top of page
検索
執筆者の写真hodogayachorus1990

ロンロンのほどがや日記 ~2003年 合宿編~

今年も無事、楽しい合宿をすることができました。2001年に超くわしーーい日記を書きました。練習内容はちがっているけれど、今年もほとんど流れは同じです。毎年ほとんどおんなじスケジュールを繰り返しているので、去年は超簡単なご報告にしてしまったら、「えーーっ!」といわれたので、今年はその中間をねらいましょう。最近入団された方、2001年合宿特別編をあわせてお読みくださいませ。




8/19(火) 


Blue Leafとみんみんは、この日から先行合宿。アンアンは三日間、通いの合宿、ごくろうさん。毎年、夕飯に行っていたお好み焼き屋さんがつぶれていたとか…。




8/20(水)


 横浜駅に10:45集合。集合したのは、子供25人とロンロンと、つきそいのお母さん8人と見送りのお母さんたち。今年は付き添いのお母さんが多くてうれしい。(去年は1人であせったのよう……)


地下鉄・私鉄・バスをのりついで1時間20分。地下鉄とバスは夏休み子供料金で安いです。バスなんか子供50円、大人は200円。小6と中1では、150円も違うんだもんね。




到着後すぐに会場内の広場で、持参のお弁当でお昼ご飯。食べ終わったあとの鬼ごっこも、なぜか毎年の恒例。広い場所だと走り回りたくなるっていうのは、人間の本能かいな??


さて、1時から練習です。


ほどがやの合宿は、舞台と客席のあるホールで練習なのよ。ぜいたくでしょ。


ミュージカルの『森』(仮題)を、最初から演出をつけていきます。今年は台本をつくるのが遅かったので、今日もらった人もいます。なので、台本片手にあっちいったりこっちいったり、踊るときには台本を床にブン投げて隣の人と手をつないだりと大忙し。しかし、なかなか要領がいいね。自分のせりふのあるところは、しっかりわかっていらしゃる。


3時のおやつ休憩をはさんで、5時までびっしり。幼稚園のなっちゃんや初合宿の1年生のWはるちゃんたちも、疲れもみせず歌ってます。だけど、5時になっても、ミュージカルのラストまで練習できなかったよん。これはロンロンの計算違い。ま、いいか。明日があるさ。




今日の練習での大受けの話題ふたつ。まず小1のチョククン。今日台本をもらって、はじめてせりふを言ったんだけど(役は前から知っていたよね?)、本人いたく気に入ったらしく、「ぼくのせりふから、もう一度やらせて。工夫したから」と申し出た。で、やってもらったら、役にふさわしい声をちゃんと作ってせりふを言った。もうみんな大爆笑! えーと、ちょっとネタバレね。おじいさんの役なのね。チョククン、あなたはすばらしい。


もうひとりはゴーシュ。いちおう4月に卒団したゴーシュだけど、時間があるかぎり助っ人としてミュージカルにも出てもらってる。今日は学校の部活の合宿と重なっちゃってこられない、シオピョンの代わりをやってもらった。だけどシオピョンのせりふ、ロンロンがシオピョンがしゃべることを想定して書いているから、せりふのおわりが「~~だわ」とか「~~なの?」とか女っぽい。ゴーシュの柄じゃない。みんなからくすくす笑いがもれる。そこでゴーシュ、声を5度くらい高くして、思いっきり女っぽくやった。これも大受け。さすが専門的に勉強してる人ですねえ。


いいですかみなさん、演技するってふたりみたいにやるのをいうんですよ。自分の地のまま、ただせりふをいっているだけではいけません。今回の合宿の練習は、大変勉強になりましたねえ。




5時、お泊りの部屋へ移動です。だいたい学年別で、3~5人ずつの部屋割り。初参加で唯一男性のチョククンはママといっしょにひと部屋。なんと部屋のトイレが今年からウォシュレットになっていたあ、すごい。


同時に宴会の班割りも発表。今年のリーダーは足長娘と慎重狼と、相棒がいなくてちょっとさびしいカホピョンの三人。部屋に荷物をおくとすぐにリーダーから集合がかかります。それぞれの部屋にこもって、秘密の企画会議と練習が始まった。


リーダーも班のメンバーも合宿にきてから発表されて、1時間半くらいの準備時間で、5分ほどの出し物を作るのです。替え歌とかコントとか、振りつきの歌とか、CMのパロディーをやった年もあったなあ。用意された紙なんかで、簡単な衣装も作るのよ。BLのアドバイザーも各班にひとりずついるけれど、短時間で出し物を決めて、メンバー全員に役割をふって練習して、とリーダーの力量がためされる。もちろん全員の協力が不可欠よ。


ことし合宿初参加の5さんなんか、こんなことやるって知らされてなかったから、「びっくりしたあ」って、翌日の感想で言っていましたよ。ほどがやの合宿の目的の半分は練習、残りの半分はこの宴会の出し物作りといっていいほど、力を入れて楽しみにしているのよ。


時間の関係で途中、2年生までは先にお風呂。実は秘密の問題発生がひとつあったんだけど、心配するほどでもなく無事クリア。来年はどうなるのか、お楽しみに。




7時、宴会準備を中断して、お夕飯。ミニ舞台付きの畳敷きの宴会場。エビフライにハンバーグ、鳥の照り焼きにポテトグラタン? 今年のおかずはまあまあだったね。それでも好き嫌いやら、ママの作るおかず以外は食べられないやら、小さい子にはてこずらせられる。でも去年までほとんど食べなかった子が、人のおかずまでもらってもりもり食べているのをみると、うれしくなるね。




8時、さあ、宴会だあ。各班それぞれおもしろかったですよ。特に今年は構成・脚本・演出が充実していました。組み体操やら黒頭巾やら、おばあさんに投げとばされる狼やら。先生たち以外が替え歌の主人公になったのは初めてかな、足長娘にゴーシュ、小さい子に人気があるんだよね。


BLの出し物は、3人の先生たちへの「なんでだろーー」のおちょくり。へいへい、なんでもいってくださいよ。ちなみにロンロンがいつも小さい幼稚園椅子に座るのは、折りたたみ椅子を出すのが面倒なのと、目線を小さい子に合わせたいからでーす、と真面目に答えてどうするねん。


今年のゲームは、幼稚園の先生になったドードー鳥が仕入れてきた新ゲーム。背中合わせに立ったふたりの足の間においた玉を速く取ったほうが勝ちという単純なものだったけど、楽しく盛り上がったねえ。宴会だけ参加の夕焼けママが勝ち残り、賞品をかっさらうという、記憶に残るゲームでした。


合宿の宴会は楽しいんだぞーという宣伝が効いて、お泊りママだけでなく宴会まで残ってくれたママや、宴会だけ見にきてくれたママやパパ! 特に合宿にパパが顔をみせてくれたのは初めてで、うれしかったです!! ありがとう。お客がいっぱいいると、やりがいもあるよね。


全員、何かしらの賞品がもらえます。カバンは万が一大きな物をもらっても困らないよう、大きめのカバンを持ってくるようお勧めします。




9時です。明日学校へいかなくちゃいけないカホピョンとパフィー姉さんはここでお帰りです。みんなは、布団を敷いて、お風呂に入ってと。


ここで問題発生。何年生までいっしょの部屋にお泊りママが寝るか、明確な基準はなくて、人数やメンバーの顔ぶれを見て、みんみんとロンロンが決めてるのね。で今年はどういうわけか小2は5人の子供だけで寝るって、あんまり深く考えなくて決めちゃってて、そしたらそれを聞いた小2が「えっ、大人、いないの?」って蒼ざめちゃって。その不安そうな顔を見て、よくよく考えたら今まで小2はたいてい大人がいっしょだったのね。小3以上が、その年によってかわる境界線だったのね。あわてて、双子ちゃんママに部屋を移動してもらいました。びっくりさせてゴメンネ。小2の5人、初合宿はひとりだけで、しっかりしてるように見えたのよね。しっかし、本当に蒼ざめてたよね。(面白かったあ、へへへ、ゴメン)


ロンロンもBLの姉さん達とおふろに入り、みんみんと本日の反省をしてから、0時に最後の見回り。寝られないよう、怖い話をしすぎたよう、髪をとめるゴムがなくなったからもうだめだよう、布団がふかふかしすぎるようとかタヌキ寝入りとか、まあいろいろあったけど、それぞれの部屋でおとなしくしているので、自分の部屋に引き上げました。


ところがところが、そのあとやっぱりママがいなくてさびしいと、小2と小3の数人がみんみんの部屋に来て、深夜喫茶みんみんは午前1時すぎまでにぎわってしまったそうです。




8/21(木)


  7時起床、布団を片付けます。ドードー鳥とまるみ姉さんは、もうすでにご出発、ごくろうさん。早すぎてバスがまだないから、5時すぎにタクシーを呼んで仕事にいったドードー鳥姉さん。学生のころ、いつまでも寝ていたあなたがなつかしい。


  みんみんはちゃんと起きて、お見送りしてあげたそうです。えらい! ロンロンは夕べのお風呂でドードー鳥さんに、おやすみとおはようといってらっしゃいを、まとめて言っておきました、チャンチャン。




  8時、朝ご飯。1階の食堂で食べます。おお、今年は生卵じゃなくて、玉子焼きだあ。


  納豆ご飯が人気ですね。みなさん、焼いた(? 蒸してあった?)しゃけも食べましょう。こんなに残しちゃもったいないよう。あじの開き、またはしゃけが食べられるよう、1年間練習しておいてくださいな。


  ここで、双子ちゃんママ、お仕事へ。




  9時、荷物を全部持ってホールへ移動です。BLに部屋の点検を頼みます。おおーい、小3の部屋、全員タオルを忘れているよう。あらま、もうリュックがギュウギュウですね。そのバスタオル、どうやっていれるんでしょう??  おおーい、小2、使ったスリッパ、ゲタ箱にもどしなさーーい。




  年中のこはるちゃんがママといっしょにやってきて、合流。初合宿ですね。遠いのにごくろうさま。ジュニアは全員そろいました。


  昨日のホールで練習開始。軽く体操をしてから、昨日残してしまった3曲の練習。


  1時間やってから、ちょっと休憩。これからお昼まではシニアとジュニアに分かれて練習です。「ジュニアはロンロンと、練習室の方で地獄の特訓だよぉ」「キャー!」「えぇーっ」って、悲鳴をあげて喜ぶ(?)ジュニア。


  シニアとBLとみんみんとアンアンは、ホールで『キュイジーヌ』の練習。


  ジュニアとロンロンとママ3人は、場所を移動して練習室へ。


  ジュニアだけで歌う歌と、振り付けのある歌の練習。それからせりふの特訓をしました。なっちゃんママとチョクンママとこはるちゃんママにお手伝いいただいて、場面ごとのグループに分かれて、せりふを覚えました。それぞれせりふの数は少ないとはいえ、見事におぼえましたねえ。午後の通しの練習のとき、ジュニアは全員、台本を持ちませんでしたもの。それをみていたシニア、負けず嫌い魂を刺激されたようでしたね、しめしめ。




  12時、ホールのロビーへ戻ってお昼です。昨日のおつきそいママたちとは別のママたちが、おにぎりとハンバーガーと果物ゼリーを持ってきてくれました。ハハハ、この昼食3点セット、ずっと何年も同じメニューですね。でもこれが人気なのよね。食べたいものを食べたいだけ食べればいいから。おにぎりとハンバーガー、両方嫌いと言う人はさすがにいないみたいね。


  学校の水泳大会を終えたパフィー姉さんが、再びやってきました。すごいね、体力あるねえ。




  昼食後、ミュージカルの衣装製作チーフのLilyママさんを中心にして、衣装の寸法を計りました。ジュニアは全員いるし、シニアもほとんどそろっているから、今日が計測の絶好の機会でした。


  先週、森の妖精の衣装の見本をLilyママさんが作ってきてくれていて、昨日と今日でみんなで見て、話し合いも出来ました。すごいよお、Lilyママさん。直線縫いだけで作れるのを考えてくれました。ちょっと洋裁をやった経験のある人ならば、洋裁というより工作に近いくらい簡単に作れる方法です。でも全然洋裁はダメという方、遠慮しないで言ってくださいね。得意な人がいますから、頼めますからね。布の用意ができたら、みんなで切り分けて縫い方の説明をする日をもうけます。たぶん土曜日です。色は3種類の緑色です。色の指定は、ロンロンとLilyママさんとで決めましたから、あしからず。




  さあ、もうひとふんばり練習です。ミュージカルを最初から全部通してみましょう。えーーと、狼ふたりはいるけれど、せりふの多いカホピョンとシオピョンが残念ながらいない。代役はゴーシュと楽長さんにお願いしました。


昨日動きをつけたばかりだし、ソロも決まっていない曲もあるけど2時間はかからないでしょうと始めたら、多少の繰り返しややり直しをしていたのに、1時間で最後までいっちゃった…。アララ、今年のミュージカルはセロ弾きのゴーシュよりは短いので、見るのは楽ですよ、お客さま。


  みんなすごい理解力。指示するロンロンの方が、えーとえーとの繰り返し。


  時間が残ったので、よし、細かく練習しなおそうと思ったけれど、ジュニアはもう限界でしたね。午前中のせりふ覚えと、全部通せたことで集中力がプッツンと切れちゃった。それでももう1曲、無理矢理踊りの確認しちゃった。ごくろうさまでした。


  シニアも、もう、声カスカスでした。




  というわけで、今年の合宿は終了しました。初合宿や部屋長さんの感想などをいいあって、3時のおやつを食べて、3:30過ぎのバスで出発。4:50には無事横浜駅に着きました。お迎えのママたちと会えて、ひと安心。


  病気・怪我、行方不明、けんか、みんみんやロンロンの大カミナリ、すべてナシ。


  楽しい合宿でしたね。ああ、夏が終わっちゃった。あとは12月の演奏会めざして、がんばりましょう!

閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示

ロンロンのほどがや日記 ~2018年 週刊ほどがやニュース~

3月24日(土) 14回目の定期演奏会 『未来の木』 体調不良者が多数出たり、小さいけれど色々なことが起こり、バックステージはてんやわんやでした。でもそんなバタバタぶりは見事に表には出ず、本番が無事にできたのは奇跡のようです。暖かい目でほどがやを見守ってくださっているお客様...

ロンロンのほどがや日記 ~2017年 週刊ほどがやニュース~

12/23(祝・土) 祝日ですが、練習日です。今年最後の練習なので、ジュニアは演奏会でジュニア単独で歌う三曲を通してみました。おお、りっぱ。まだ完全暗譜はしていないので、歌詞を書いた模造紙は出ていたけれど、歌も踊りも来月本番でも大丈夫なくらいの仕上がり。演奏会で歌う予定でま...

Comments


bottom of page