごく遠くまで届くので、中止、なのに、え~~と、暑い! 『三つのわらべうた』2回目、ハモらせてみましたけど、う~~~ん、うちわが手放せない。シニアは『アヴェ・マリア』のパート練習と、三部合唱をていねいにやったけど、いつもよりこまめに休憩をとって、そのたんびに空気を入れかえているけど、だんだん酸欠状態。悪条件の中でも、みんなはしっかり歌っているけど、暑がりのみんみんと、空気が悪いと失神しちゃうロンロンは、もうぐったり。精神的ショックもあって…………。
ワケアッテ、窓を締め切って練習しなくちゃならなかったんです。外は涼しい風が吹いているというのに…………………………。
合唱団ですからねえ、歌えば声が~~~~。ほどがや創立から丸14年、ありがたいことに、ずっとここの幼稚園を使わせていただいています、ああ、暑い。
しっかし、ほどがやの子はみんな聞き分けがいいですねえ。ワケを話したら、休憩時間は静かに遊んでくれましたからね。歌うこともだけれど、一週間に一度だけ会う友達とワイワイガヤガヤやるのも、楽しみだもんね。
20年近く前の製造と思われる大型冷暖房機、分解掃除したら、きれいになるかしら??
来週は、別の対策をたてられるかしら。早く秋がこないかなあ。
ところで、Tシャツの色が変わるぐらい汗をかいたのに、たった200gしか体重が減らなかったって、どういうこと??
2004ほどがや日記7/3(土)
7月になりました。合宿の日程が出ました。参加申し込みはお早めに。全員で参加できるといいなあ。
合宿関連と秋の本番のことで、練習前に父母会役員会が行われました。団員のほぼ半数が役員になってくださっているので、大会議でした。新人の方で合宿の様子を知りたい方、ロンロン日記の合宿編2001と合宿編2003をお読みください。その他、ご質問はどうぞご遠慮なく、なんでも聞いてください。去年の写真もあるので、練習の時見てくださいね。
新人入会。4月に見学に来ていた、あかりん2代目、小学3年生。小3は8名と最大勢力となりました。(ムムムッ!)
新曲『三つのわらべうた』。<ずいずいずっころばし>と<通りゃんせ>と<あんたがたどこさ>のメドレー。横断歩道のところで流れるメロディー、こういう歌なんですよ。
シニアは『アヴェ・マリア』をパート別に音取り。メゾなんか3人しかいなかったけれど、なんとか取れたね。
そうそう、巻き舌を一人ずつやってもらったら、シニアの半分くらいの人が出来てました。
巻き舌って、はじめっからできちゃってる人には、なんでもないことなんだけど、全然できない人からすると、シオピョンみたいに「なんでみんな、そんなことできるのぉぉ???」と目が点になっちゃうのよね。中学生になって、急速に歌がうまくなってきた、シオピョン。たまには出来ないことがあってもいいんじゃなあい?(ヒッヒッヒッ←意味不明の笑い)
「だいたいできてるよ、そういうやり方でいいんだよ」と言われた人は、自分で練習しておいてね。きっとできるようになるから。『アヴェ・マリア』はちょっと巻き舌を使うとラテン語っぽく聞こえるから、がんばってみてね。半分の人ができてるから、ま、いいんじゃないかな。
2004ほどがや日記 6/26(土)
あっつーーーい! 蒸し暑い!! ロンロン、首に巻いたタオルをはずせなかった。かっこ悪かったかしら。
あまりの暑さにのぼせて、鼻血が出ちゃったジュニアの人がいました。見学のお母さんたちにお世話になりました。ありがとうございました。洋服が汚れなくて良かったね。
午前中に幼稚園で行事があったらしく、お仏壇のろうそくの消し忘れを、練習中に発見。このときはゾゾゾーっと冷や汗。みんみんが遅く来るときにいろいろあると、あせるよん。
ジュニアの超特急汽車が上手でした。ピアノのアンアンは大変でした。
いろいろな曲をそろそろ暗譜に入ろうか、というところ。なのにシニアでパートの転勤をさせちゃってごめんね。アヴェ・マリアの三部をどういうバランスでやろうかと試行錯誤中。来週、パート練習ができるといいなあ。MOEちゃん、ファイブさん、とりあえず転勤先でがんばってみてね。ものすごく不都合があったら、申し出てね。
あらら、巻き舌の練習、忘れちゃったわ。来週、やろっと。
2004ほどがや日記 6/19(土)
運動会はだいたい終わったけれど、今度は授業参観のラッシュ。土曜日なのに学校行事がいろいろあって大変ねえ。
ジュニアは新曲『バケツ100ぱいの夏休み』。前に歌った『オニはうちでひきうけた』や『ママと冷蔵庫の秘密』、シニアが歌った『雨のシロフォン』と同じ作詞・作曲者。早く夏休みがこないかなあと、思わせる歌ですね。
シニアは『アヴェ・マリア』のことばをていねいに練習。だれですか、眠くなるっていう人は…。ゆっくりした歌だから、眠くなるの? ラテン語だから、眠くなるの??
シニアは宿題あり。巻き舌と「ホーォ」という頭声。がんばってね。
2004ほどがや日記 6/12(土)
神奈川県合唱祭のイベントのファッションショーに出演する人たち8人と、みんみんとアンアンが遅刻なので、はじめの30分はロンロンとジュニアが9人だけでした。(他にもお休みと遅刻が多かった)『虫の声』を初めて歌った人もすぐ上手に歌えたね。
新曲『鞠と殿様』。新曲といっても3年くらい前に歌っているの。今、童謡・唱歌をいろいろ歌っているのだけれど、ほどがやにピッタリの合唱の編曲がなかなかなくてねえ。オーソドックスな編曲ものばかりだと、お客さんが楽しくないだろうし、あまりに懲りすぎた編曲だとジュニアも含めた全員で歌うのがむずかしいし。面白い編曲はいっぱいあるのよ。だけど原曲が4拍子の歌を3拍子に編曲してあると、原曲をよく知っている大人には面白いけれど、初めて歌う小さな人がこれはもともと3拍子の歌かと間違って覚えられても困るのでねえ…。だからみんなはもう忘れているかもしれないけれど、何週か前に歌った『あの町この町』は、原曲を一回歌っただけで、ストップさせちゃったの。たぶんもう、歌わないでしょう。
というわけで、『鞠と殿様』。これはなかなか良い編曲なので、もう一度歌います。以前歌ったときより、上手に歌えそうでうれしいよん。
さて、ファッションショーに出た人たちと、13日のジュニア合同演奏に出た中高生選抜の人たち、感想を聞かせて下さいな。
2004ほどがや日記 6/5(土)
今日が運動会のピークでしょうか。ジュニアは半分近くがお休み。それでもいっぱいいるから、うれしいな。暑くなってきたので、扇風機を持ち込みました。この頃は、クーラーの家が多いと思うので、扇風機なんてみんなの家にあるのかしら?? 近くであたりすぎて、羽根に指なんか突っ込まないでネ。
時々、練習前にホールの床を雑巾がけするんだけれど、ジュニアのみんなが良く手伝ってくれるので楽チンです。学校で雑巾がけってするのかな? 10mくらいの距離をツツツーッと上手にすべらせてゆきます。競争してる人もいる。持ち込み雑巾、6枚なんだけど、もっとふやして雑巾がけ選手権でもしようかしら。
全員での新曲『虫の声』。この歌は知ってる人が多かったです。「あれマツムシが鳴いている~~。」簡単な二重唱なので、すぐにハモリました。『牧場の朝』を歌って、あれま『汽車ぽっぽ』を歌う時間がなかったよ。
ジュニアの『冷蔵庫』は今日でしばらくお休み。秋の本番のために合宿からまた練習しますから、踊りをわすれないようにしておいてね。
シニアも新曲、グノー作曲『アヴェ・マリア』ラテン語で歌うけれど、みんみんがカタカナをふってくれたから小学生でも歌えるよ。ほどがやのシニアの声にあっている曲だと思うよ。
『森』の時間をはかってみたら、5分25秒もかかりました。
来週から『鞠と殿さま』を歌います。ゴーシュの定演の時に歌ったのだけれど、復活です。昔の楽譜が家にある人は探して持ってきてくださいな。
来週のファッションショーに出る人、がんばってね!!
神奈川県合唱祭のお知らせ
今年は、ほどがや少年少女としては出演しませんが、2つのイベントに有志参加します。紅葉坂の県立音楽堂です。
その1
6/12(土)1:30~1:55 合唱団のユニフォームメーカーのファッションショーの子供モデルとして、小3と小4の8名が登場します。
去年はファッションショーがなかったのですが、今まで何回もほどがやはモデルとして参加しています。メーカーさんのかわいい制服を着て、ひとりずつ舞台に登場します。それから8人で『ママと冷蔵庫の秘密』を歌って踊ってきます。(歌って踊るので、いつもほどがやがモデルをやらせてもらってるのよ)
おととしはほどがやの出演の日だったので、みんなでファッションショーを見られました。今年は練習の時間にぎりぎり重なるのだけれど、いかれる人は音楽堂で見てから、ほどがやの練習に来てください。(練習に遅刻してもいいよ。行く人はみんみんに連絡してね)
ロンロンも本当は見たいけど、2時から青葉で練習やってます。行かない人はいつもどおりの時間に、青葉に来てね。
ファッションショーのピアノ伴奏はアンアンです。アンアンも確か、きれいなドレスを着せてもらえるんじゃなかったかしら?
その2 6月13日(日) 1:16~1:30 ジュニア合同演奏に中・高生の7人が出演します。4月のジュニア合唱祭で合同合唱した『ひかり』『つんつるてんのうた』『うめぼしリモコン』を歌います。
神奈川県合唱祭は6月の12・13・26(土)・27(日)の4日間、色々な合唱団(大人がほとんどですが約180団体)の演奏を朝から晩まで一日中やっています。みなさまぜひ、おでかけ下さい。
2004ほどがや日記 5/29(土)
今日はとってもとっても暑い!! 運動会の人は日射病にならなかったかしら??
みんみんがエンゼルの本番で遅く来る予定なので、今日はほどがやもちょっとした発表会(とまで言うのは大げさか?)をしました。
ジュニアは『ママと冷蔵庫の秘密』を歌って踊って、シニアに見せました。シニアは『旅立ちの日に』をジュニアに聞かせました。お互いに熱心に鑑賞しあいました。
それからジュニアとシニアが混ざって大きな円になって、『はばたこう明日へ』と『汽車』を歌いました。
このところ急に団員が増えたので、シニアの人がジュニアの新人の名前を覚えられないよね。今日は少なくともひとりは覚えたでしょ。合宿までにひとりでも多くの人の名前を覚えておいたほうが、合宿が楽しくなるよ。
2004ほどがや日記5/22(土)
なんでこんなに寒いの?? 今日は運動会の人がたくさんいましたね。途中で雨が降ったけれど、大丈夫だったかしら。
『冷蔵庫』を学年別に数人ずつで踊りながら歌ってみました。なかなか上手になったけど、ZINくんのように、大きな声で歌いながら踊れればいいのにねえ。
『汽車』『牧場の朝』をていねいに練習。シニアは『森』。
シニアの何人かのパートを移動しました。しばらく練習してみて良ければ、決定にします。キノコちゃんとあーちゃんがメゾからアルトへ。そして7年間アルトだった狼Aさんが、なんとソプラノへ。ねこみい、お休みだったけれど、メゾ上に戻ってもらおうと思うの、来週からよろしくね。
シニアは早口言葉の練習も。ではみなさんご一緒に。<その数珠は増上寺の僧正の数珠><表彰式で緊張した表情の受賞者が表彰状を授与された>
2004ほどがや日記 5/15(土)
<理由(わけ)>あって、小4の5人がジュニアの時間に加わって、『冷蔵庫』の振り付けをいっしょにやりました。さすがにほどがや経験の長い4年生、覚えも速いし、かっこよく踊ってくれます。<理由>はまだ秘密。そのうち教えてあげるね。
ジュニアも『冷蔵庫』の踊り、だいぶ出来てきました。なにしろ20人もいるから1列では踊れない。何列かに並んで、順番に1列目にくるようにしているんだけれど、なんで1列目になると上手なの?? 1列目だと前の人をお手本にするわけにはいかないんだから、むずかしいと思うんだけど??? 要するに、後ろの列だと手を○○○いるわけェェ??
再来週にでも、シニアの前で踊ってみようっと。
新曲『牧場の朝』、伴奏はバロック風。この歌、子供のころからロンロンのお気に入り。みんみんも大好きだって。みんなにも好きになってもらいたい歌です。
2004ほどがや日記 5/8(土)
4月に見学にきてくれていた、2名の入団が決定。小1のいとちゃんは青葉幼稚園の出身、小3のミラリンはアンアンのご紹介。『冷蔵庫』の振り付けがだいぶ進んでいたけれど、ふたりともとっても勘が良くて、みんなと混じって踊れていましたね。
ジュニアは20人になって、うれしい悲鳴。シャープとフラットの確認をしに、ピアノのまわりに集まるのだって、大混雑。
新曲『ロックンロールの汽車ぽっぽ』。汽車の歌はいろいろあるけれど、「おーやまのなかゆく汽車ポッポ~」という歌詞の歌で、ピアノの伴奏がロックンロール調です。
シニアの『森』のパート別の音取りをていねいにやりました。ハモリ方が少しはわかってきたかな。
言葉訓練、今日はRINRINがとっても上手でした。
2004ほどがや日記 5/1(土)
世の中はGWだけど、ほどがやの練習はいつもどおり、欠席もほとんどなし。
ジュニアの冷蔵庫の振り付け、おおざっぱな形はとれたかな? 小3の6人がしっかりしてるので、ロンロンが踊らなくても1列目で踊ってくれたので、助かったわあ。お手本で歌って踊りながら、個人個人の振りの間違いを指摘してゆくのって、むずかしいのよ。来週からは細かいところを直してゆきます。
新曲「あの町この町」をやりました。といってもまだ合唱曲じゃなくて原曲のメロディーだけ。古い歌なので知っている人は少なかった。なにしろお付き沿い見学のお父さんお母さんも、ほとんど知らないの。秋の本番の関係で、しばらく日本の唱歌や童謡をいっぱい歌ってゆきます。
シニアはストレッチに加えて、腹筋・背筋をきたえる体操。それぞれに得意・不得意の体操があって、単純にこの人は体が固いとか、ひとくくりにできないところが、なかなか面白い。
アイウエオの言葉訓練。今日はMOEちゃんが見事でした。新シニアなのでまだ練習回数が少ないからつっかえるけれど、小さな体に似合わぬ力強い声、バーンと胸張って積極的にやろうというのがちゃんと見えたのが、とっても良かった。やる気があっても、それが顔や体の表情に表現されないと、舞台に立ったとき「あの人、どうしていやいや歌っているの??」なんて言われかねないからね。
シニアは1・2月に歌っていた「森」をもう一度やりはじめました。パートの移動があったのと、4年生は初めて歌うので、音取りからやり直しです。
2004ほどがや日記 4/24(土)
オオー、お休みがほとんどいなかったので、練習充実・迫力満点。シニアの時間に2列に座って練習なんて、久々の体験。
ジュニアも全員いたので、<ドレ、ドレミ~~>の歌を自分が音符になったつもりでジャンプしたのなんて、大混雑で無理でしたね。<ドレ>と<ド~~~シ>では、ジャンプする距離がものすごく違うということを実感してくれたかなあ。
本番が近くにないので、ジュニアは楽譜を読む練習しています。といっても幼稚園の年中さんから小3までと年齢の幅もあるし、ピアノを習っている人は当然、楽譜は読めるしと、18人もいると音楽経験もさまざまですからね。どこにポイントを絞るか、いろいろ模索中。シニアに行ってアルトやメゾになったとき困らない程度には、楽譜が読めればいいかなと思ってまーす。
「チューリップ」をハ長調の階名唱で歌ってみました。ついでにニ長調・ホ長調とだんだん音を上げていって、ついに1オクターブ上のハ長調でも歌えたよん。「高~~~い!」と騒ぎながらも歌ってみると、声が案外届くから楽しいね。
「ママと冷蔵庫の秘密」をとりあえず1番まで振り付け。覚えられるかなあ。ウルトラマンポーズのところ、色々考えてああなったんだけど、どうですか?
両手を下に下ろす振り付けの時、どうしても自分のももに手をぶつけてしまって、すごい音をさせる。「その音はいらない」といっているのに、面白がってふざけているのか不注意なのか、何度も音を出す。「音をさせた人には、休み時間あげない!」といったら、次にやったとき、見事にだれも音をたてなかった。できるんじゃん、まったく、もう……。
全員での歌は「はばたこう明日へ」の2回目。気持ちよく声が出せる歌。楽譜を見て歌っているシニア、ちゃんと休符を入れてください、怒るよ! (もう、怒ったか)
シニアは体操とアイウエオの言葉の訓練。新シニアの4年生がなかなか上手。「旅立ちの日に」をていねいに練習しました。
2004ほどがや日記 4/17(土)
練習の1時間前から、年に一度の父母会総会が行われました。たくさんの方が来て下さって、部屋が満員でした。新人ママも大勢いらしたので、1年ぶり復帰のキノコママがびっくりしてました。
今年1年の行事計画、ちょっとおそくなりましたが演奏会の会計報告、それからとっても重要なことをご承認いただきました。重要なこととは何かは、このHPをすみからすみまで見ると発見できます(かな?)
さて、2時になりました。「練習をはじめるよー!」とジュニアを集めたら口々に「つかれたー!!」というのでロンロン、力がぬける。総会のためにママといっしょに来ていて、1時間たっぷり遊んでいたのね。楽しかったみたいで、良かったね。
しょうがないので、床に寝てのストレッチや1分ゲームをやって、まず落ち着きましょう。冷蔵庫の振り付け、前奏までしかできなかったけど、続きはまた来週。
シニアは4年生が加わったので、みんみんの発声を長めにやってます。いい声になってね。<あいうえお・いうえおあ~>の言葉の訓練も初体験でしたね。
合同の練習では新曲「はばたこう明日へ」 細かい音符のところがむずかしいけれど、しっかり覚えてね。
青葉幼稚園出身の1年生が、見学参加。1年生がふえるといいなあ。
本日のハプニング。ZINくん、気がつかなくてゴメンネーーー。いつもは最初に出席をとるのに、今日はとらなかったのが原因です。ジュニアは現在18名。ひとめで全員いるかどうか、見分けるのはうれしいことに不可能です。気をつけます、反省します。
2004ほどがや日記 4/10(土)
新学期です。ほどがやも新年度になって、新4年の5人がシニアに移動。さびしくなるなと思っていたら、少年ふたりが正式入団したのと、3年生の女の子の見学者が4人もいたので、とってもにぎやかでした。
ピカピカの1年生は、小1がなつみかんちゃんと新人のなおくん。中1がねこみいにtomorrowさんに夕焼けさん。高1が復活のキノコさん。ついでにBLの楽長が学生を卒業して新社会人。おめでとう!!
ねこみいとtomorrowさんは、H中で休団中のカホピョンの後輩になったそうな。部活でもバレーボールに入って、カホピョンの後輩になろうとしているらしい。ほどがやで知り合って、中学の先輩後輩になるっておもしろそうだけどぉ……。バレーボール部、大変そうだよぉ、土曜日の部活、うまく休んでよぉ……。カホピョン、ふたりをよろしくね。
先週の県ジュニア合唱祭のテープを聞いたり、講師の先生の講評やメッセージカードを読んだりしました。<顔>がねえ、いまいちなのよね。みんな美人なのにねえ。いっぱい反省して、いろいろ工夫して練習して、次のステージでは<歌う顔美人>にきっとなるぞ!
新4年はシニアにいったので、ソプラノ・メゾ・アルトのパートに分かれました。他にもパートの移動がちょっとありました。しばらくこのパート分けでやってみます。もしかしたら、また変更があるかもしれません。
シニアは新曲、「旅立ちの日に」を途中まで。
来週ジュニアは冷蔵庫の振り付けと、新曲「はばたこう明日へ」をやる予定。ずっと前に配った楽譜なんだけど、あったら持ってきてね。
2004ほどがや日記 4/3(土)
「第26回神奈川県ジュニア合唱祭 いん・よこはま」に出演。会場は神奈川県立音楽堂。
県ジュニアは毎年お天気が悪いことが多いのだけれど、今年はとっても良い天気。音楽堂の裏の掃部山公園の桜が満開。お昼ご飯はお花見となりました。
出演は35名、ほどがや初舞台が4名。人数のわりにはちょっとおとなしい演奏だったかな? ほどがやの団紹介の挨拶は狼Bさん。合同演奏直前のtomorrowさんの立ちくらみリタイヤや、狼Aさんの<おわりのことば>の「失礼しました……」などなど、いろいろハプニングありの本番でした。
平塚ジュニアコールの「スイミー」(抜粋)は、かわいかったね。みんな真剣に見て聞いていましたね。
来週から新4年がシニアに移動。残念ながらカホピョンが1年間、受験のため休団。入れ替わりに、新人の正式入団がきっとあるでしょう。変化の4月です。
2004ほどがや日記3/27(土)
さあ、来週は本番です。なのになのに、あれれ、春休みだからみんなお出かけなのかなあ。お休みや遅刻が多くて、しくしくしく。
来週はリハーサルが短くて、待ち時間がいっぱい、ほどがやの本番は7分ダケだけど、神奈川県のほかの少年少女合唱団の歌をいっぱい聞けますよ。お楽しみに。
入場無料、入場自由ですので、一般の方もおでかけ下さいね。出演者席と一般席がわかれているのでご注意願います。
今日の練習は、先週とほぼ同じ。シニアの最後に来週の2曲を本気で通したとき、早めに来たBLの3人が聞いてくれて、うまい!と言ってくれましたね。気迫で歌ったあれを、音楽堂の舞台でやろうね。
父母会役員会が、練習と平行して行われていました。ごくろうさまて゜した。
4/17(土)13:00より、父母会総会が行われます。本日、お知らせの手紙が出ました。いろいろと大事なことをきめなければならないので、今年は欠席の方には、委任状のご提出をお願いするようです。
年に一度の父母会総会です。万障お繰り合わせの上、ご出席をお願い致します。
2004ほどがや日記3/20(土)
ジュニアは『冷蔵庫』を簡単な横ステップしながら、歌ってみました。ノリノリの、まめちゃん・チップちゃんが面白い。4/3が終わったら、ちょっとずつ振り付けしてみようっと。
再来週が本番なので、いつものようにビニールテープで平台の印をつけて、舞台への出入りの練習からしました。定演を終えて3ケ月なので、並びなんかはビシッとできますね。初舞台のみなさん、先輩を見習って頑張ってね。最年少で初舞台のこりすちゃん。果たして無事、歌うでしょうか、楽しみだなあ。
シニアは先週居なかった人もいっしょに『雨のシロフォン』。オオ、さすがに代表として合同演奏に出演する人たちは、一回で階名唱もバッチリ。どん底に落ち込みのシロフォンと、無駄な明るさ200%のシロフォン。こんど、だれかひとりで歌い分けてみてくださいな。
『ひかるこみち』のオブリガード、先週はくりちゃんひとり、今週はカホピョンひとり。
でもふたりともしっかり歌ってくれました。今日は楽長が来ていて、カホピョンがうまくなったのに、感心して喜んでくれました。
2004ほどがや日記3/13(土)
本日、あんあんは藤沢でコンサート、みんみんはシニアの代表7人といっしょに4/3の合同演奏の練習へ。というわけで、お留守番はロンロンとベルママ先生。
シニアの7人がぬけたのと、ジュニアもお休みが多かったので、さびしい練習になるかと思ったら、そうでもなかったね。いつもどおりワイワイやりました。
見学2回目の少年ふたりと、年少の妹ちゃんも参加して、元気に歌ってくれました。先輩少年チョククンがお休みだったのが、ちょっと残念でしたけど。
人数の少ないメゾにうれしいお知らせ。高校受験でお休みしてたキノコちゃんが、久々に復活しました。うれしいなあ。
4/3の本番の曲、暗譜できましたか? 来週は歌詞を書いた紙をだしませんよぉ。
シニアの8人で歌った新曲『雨のシロフォン』ハモリはないけれど、こういうやさしいしっとりとした曲もたまにはいいでしょ。伴奏も簡単だから、ピアノで弾き語りしてみてね。
2004ほどがや日記 3/6(土)
ロンロン、久々にほどがやへ。譜面台を出したりの準備をしていたら、ジュニアの子達が続々と来ていうことにゃ、「あ、やっと来た」「あー、いたいた」だとさ。すみませんねえ、長らくお休みいたしまして。
まだのどが痛いので、わざと裏声でしゃべったら、面白がってくれました。
年長の男の子が、パパといっしょに見学にきてくれて、ジュニアの時間はまざって歌いました。ぜひ、ご入会を。
2回のお休みを取り戻そうと、ステップの基礎と『トムピリビ』の楽譜の8分音符をスキップのリズムに変えるのと『冷蔵庫』の歌と、ジュニアはやることてんこ盛り。違う学年での二人組で、仲良くやってくれました。
合同の時間は、4/3のジュニア合唱祭の本番の並びで、2曲を練習。今のところ、35名で出演の予定で、初舞台が4人です。新人のために制服チェンジも行いました。
4/3に出演者全員で歌う曲の練習で、シニアが『ひかり』という曲をお手本に歌ってくれました。ジュニアが超真剣に聞いてたもんだから、シニアの姉さん達、まじ緊張しちゃったらしいけど、きれいに歌ってくれました。
2004年ほどがや日記2/28(土) あんあん先生代筆
ロンロン先生はまた風邪ひいちゃってお休みです。
中耳炎もすっかりとは良くなっていないとか・・。ホント、くれぐれもお大事に。。
ジュニアの時間は「トム・ピリピ」の前半を、がんばって階名唱しました。その後あんあんが「冷蔵庫のひみつ」を歌ってもらおうとしたのだけれど、この曲、ムズカシカッタ!あんあんがまごまごしているうちに終わっちゃったけれど、最後は1番を上手に歌ってくれました。
合同の時間は先週と同じ2曲「バラ-ド」「こみち」を練習。
そうそう今日は(待望の!)男の子の見学がありました。年中さん。「ひかるこみち」を元気いっぱい歌っていましたよ。
シニアクラスでは、最初にパ-トナ-ソング(森の音楽家とショジョ寺の狸囃子を同時に歌う)で少し遊んでから、ピカピカシリ-ズ「ひかり」&「ひかるこみち」と、ひさびさに「そよ風は友達」を練習しました。
ロンロン先生、来週は元気な姿待ってま~す!!
2004年ほどがや日記2/21(土) お休みです。
2004年ほどがや日記2/14(土)
インフルエンザから中耳炎になってしまい、ほどがや、お休みしました。
今日、何やったの?? だれか報告してね。
しっかし、中耳炎なんて、子供のとき以来だから何百年ぶりだろ。右耳がふさがっていて、24時間ワーンワーンと耳鳴り。だれか止めてくれい!
2004年ほどがや日記2/14(土) みんみん先生代筆
きょうジュニアクラスはフルメンバーでした。なのにロンロン先生がお休みで、がっかり。でも気を取り直して「トム・ピリビ」を元気に歌いました。合同の時間は、「マイバラード」と「ひかるこみち」をシニアクラスは「ひかり」の練習ヲシマシタ。ロンロン先生早く良くなってください。ところで中耳炎って子供の病気じゃなかったっけ。・・・・
2004ほどがや日記2/7(土)
新人がいっぱい入ったけれど、ジュニアのみんなはだいたい名前を覚えたかな? 新人さんが先輩の名前を覚えるのがたいへんですなあ。シニアがジュニアの新人を覚える機会をどこかでつくらなくちゃなあ。
引き続き、県ジュニアのための練習。『ひかるこみち』のブルンブルンやタララタララがむずかしいねえ。
ジュニアは新曲『ママと冷蔵庫の秘密』。「円盤ってなあに?」との質問に、ロンロンの答は「宇宙人の乗り物で、お釜みたいな形」これは古すぎて、みんなには理解不能ね。「麦藁帽子みたいな形だよ」とだれかが助っ人してくれた。ああ、なるほどね。
2004ほどがや日記 1/31(土)
インフルエンザが流行りだしたようです。お休みがぼちぼちとあります。
今年にはいってからの見学者4名の入団が正式決定。年少のririちゃんと小1のこしおりちゃん、小2のeastちゃん、中2のマロンサン。どうぞよろしくね。4/3の県ジュニア、いっしょに出ましょうね。
新曲『ひかるこみち』。県ジュニアで歌う予定。明るく、力強く歌いたいです。
演奏会のビデオができました。お家で見た感想、よろしく。遠くに引っ越しちゃって定演を見にこられなかったたマルチッコに、小6トリオがビデオを送るらしい。友情が続いているんだ、いいね。
マルチッコ、元気ですかあ? このHP、見てるかなあ。
写真の申し込みがまだの方、もう少し待ちますのでお早めに。
2004ほどがや日記 1/24(土)
本日の体験入会者はセブンちゃんの妹。先週は最初だけ、はじっこで見学してたのよね。正式入会すれば、年少さんの1月入会という、なっちゃんの最年少記録に並びます。
ジュニアのリトミック、動作のカノン。「リーダーをやってくれる人?」と聞いたら、新人さんがはいはいと手を上げる。そこで今日は、チップちゃんとまめちゃんにやってもらいました。楽しかったよお。いきなりロンロンがやったことない動作から入ったもんねえ。たいしたもんだ。練習を見学してくれていた、たくさんのお父さんお母さんからも拍手いっぱい。
『オニはうちでひきうけた』2回目。<オ>を、はっきりいわないと、こわくない鬼になっちゃうよ。でも、かじやのおじいさんのオニは、こわすぎ。
新曲『トム・ピリビ』は、ハ長調でリズムもやさしいので、階名唱とリズム読みの練習をします。初めて歌う曲でも、楽譜がちゃんと読めるとすぐに正確に歌えちゃうんだよ。
合同は『マイ・バラード』2回目。先週、シニアがアルト部分を練習したので、二重唱で。三連符のところから気持ちと声がぐぐっと盛り上がって、サビへ突入。実に気持ち良さそうに歌いますね。4/3のジュニア合唱祭で歌います。
シニアは『森』のラストまで、とりあえず通しました。これも気持ちの良い曲。ya-yo、ya-yoと風が吹くのがむずかしいねえ。
2004ほどがや日記 1/17(土)
午前中から、ちらほらと雪。「どうする?」とみんみんと電話で相談。大雪になって電車のダイヤが乱れたり、道がすべって歩くのが困難になったりしたら、練習は中止。緊急連絡網を回さなくてはなりませぬ。お天気相手だと、いつ判断するかがむずかしいのよねえ。
幸い今日は、たいした雪ではなさそうなので、練習はいつもどおり決行。でも寒かったあ。
台風、大雨、大風、晴れていても帷子川があふれそうな場合も同じ。練習あるのかなあと、判断に迷ったら、ぜひお問い合わせを。
さあ、新曲が続々と。ジュニアはまず、体操+リトミックで動作のカノン。簡単にできちゃった。来週はだれかにリーダーをやってもらおうっと。歌は『オニはうちでひきうけた』面白い歌でしょ。
全員での歌は『マイ バラード』 ジュニアにも楽譜を配って、リピート記号だのCodaだの、楽譜を見る練習も。3年生は4月からシニアだから、楽譜をちゃんと自分で読む習慣をつけてね。
シニアは『マイ バラード』のアルトの音取りと、三部合唱の『森』。
『森』は今年のJjcsの合唱学校での練習曲。合唱学校に参加した5人(ねこみい、夕焼けちゃん、tomorrow、あーちゃん、しーちゃん)がまず歌ってくれました。5人ともしっかり勉強してきましたね。だれかここに、合唱学校の報告をしてよ。
見学者、2名。来週も待ってまーす!!
2004ほどがや日記 1/10(土)
2004年初のほどがやの練習は、新年会andコンサート打ち上げパーティー。父母会のお母さん方が用意してくださったお菓子を食べながら、コンサートの感想などをひとりずつ言いました。最初に発言した狼Bさんが「これからも頑張ります」といってくれたので、みんなも「今年もがんばります」と言う人が多くて、頼もしいかぎり。 青葉幼稚園の園長先生もいらして、みんなを激励してくださいました。 みんながコンサートのビデオをみている間に、たくさん来てくれたお母さん・お父さんと、色々お話も出来て充実の新年会でした。 ビデオは、コンサート終了後のロビーで、団員たちがビデオ係の方に感想を聞かれたりしてたところが、一番うけてましたね。 練習の予定表を配りましたが、ここで訂正です。シニアの練習の終了時間は5:00です。 原稿を書いたみんみんと、金曜日にFAXでもらって見過ごしたロンロン、半分ずつの責任です。「もう、ボケてる!」と団員に怒られましたが、その通りです。ボケてる指導者と、しっかりものの子供たち。未来は明るい! 先輩双子ちゃんのいとこのこしおりちゃん(小1)が、見学即入団。来週も何人か見学がある予定です。うれしいな。
Comments